六甲全山縦走24ピークスハント 2023

2023.11.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 35
休憩時間
6
距離
43.4 km
のぼり / くだり
3418 / 3242 m
15
1
3
3
7
6
9
36
1
28
15
33
9
1
2
1 13
7
6
20
3
21
2
5
2
13
11
12
7
12
3
2
4
1
3
8
8

活動詳細

すべて見る

ついに俺史上最大の戦いの時がきた。 総延長47km、標高差3500m、俺の走力で走破できるのか? スタートは9時、須摩浦公園。海がよく見える素敵なところ。集まった猛者は160人くらい。女性も結構いる。皆すげーなー。 スタートしていきなり、先頭集団が道を間違えて、大集団で引き返す羽目に…。 前半は少し肌寒いけど、良い天気の中、焦らないようにペースを抑えて走る。1日長いからね。 ①鉢伏山、②旗振山、③鉄捉山、④高倉山、⑤栂尾山、⑥横尾山、と着々と進むと、六甲山域唯一の難所らしい馬の背に。気持ちの良い場所。 ⑦東山を過ぎて一度市街地を走り、⑧高取山西峰、⑨高取山に登る。ここは山頂が神社で景色もとてもキレイ。神戸の街と海を一望。 再び平地に降り登り返す。今度は300mほど登り⑩菊水山。ここも景色が良くて気持ちいい。 ⑪鍋蓋山、⑫再度山(ふたたびさん)もこなし、稲妻坂と言う摩耶山に向けた長い登りに。このあたりで丁度20kmくらい。さすがに足腰に疲労が溜まってきた。ペースが上がらずゆっくりと登る。1時間登り続け何とか⑬摩耶山山頂へ。景色いまいち。⑭摩耶別山も消化。 ここからしばらくロードが続く。登りが地味にキツイ。ゴルフ場の中を突っ切って進む。段々と大阪の街並みも見えるようになってきた。 そして、ついに、最高峰の、⑮六甲山(931m)へ。これまでで一番の絶景だ! 本日最後の4つ目のエイドでカップラーメンの振る舞い!これは嬉しい。 ここで神戸在住の山友が激励に。嬉しいね。 さあ、あとは下るのみ、でも、まだ9座も残っているのか? ⑯後鉢巻山、⑰水無山をこなし、このあたりですでにスタートから35km、7時間30分経過。自己新記録更新中。段々と暗くなってきたのでヘッドライトを点灯。カップラーメンのおかげか不思議と足が軽くなり、ペースを上げて暗闇を爆走。何か非日常。夜景もきれいだわ。 ⑱大平山を過ぎ、しばらく行くと、係の人が立っていて、左の山へピストンしてくるよう指示される。このタイミングで登るんかい!酷いよ。しかもこの後、5連続でピストンでのピークハント。たまらん。⑲岩原山、⑳譲葉山西峰、㉑譲葉山南峰、㉒譲葉山北峰、㉓譲葉山(何峰あるんだ)と。後1座。 そして、最後の㉔岩倉山を踏破。後はゴールを目指すのみ。 最後の下りは膝が痛くて痛くて、ペース上がらないけど、何とか止まらずに走り続ける。 そして・・・ついに、ゴールの明かりだ!! やったぜ。総延長47km(ヤマップだと43kmだけど)走り切った!自分の限界を超えた。やればできるもんだ。 よーし更なる挑戦に向けて頑張るぞ。 締めの温泉ビールは最高だった…。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。