初めての冬の谷川岳🏔熊穴沢ノ頭・谷川岳(トマの耳)・谷川岳(オキノ耳)

2024.01.06(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:42

距離

7.4km

のぼり

919m

くだり

917m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 42
休憩時間
46
距離
7.4 km
のぼり / くだり
919 / 917 m

活動詳細

すべて見る

てんくら予報・GPV気象予報等と行かれてる方のレポを見て、予定と照らし合わせ、YAMAPでは未踏の谷川岳に行くことにしました。 約10年前に知り合いと行った夏の山行が最初で最後、当時は登山靴を買って数回目の山行で、今回と同じロープウェイ経由で気軽に登りました🚠コースの記憶もおぼろげ、当時はネットで地図を見たのか、コースマップも大した下調べもせず、(YAMAPに頼りきりの今よりもさらに)いい加減なもんでした💦小雨で岩が濡れてたのにサッサカ下りてて、今思うと何事もなくて良かった😅 1/3の山行レポが多かったので、ロープウェイからは行けると判断し、混み合う事を想定し夜中にエネルギー補給🍜からの5時現地着でロープウェイ駐車場へ。1階から(一応)7階まで立駐がありましたが、1階で2/3以上は空いていましたので、そこに駐車。ロープウェイが8:30から運行開始なのでいっそ下から行くかとも思いましたが、コースの状況も分からないし雪山だし、あまりにも眠かったので2時間前後寝て、だらだらと準備しながらロープウェイの列に並びます。 たしか8時前後に並んだ時点で15分待ちの表示がある辺りに。おそらく表示どおりの時間でロープウェイに乗り、天神平到着。 何故かみんな様子を見合って誰もスタートしなかったところを第一陣が行き始めたような様子だったので、それに合わせスタート。しかし、雪山を心配して厚着しすぎてすぐに暑くなり、脱衣ストップ。半袖着てれば良かった💦熊穴沢ノ頭は帰路の楽しみに取っておき、トレースのできていた巻道で先へ進みます。木の枝を避けたり越えたりするところが一部あり、若干煩わしく、暖冬ならではの様子。坂が緩急で続き、肩の小屋までの登りあたりが一番苦しかったでしょうか?そこから先は距離も知れており、あっという間に山頂へ。 雪の稜線が広がります。トマの耳、オキの耳からの景色はともに絶景😆新潟方面以外は、全て見渡せる景色でした!(富士山は山行途中に霞んじゃったけど) 双耳の間からそれぞれのピークを見ても絵になる😁ここで引き返すつもりでしたが、行き合う人に教えてもらい、少し先に神社があるとのことで、少し怖かったですが稜線をトラバースしているトレースを進みます⛩ 後ろに歩いてくる人がしばらくおらず、少し緊張しましたが、鳥居で休憩されてる方と一緒に休憩させていただき、帰路も肩の小屋までご一緒させていただきました😁(楽しいひとときをありがとうございました!) 戻る頃には2つのピークはロープウェイ組の大集団が占めており、昔子供に読み聞かせた"おたすけこびと"シリーズ絵本の挿絵を思い出させます😊 下りながら止まっては景色を堪能し、熊穴ノ沢頭経由でロープウェイと間違えて上のスキーリフトを目指してしまったり😅トレースのない夏道を探したりと最後迷走しましたが、冷静に来た道を戻り天神平へ帰着。帰りは、昔立ち寄ったのと同じ湯檜曽温泉に立ち寄り、外湯の激アツ湯で体を温め、お土産に日本酒買って🍶帰宅しました!新年早々良い山行でした!

