バカ尾根と富士山を堪能した丹沢山!

2023.12.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 38
休憩時間
2 時間 10
距離
18.4 km
のぼり / くだり
1734 / 1734 m
15
30
6
6
45
29
22
14
16
14
13
22
16
26
5
5
21
12
15

活動詳細

すべて見る

東京の自宅を3:20に出発。 大倉駐車場には4:40に到着!24時間の駐車場は満車。もちろん大倉駐車場は8時からオープン。 どうしようかと思っていたところ、大倉駐車場の先に民間の駐車場を発見!よく見ると真っ暗の中、おじさんが立っている。何と一日500円との事! 早速、駐車!私は2番手! おじさんに聞くと1番手の方は、すでに出発済み。その方は2〜3回/月利用しており、封筒にナンバープレートを書いた紙と駐車料金500円を投函しているようで何時に来ているか不明との事。 駐車場は20台弱停められ、この時期は登山客も多く、管理のため4時半から駐車場に立つが5時半までには一杯になるとの事。 さて出発は日の出後と思っていたが、下の駐車場に停めた方が、続々と出発している。 本日の山行は丹沢山までとロングコース! 眠たがっていた長男に声をかけて出発準備開始。 ヘッドライトを付け、真っ暗の中、いざ!出発! 歩き始めて、楽しくウキウキしてくる。ヘッデン登山は何年ぶりだろうか⁉️学生時に在籍していた山岳部以来?いやいや、鳥取の大山に登った時だ!などを思い出し眠そうに歩いている長男に思い出を語る。長男は暗く足元しか見えず怖いとの事。周りを確認すると点々とヘッデンの光が見えるので、怖くないでしょ⁉️と話しながら進む。 しらばくして観音茶屋に到着!営業していない。 長男がお腹が減ったと言う事で、長男はこちらで朝食!私は飲むゼリーのみ。 私は暑いので上着を脱ぎ温度調整行う。 見晴茶屋は営業中。 小休止。今日は気温が暖かいため、更に上着やネックウォーマーなど温度調整を実施。 日の出前直前。ここでヘッデンを外す。 近くにいた人が6:40頃に日の出と教えてくれた。あと7〜8分だが登っている最中でも見れると思い山頂を目指し出発。 途中で綺麗な日の出が見れた。 もみじが両サイドにあり、紅い色が映える🍁とても綺麗! 見晴茶屋を超えた辺りから、大倉尾根がバカ尾根と言う意味が理解できる。 階段、階段、階段…の長い長い登り、更に時々急登! 長男のスピードについて行けず置いてけぼり。遅れをとる事が多くなる。 駒止茶屋、堀山の家、花立山荘も営業しておらず。 花立山荘では私の朝食タイム! 長男もまた食べるとの事で、富士山を見ながらおにぎりと行動食で栄養補給。 少し休んで出発。 塔ノ岳はもう少し。しかし長い長い階段、歩きづらい木道(滑り止めの板がついているため歩幅が合わない)が堪える。 それでも足を止めなければ山頂に近づく。 塔ノ岳山頂は非常に開けており絶景が広がる。日本人が大好きな富士山が綺麗に見れ、相模湾や箱根の山々、伊豆大島までクッキリ! 山頂はまだ人も少なく写真撮り放題。雲一つなく、気温も暖かい。 山小屋にバッチを購入に向かう。丹沢山と塔ノ岳の2種類あり。長男の趣味にはちょっと合わなかったようで、丹沢山のみやま山荘でバッチを確認しようとなりました。 小休止し丹沢山を目指す。2.6kmとまだ先が長い。 丹沢山までの道は木道、階段が多い。 土がむき出しの部分は泥濘が多い。霜柱が残っている部分も多少あるが、気温が暖かいため溶けているのだろう。 ここからは富士山と神奈川県最高峰の蛭ヶ岳を左手に見ながらの山歩となる。 絶景である事間違いなし。富士山ってこんなに裾野が長くデカいんだな、と改めて思う。 そんな事を思っていると、あっという間に丹沢山! 丹沢山の景色は塔ノ岳に負けているかな。でもさすが百名山。先客は多い。休んでいても続々と登山客が来る。休憩用の台も空けないと、と思い行動食を急いで食べ終え山小屋へバッチを購入しに向かう。 バッチは3種類。気に入ったのがあったので1つ購入。余裕があれば蛭ヶ岳に行きたいが無理はしたく無いため、塔ノ岳に戻るため出発! 塔ノ岳⇆丹沢山の登山道は狭いためすれ違いが出来ないので一方通行!進んでは道を譲るでペースが上がらず。また、後ろからトレラン的な方がいるので前後の人を気にしながら歩いてました。 塔ノ岳に戻ると人の多さにビックリ! 座るところを探し、昼食を取る事に。湯を沸かし熱々のカップラーメン、おにぎりでお腹を満たす! 食後はドロップ式のコーヒーをと思いバックを確認すると紅茶、緑茶、梅昆布茶しかない。詰め忘れた…。そのため、紅茶でティータイム! 長男はバームクーヘンとモンブランで富士山を見ながら優雅な時間を過ごす! 休憩後、大倉駐車場に向かい出発! 帰りは人が多い! 花立山荘を超えたぐらいから、長男が足首が痛いと言う事で、その後は休憩しながら、なるべく歩くペースは落とさないよう進む。 観音茶屋は人混みが出来ている。この時は何で?と思ってましたが、名物の牛乳プリンが販売中止になると言う事で、ファンの方が買っていたようです。知っていれば買えば良かった! 登山口を出ると大倉駐車場までの間に個人家が3〜4箇所ほど駐車場経営してました。朝くらい時間には気付かなかった。もしかしたら営業開始は少し遅いのかもしれません。 料金は、いくらか表示がありませんでしたが、朝早くから登りたい方は利用してみては! 帰りに戸倉方面に向かい、秦野の名水”龍神の泉”に立ち寄り、湧き水を汲んで帰りました。道は未舗装で気を付ける必要があります。 車での帰宅中、自宅目の前で追突されました。(オカマを掘られました) みなさん、自宅に帰るまで安全に気を付けて下さい。 振り返り ①神奈川県最高峰の蛭ヶ岳には、いつかは登ってみたい。それまでにはメタボを改善し体力を付けなくては! ② 今回の丹沢山、大倉から丹沢山までは登山道やトイレの整備もきちんとされており、富士山の雄大な姿を見る事が出来きました。 ③都内からの利便性もよく、塔ノ岳までは沢山の人々。人気のコースと言うのが分かりました。 拾ったゴミ:6個

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。