🚌🚶🚠紅葉と積雪の五竜岳へ!白馬五竜🎿~遠見尾根~五竜岳ピストン

2023.10.08(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:30

距離

15.8km

のぼり

1706m

くだり

1682m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 30
休憩時間
39
距離
15.8 km
のぼり / くだり
1706 / 1682 m
40
7
17
25
41
32
35
22
18
7
25
5

活動詳細

すべて見る

⚠️五竜岳は2023年10月上旬に積雪がありました。山行予定の方は最新の路面状況をご確認ください。 今回は、今年最初で恐らく最後の北アルプス! 夏山シーズンの北アを満喫したいと思い、まだ登っていない五竜岳と唐松岳を縦走することにしました! が、なにやら北アにドカ雪が降ったらしい⛄ え、まだ10月上旬でしょ??しかも最近まで北アの小屋は水不足とか言ってたのに😂 雪がどんなもんか気になりましたが、YAMAPユーザーは誰も登っておらず、SNSにも参考になる情報はあまりなく… 仕方ないから行けるとこまで行ってだめなら撤退しようと強い意思を持って長野県は白馬へ向かいました。 五竜岳のロープウェイ駅がある白馬五竜スキー場へは、大糸線の神城駅から徒歩又は無料送迎バス(特定日運行)でアクセスできます🚶🚌 北陸新幹線(長野経由)の長野駅や東京新宿のバスタ新宿からもアルピコ交通バスでアクセスできます🚌 麓のペンションで前泊するのでまずは白馬に向かいます! 中央道の渋滞のせいで2時間近く到着が遅れました😠 この趣味はじめてから中央道がまじで嫌いになってます笑 ロープウェイの運行開始時刻前に並びます!積雪したせいか人はそこまで多くありません。 終ロープウェイの時間があるので飛ばしていきます! と言いたいところですが、飛ばせません。 北アルプスはどこまでも絶景が広がるので写真を撮りすぎてしまうからです。 個人的に日本で北アルプスの右に出る山域はないと思っています。北ア大好き❤️ ただ、写真を撮りすぎると同じ登山者の方に何回も抜かれたり抜いたりしてしまうので申し訳なくなったので少し自重しました😢 遠見尾根は小・中・大・西遠見山というランドマーク的存在がいい塩梅で配置されており、モチベーションを下げることなく登っていくことができます! 今日の午前中は大遠見山あたりより上から積雪がありました。雪山装備が必須です⛄ そして遠見尾根を抜けると、大迫力の五竜岳が鎮座しています⛰️ これは圧巻ですね。 登山道からは後立山の山々が一望できるので飽きることなく登ることができます! 五竜山荘から先は、完全なる雪山です。 ガチアイゼンは必須です。安全のためにピッケルも必要です。 富山県側をトラバースして最後は鎖のある岩場を直登します! トラバース中は嫌でも下が見えてしまいます。 (これ滑落したら下まで止まらないな…) 今だけは思考停止して足を進めます。 そして、山頂到着🙌 山頂からは、鹿島槍とガチ槍が見えます! 立山や劔岳も見えます! 最高でしかありません!!! 問題は下りです。 積雪期の五竜は足を滑らせたら死は確実です。 細心の注意を払って下山します。 なんとか五竜山荘に帰還。 予定では唐松岳縦走することになってたんですが、もう精神的にも体力的にも終わったので再び遠見尾根を下山することしました。 が、ドカ雪が降ったといえまだ10月上旬。 気温が高いため日当たりのよい遠見尾根の雪はどんどん腐ってシャーベット状になっていきます😱 遠見尾根は痩せ細っている場所も多く、足を滑らせたら滑落待ったなしです。 慎重に下りていきます。 アイゼンを外せるところまできたらあとはいつものペースで下りていきます! 今回は、雪山装備がなく勇気ある撤退をされている方を嫌というほど目にしました。 私はコミュニティのメンバーの方が北アの積雪情報を共有してくれたので登頂できましたが、それがなければ撤退は間違いなかったです。 今年の夏は猛暑日の連続でしたし10月上旬で雪が積もるなんて信じられないですよね。ニュースも長野のローカル放送くらいしか取り上げてくれないし。 本当にコミュニティのありがたみを知ることとなった山行でした⛰️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。