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 8時過ぎに、乗車まで15分待ち相当の場所へ
8時過ぎに、乗車まで15分待ち相当の場所へ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 実際には8分待ちくらいだったようです。並び方が詰め詰めじゃなかったのかな🤔
実際には8分待ちくらいだったようです。並び方が詰め詰めじゃなかったのかな🤔
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ロープウェイからの景色
ロープウェイからの景色
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神平に到着。スキーやボードの方たちは、ここから滑ってらっしゃいました
天神平に到着。スキーやボードの方たちは、ここから滑ってらっしゃいました
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ロープウェイ駅下りて右側に登山コースありました
ロープウェイ駅下りて右側に登山コースありました
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さて、スタートです!
さて、スタートです!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トレースはバッチリあり、進みやすかったです!
トレースはバッチリあり、進みやすかったです!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 まずはアレを目指します!
まずはアレを目指します!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 避難小屋。
避難小屋。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 からのその先の様子
からのその先の様子
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返ると、赤城山などが見渡せます
振り返ると、赤城山などが見渡せます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 画面真ん中か気持ち左あたりに、肉眼では富士山が見えていました。ピッケルが写り込んでる⛏
画面真ん中か気持ち左あたりに、肉眼では富士山が見えていました。ピッケルが写り込んでる⛏
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 坂が続きます。
坂が続きます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 時々振り返り景色に癒されながら、進みます!
時々振り返り景色に癒されながら、進みます!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 まだまだあります
まだまだあります
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ようやく到着!この辺りまでにすれ違った方は、早朝西黒尾根から登って帰りロープウェイを使う様子のような方が大半の様子。
ようやく到着!この辺りまでにすれ違った方は、早朝西黒尾根から登って帰りロープウェイを使う様子のような方が大半の様子。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 気付けば肩の小屋が目線下に。
気付けば肩の小屋が目線下に。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 あと一息。雪庇の脇を登れば…
あと一息。雪庇の脇を登れば…
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマの耳です👂
トマの耳です👂
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 山名板(盤と当てるのが正しいか)もあります
山名板(盤と当てるのが正しいか)もあります
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキの耳に向かいます👂
オキの耳に向かいます👂
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西側に続く稜線。谷川稜線で良いのかな?
西側に続く稜線。谷川稜線で良いのかな?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 赤城山方面
赤城山方面
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 画面左端向こうは浅間山かな
画面左端向こうは浅間山かな
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマの耳を振り返って見上げます
トマの耳を振り返って見上げます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマの耳を、双耳のあいだから振り返ります。この写真が一番好きかも!
トマの耳を、双耳のあいだから振り返ります。この写真が一番好きかも!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキの耳に到着
オキの耳に到着
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここから行く人少ない分、トレースが細くなりますが、神社に向かって進んでみます。
ここから行く人少ない分、トレースが細くなりますが、神社に向かって進んでみます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返るとついてきてる人がいなくて不安になり、ゆっくり進みます。
振り返るとついてきてる人がいなくて不安になり、ゆっくり進みます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 富士浅間神社 奥の院だそうです。たしかに、奥だわ〜
富士浅間神社 奥の院だそうです。たしかに、奥だわ〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 こっち正面かと思ったら、見返すと90度間違ってますね😅
こっち正面かと思ったら、見返すと90度間違ってますね😅
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 友人からの頂き物で栄養補給🍫
友人からの頂き物で栄養補給🍫
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この先には、もう行きません(笑)
この先には、もう行きません(笑)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 北西方面かな。だいぶ雲が増えてきました。天気持ってくれて良かった〜😆
