大山(弥山)・寂静山

2023.10.14(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 4
休憩時間
1 時間 35
距離
8.7 km
のぼり / くだり
1070 / 1073 m

活動詳細

すべて見る

ANAのスーパーバリューセールで羽田〜米子間が片道一万円を切ったので勢いでチケットと宿を手配し、金曜日午後休にして百名山の大山へ。 移動日は天候良く飛行機から富士山や長野県の山々が見えてテンション上がってました。大山を空撮すべく左側の窓側席にして正解。うっすら雲の中にデーンと鎮座する雄々しい姿に感動です。さすが「東の富士山、西の大山」と言われる名峰だけありますね。米子鬼太郎空港で目玉おやじの歓迎を受けつつレンタカーをピックアップして一路大山ふもとの緑荘へ。しかしこの山に向かう道中がめちゃ心細かったです。楽天トラベルで安かった緑荘もなかなかの昭和な宿でちょっと笑ってしまいました。笑うというか静かすぎて自分以外誰も泊まって無いのかなー…風呂も一人ずつ…トイレと洗面所は共同…となんだか部屋から動くこともできず…とりあえず明日の大山だけを楽しみに入眠。 朝は5時起きで暗いうちにスタート。車は昨日から停めていた緑荘前の大駐車場にそのまま停めて出ました。大山寺方面から右に折れて夏山登山口へ。道中は他にもパラパラと夏山登山口を登る方がいて、久しぶり人に出会った気分。 さて大山の登山道はすごく整備されてて登りやすいです。ほとんどが階段仕様で神奈川県の大山をちょっと思い出しました。休憩含んで2時間半で登頂し、普段見慣れない日本海側の景色をたくさん堪能してきました。流石に山頂付近は風が冷たかったので、山頂避難小屋でコーヒーをいただきます。避難小屋は広くて快適で、ちょっとしたグッズも売ってました。 一通り山頂を堪能してから石室経由で下ります。六号目の避難小屋に立ち寄った時はとてもたくさんの人で溢れていました。みなさん明るくなってから登られる方が多いんですね。行きと違う行者登山口で出ましたが大山寺経由で駐車場まで行きゴール。 大山寺の前の参道はお土産屋さんとmont-bellのショップがコラボしてた店とかいろいろ楽しめそうです。 駐車場は朝と違って満車!!で驚きました。すみっこにひっそり停めてたので車の陰で着替えて終了! その後高速で出雲大社までひた走り参拝し帰路につきました。 たぶん西日本の山で登山したのは初めてですね。 さすがの百名山で、今回も天候に恵まれて楽しい山行でした。 次は山頂でご来光とか、ゆったり周遊できる感じで楽しみたいと思いました。 また来ます!大山!

