針ノ木岳・スバリ岳・赤沢岳・鳴沢岳・新越岳・岩小屋沢岳

2023.08.12(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

16:29

距離

20.2km

のぼり

2289m

くだり

2288m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
48
距離
4.8 km
のぼり / くだり
1164 / 50 m
DAY 2
合計時間
12 時間 17
休憩時間
2 時間 9
距離
15.3 km
のぼり / くだり
1124 / 2238 m
29
1 35
44
25
2
23
4
1 9
2 58

活動詳細

すべて見る

北アルプスを線で繋ごう計画。 前回、扇沢から針ノ木岳、蓮華岳〜烏帽子岳まで縦走し高瀬ダムまで歩くつもりが、七倉岳までしか縦走できずに七倉登山口へ下山。 予定していた山資金が少々余ったので、少しでも線で繋ぎたい。1泊2日で縦走できる北アルプスという条件を満たすのが、今回歩いたこのコース。 【扇沢スタート 針ノ木岳 スバリ岳 赤沢岳 鳴沢岳 新越岳 岩小屋沢岳 種池山荘経由 扇沢ゴール】 (七倉〜烏帽子岳〜高瀬ダムを歩くには2泊3日必要で、今回は休みが足りない。) 山と山の間が概ね1時間のCT(スバリ岳〜赤沢岳はちょっと長い。岩小屋沢岳〜種池山荘もちょっと長い)のため、いい感じで休憩を取れる。 針ノ木小屋から6時間で新越山荘着、ここでランチタイム♪ なのであまり疲れず楽に歩けました。 特に岩小屋沢岳から種池山荘までは登山道に土が現れ、丹沢に似た感じ。でも斜度は丹沢より緩くて楽々です。 種池山荘から柏原新道を下山するのが、石畳の道で一番きつかった。 今回、扇沢から針ノ木雪渓の脇の夏道を登っていた時、最終水場も過ぎてもう少しで九十九折れが始まる辺りで「熊」を目撃しました! パキパキパキッと音がして、まさかクマ?と嫌な予感。音の方向に顔を向けると、黒い四脚の大きな獣が、急な藪を足早に登っていました。 雪渓のノドと言われる狭くなった枯れ沢の対岸、15m〜20m位離れた所です。 熊がこちらに気づいていたのかどうかは分からないけど、足早に登っていたのは、こちらに気づいて逃げていたのかしら? その後は拍手をしながら九十九折れを登りました。 下山してきた男性2人組に「今、熊を見かけました。お気をつけて。」と伝えたけど、気をつけようがないか…。 山小屋で会った女性も熊を見かけたと話していました。彼女は朝7時代、針ノ木登山口を出発して間もない、登山道と車道が何度か交差する辺りで、藪を歩いていた熊を見かけたそうです。 後日、山好き先輩女性に話したら、「扇沢は熊の巣だって。たくさん居るみたいよ。」 扇沢から山に入られる皆さん、どうぞお気をつけて。