北西方面かな。だいぶ雲が増えてきました。天気持ってくれて良かった〜😆
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 真ん中やや左が榛名山、真ん中奥は雲がかかってますが浅間とその外輪山かな
真ん中やや左が榛名山、真ん中奥は雲がかかってますが浅間とその外輪山かな
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 神社をそろそろ後にします
神社をそろそろ後にします
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 鳥居を回り込んだところから。右端から2番目の白い山、男体山かと思ったのは、どうも日光白根山ぽいですね。こちらでお会いした方に間違えてお伝えしてしまった😣たぶん写真真ん中手前が至仏山で、左隣の奥が燧ヶ岳では?ってことはその左の稜線は、平ヶ岳かそれに向かう山々?(誰か教えてください🙏)
鳥居を回り込んだところから。右端から2番目の白い山、男体山かと思ったのは、どうも日光白根山ぽいですね。こちらでお会いした方に間違えてお伝えしてしまった😣たぶん写真真ん中手前が至仏山で、左隣の奥が燧ヶ岳では?ってことはその左の稜線は、平ヶ岳かそれに向かう山々?(誰か教えてください🙏)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 お会いした方の言われるとおり、冬山は陰影がついて良いですね!
お会いした方の言われるとおり、冬山は陰影がついて良いですね!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキの耳に戻ります。皆さん早い…先頭にならなくて良かった、怖々ついていきました💦 絵本"おたすけこびと"を一人思い出していました😊
オキの耳に戻ります。皆さん早い…先頭にならなくて良かった、怖々ついていきました💦 絵本"おたすけこびと"を一人思い出していました😊
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 おたすけこびと、その②。正面奥は、裾野は長し、赤城山。
おたすけこびと、その②。正面奥は、裾野は長し、赤城山。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 肩の小屋に向かいますがその前に
肩の小屋に向かいますがその前に
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 絶景をバックにお写真
絶景をバックにお写真
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 返礼品のチョコも、コーヒーもごちそうさまでした☕️美味しかったです!
返礼品のチョコも、コーヒーもごちそうさまでした☕️美味しかったです!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 普段はものすごい風なのでしょうが、無風に近く、山頂付近のみ多少の風がある程度でした。本当に天候に恵まれた!
普段はものすごい風なのでしょうが、無風に近く、山頂付近のみ多少の風がある程度でした。本当に天候に恵まれた!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここからはソロに戻り、下ります。
ここからはソロに戻り、下ります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 確認すると、真ん中に武尊山、左奥は日光白根山でした
確認すると、真ん中に武尊山、左奥は日光白根山でした
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 奥のなだらかなのは苗場山で良いのかな?今年はどこかのタイミングで行きたい!
奥のなだらかなのは苗場山で良いのかな?今年はどこかのタイミングで行きたい!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 スキー滑る方、うらやましい!
スキー滑る方、うらやましい!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 熊穴沢ノ頭に向かう登りです。登る分には、難はありませんでした。
熊穴沢ノ頭に向かう登りです。登る分には、難はありませんでした。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この少し先が頂のポイントでした⛰
この少し先が頂のポイントでした⛰
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川主脈?のはず
谷川主脈?のはず
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 主脈のその先、のはず
主脈のその先、のはず
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 右手にテントが見えますが、ここは左に行かないと天神平に戻れません。風はなく良いポイントではありますが、野営できるんですね😲
右手にテントが見えますが、ここは左に行かないと天神平に戻れません。風はなく良いポイントではありますが、野営できるんですね😲
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 テントを通り越し登り坂見たら燃えてしまい登り切ったのですが、スキーのリフトが😅ここでYAMAPを見ると、みなかみに向かう長い長いマイナールートに進み始めてしまったようです💦慌てて夏道の分岐をテントの近くで探すもなく、樹林帯で切り開くのも難しかったので、大人しく戻ります😅
テントを通り越し登り坂見たら燃えてしまい登り切ったのですが、スキーのリフトが😅ここでYAMAPを見ると、みなかみに向かう長い長いマイナールートに進み始めてしまったようです💦慌てて夏道の分岐をテントの近くで探すもなく、樹林帯で切り開くのも難しかったので、大人しく戻ります😅
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 タイミングもあり、ロープウェイは独り占めじょうたいでした♪
タイミングもあり、ロープウェイは独り占めじょうたいでした♪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 左手、白毛門方面
左手、白毛門方面
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 左奥に至仏山?
左奥に至仏山?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白毛門方面
白毛門方面
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今群馬で勢いのあると言われる酒造店のお酒を、国道沿いの酒の瀧澤で買い、週末の楽しみとします♪
今群馬で勢いのあると言われる酒造店のお酒を、国道沿いの酒の瀧澤で買い、週末の楽しみとします♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。