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 前日の飛行機から空撮。大山カッコ良い!
前日の飛行機から空撮。大山カッコ良い!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 日本海と飛行機の羽と大山。
日本海と飛行機の羽と大山。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 米子鬼太郎空港到着。
米子鬼太郎空港到着。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 宿から出発します。まだ真っ暗。
宿から出発します。まだ真っ暗。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 米子方面?
米子方面?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この駐車場に車いっぱいでした。みなさんここから登るのね。
この駐車場に車いっぱいでした。みなさんここから登るのね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 夏山登山口に入ります!
夏山登山口に入ります!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだ暗いですねー
まだ暗いですねー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ヘッドランプで撮影。
ヘッドランプで撮影。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 緩やかな石の階段。
緩やかな石の階段。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一合目の目印は久しぶりかも。
一合目の目印は久しぶりかも。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミは持ち帰りましょう。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 標高もあがる。
標高もあがる。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 二合目!
二合目!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 標高も1,000mに。
標高も1,000mに。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三合目!
三合目!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 明るくなりました〜
明るくなりました〜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 標高1,100〜
標高1,100〜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ところどころに黒いネットがあります。
ところどころに黒いネットがあります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 階段がひたすら続きます。
階段がひたすら続きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 四合目♪
四合目♪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 木の間から海が見えてきた。
木の間から海が見えてきた。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 標高1,200!
標高1,200!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰方面〜
剣ヶ峰方面〜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 五合目!
五合目!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 神さんはいずこ。見当たらなかったです。
神さんはいずこ。見当たらなかったです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 だいぶ上にきました。
だいぶ上にきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだまだ階段♪
まだまだ階段♪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 日本海!
日本海!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 標高は1,300に。
標高は1,300に。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋!
避難小屋!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山々の説明。
山々の説明。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋に入ります。
避難小屋に入ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ロフト。
ロフト。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 救急のソリが。
救急のソリが。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここは六合目〜
ここは六合目〜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 だいぶ日が登りました。見えないけど。
だいぶ日が登りました。見えないけど。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 クマいるんですね。
クマいるんですね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 1,400メートル〜
1,400メートル〜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 変わった花が。
変わった花が。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 凛々しい〜♪
凛々しい〜♪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 七合目!
七合目!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 紅葉はもう少しですね。
紅葉はもう少しですね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 岩きたー
岩きたー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 1,500〜
1,500〜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この頃になると海がもうはっきり。いやーキレイ。
この頃になると海がもうはっきり。いやーキレイ。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雲少しでもきれたらなー
雲少しでもきれたらなー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 また海。
また海。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 八合目キター♪
八合目キター♪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 米子方面。しつこいくらい良い景色。
米子方面。しつこいくらい良い景色。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 しばらくすると木道です。
しばらくすると木道です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 よし、1,600、あと少し!
よし、1,600、あと少し!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石室は下りで行きますよ。
石室は下りで行きますよ。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 木道続きます。
木道続きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 九合目!山頂目前!
九合目!山頂目前!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 九合目からの景色♪
九合目からの景色♪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ひたすら木道。
ひたすら木道。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂避難小屋が見えた〜
山頂避難小屋が見えた〜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 すごい立派。
すごい立派。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 そして山頂!
そして山頂!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰方面は立入禁止です。残念。
剣ヶ峰方面は立入禁止です。残念。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ちょっと雲が出てる。
ちょっと雲が出てる。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂からの避難小屋。
山頂からの避難小屋。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 もうちょっとで太陽見えそうなんだけどなー
もうちょっとで太陽見えそうなんだけどなー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰が後ろに見えた!
剣ヶ峰が後ろに見えた!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 そして避難小屋に戻ります。Tシャツ買いました♪
そして避難小屋に戻ります。Tシャツ買いました♪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 風が冷たくて冷え切ったのでコーヒーいただきます。
風が冷たくて冷え切ったのでコーヒーいただきます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ドアもご立派。
ドアもご立派。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一石運動、すっかりやってませんでした…
次回はちゃんとやります。
一石運動、すっかりやってませんでした… 次回はちゃんとやります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 とても立派。
とても立派。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 さっきの山頂の周りはステージだそうです。
さっきの山頂の周りはステージだそうです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石室方面下り木道。
石室方面下り木道。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石室側から見た先ほど登った木道。
石室側から見た先ほど登った木道。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石室へ参拝。
石室へ参拝。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下ります!
下ります!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 明るくはなったけどスッキリ晴れという感じではない。
明るくはなったけどスッキリ晴れという感じではない。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 日本海の景色は良いなー
日本海の景色は良いなー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一気に六号目、避難小屋はたくさんの人で混雑してます。
一気に六号目、避難小屋はたくさんの人で混雑してます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者口へ向けてGO。
行者口へ向けてGO。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 話?実?
話?実?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 1,200まで下りました。
こちらの登山道には〜合目の立札はありません。
1,200まで下りました。 こちらの登山道には〜合目の立札はありません。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 急にキノコの大群が。
急にキノコの大群が。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者口手前の開けた川?のようなところから連峰を見上げます。
行者口手前の開けた川?のようなところから連峰を見上げます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 Tシャツはこないだの十勝岳!
Tシャツはこないだの十勝岳!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石垣の向こうが正解。
ここ、一瞬どこに行くかわからなかったです。
石垣の向こうが正解。 ここ、一瞬どこに行くかわからなかったです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石垣のような人口の壁の上。超怖い。ちん寒。
石垣のような人口の壁の上。超怖い。ちん寒。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 本当はロープを越えてはいけません。
本当はロープを越えてはいけません。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺方面へ。
大山寺方面へ。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 不思議な植物。
不思議な植物。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 花?実?
花?実?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 もう一山登るルートもありますが今回はスルー。
もう一山登るルートもありますが今回はスルー。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 宝珠山方面登山道は見送ります。
宝珠山方面登山道は見送ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺の前に大神山神社があります。
大山寺の前に大神山神社があります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 工事中。
工事中。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登山道というよりもう普通に参道です。
登山道というよりもう普通に参道です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 参道途中から寂静山へ。
僧兵コース!
参道途中から寂静山へ。 僧兵コース!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石畳みの硬い参道から登山の雰囲気に戻ります。
石畳みの硬い参道から登山の雰囲気に戻ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この辺は僧兵が武術練磨したそうです。
この辺は僧兵が武術練磨したそうです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ちょっとの登りも階段。最後までしっかりと整備されてます。
ちょっとの登りも階段。最後までしっかりと整備されてます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 寂静山でいろいろ確認。
寂静山でいろいろ確認。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この眺めが大山見るのに最適かも。
この眺めが大山見るのに最適かも。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺!
大山寺!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺すぎるともう登山というより観光地です。
大山寺すぎるともう登山というより観光地です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだ登山計画中なのでいろいろ見たり買い物したりして時間が過ぎていく(笑)
まだ登山計画中なのでいろいろ見たり買い物したりして時間が過ぎていく(笑)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 駐車場でゴール!
駐車場でゴール!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おまけ:一泊お世話になった緑荘。なかなかの年季の入りようです。
おまけ:一泊お世話になった緑荘。なかなかの年季の入りようです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おまけ:高速で一路出雲大社へ行きました。
おまけ:高速で一路出雲大社へ行きました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おまけ:出雲大社はそんなに広く無いです。
おまけ:出雲大社はそんなに広く無いです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おまけ:すごいしめ縄です。
おまけ:すごいしめ縄です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おまけ:広い!
おまけ:広い!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 米子鬼太郎空港で鬼太郎と目玉おやじにお別れを。
米子鬼太郎空港で鬼太郎と目玉おやじにお別れを。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。