針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 2週間前にも来ました。
2週間前にも来ました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 少し登った所。2週間前は雪渓が残ってましたが跡形もありません。
少し登った所。2週間前は雪渓が残ってましたが跡形もありません。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 お!雪渓の残骸があった。
お!雪渓の残骸があった。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ようやく針ノ木小屋が見えました。熊を見かけた直後からペースアップして必死に登りました。
雪渓の残骸からここまでの間は写真撮らず。黙々とひたすら登りました。
ようやく針ノ木小屋が見えました。熊を見かけた直後からペースアップして必死に登りました。 雪渓の残骸からここまでの間は写真撮らず。黙々とひたすら登りました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 夕食はカレーでした。お盆休みの土曜日で宿泊客がいっぱい。混んでる時はカレーなのかな。
夕食はカレーでした。お盆休みの土曜日で宿泊客がいっぱい。混んでる時はカレーなのかな。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 2日目は一気に縦走して扇沢まで下山するので、朝4時半出発。本当は4時に出発したかったのだけど。
2日目は一気に縦走して扇沢まで下山するので、朝4時半出発。本当は4時に出発したかったのだけど。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 2週間前に歩いた左: 北葛岳(きたくずだけ) と 右: 七倉岳
2週間前に歩いた左: 北葛岳(きたくずだけ) と 右: 七倉岳
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳
蓮華岳
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木岳山頂
針ノ木岳山頂
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木岳山頂より見る左: 蓮華岳 右: 北葛岳
針ノ木岳山頂より見る左: 蓮華岳 右: 北葛岳
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 この後歩く稜線。スバリ岳 赤沢岳 鳴沢岳 新越岳 岩小屋沢岳等々。(どれがどれかは分かりませんが1番手前がスバリ岳かと。)
向こうに見える中央やや右: 爺ヶ岳 真ん中二峰: 鹿島槍ヶ岳。
この後歩く稜線。スバリ岳 赤沢岳 鳴沢岳 新越岳 岩小屋沢岳等々。(どれがどれかは分かりませんが1番手前がスバリ岳かと。) 向こうに見える中央やや右: 爺ヶ岳 真ん中二峰: 鹿島槍ヶ岳。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 おぉ〜。(゚∀゚) 山の影が映ってる。何岳の影かしら? 形は蓮華岳っぽいけど。
おぉ〜。(゚∀゚) 山の影が映ってる。何岳の影かしら? 形は蓮華岳っぽいけど。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 中央: 剱岳(たぶん…) 左: 立山連峰(たぶん…) 下: 黒部湖
中央: 剱岳(たぶん…) 左: 立山連峰(たぶん…) 下: 黒部湖
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 真ん中: スバリ岳
真ん中: スバリ岳
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 手前がスバリ岳の山頂かと思いますが…近づくと形が変わって、奥(左)が山頂だと分かります。
手前がスバリ岳の山頂かと思いますが…近づくと形が変わって、奥(左)が山頂だと分かります。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スバリ岳に近づくとこんな山容に見えます。左が山頂。人がいっぱい立ってる。
スバリ岳に近づくとこんな山容に見えます。左が山頂。人がいっぱい立ってる。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スバリ岳山頂
スバリ岳山頂
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スバリ岳山頂より見る剱岳と立山連峰、黒部湖。
スバリ岳山頂より見る剱岳と立山連峰、黒部湖。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スバリ岳山頂より見る赤沢岳
スバリ岳山頂より見る赤沢岳
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スバリ岳山頂より
スバリ岳山頂より
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 黒部湖
黒部湖
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 黒部湖
黒部湖
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 赤沢岳
赤沢岳
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 赤沢岳山頂
赤沢岳山頂
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 赤沢岳山頂より見る針ノ木岳。
赤沢岳山頂より見る針ノ木岳。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 鳴沢岳山頂。
赤沢岳から鳴沢岳の間はガレた急斜面。緊張と時間が気になり、写真撮る余裕ありませんでした。
鳴沢岳山頂。 赤沢岳から鳴沢岳の間はガレた急斜面。緊張と時間が気になり、写真撮る余裕ありませんでした。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 鳴沢岳山頂より見る新越山荘方面(種池方面)。間近しか見えない。(^_^;)
鳴沢岳山頂より見る新越山荘方面(種池方面)。間近しか見えない。(^_^;)
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 新越山荘
新越山荘
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 外にメニューがあります。
お手洗いを借りるのにお邪魔しました。中は綺麗です。スタッフの女性も感じよく、泊まりたいかも。
外にメニューがあります。 お手洗いを借りるのにお邪魔しました。中は綺麗です。スタッフの女性も感じよく、泊まりたいかも。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 新越山荘でランチ休憩。外のベンチテーブルまで持ってきてくださいます。甘口カレーとコーンポタージュスープ♪
新越山荘でランチ休憩。外のベンチテーブルまで持ってきてくださいます。甘口カレーとコーンポタージュスープ♪
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 新越山荘を出発して間もなく。
新越山荘を出発して間もなく。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 新越岳は行き止まりらしい。
新越岳は行き止まりらしい。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 右に登ると新越岳。左に進むと岩小屋沢岳へ。
右に登ると新越岳。左に進むと岩小屋沢岳へ。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 新越岳山頂
新越岳山頂
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 標柱も三角点もありません。
標柱も三角点もありません。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 黄色い看板「進行禁止」の先がこれ。行き止まり。
黄色い看板「進行禁止」の先がこれ。行き止まり。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 戻って先に進み、岩小屋沢岳山頂。
戻って先に進み、岩小屋沢岳山頂。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 岩小屋沢岳山頂
岩小屋沢岳山頂
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 白いリンドウ?白いのは初めて見る。
白いリンドウ?白いのは初めて見る。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 かわいい♡
かわいい♡
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 岩小屋沢岳から先は、登山道の片側(長野県側)が崖です。登山道の幅は狭いです。これは振り返って撮影したので、向こうが針ノ木岳方面、手前が種池山荘方面。そして、今まで岩稜だったりガレ場だった登山道が岩小屋沢岳を過ぎてから土の登山道になります。歩きやすい〜♪
岩小屋沢岳から先は、登山道の片側(長野県側)が崖です。登山道の幅は狭いです。これは振り返って撮影したので、向こうが針ノ木岳方面、手前が種池山荘方面。そして、今まで岩稜だったりガレ場だった登山道が岩小屋沢岳を過ぎてから土の登山道になります。歩きやすい〜♪
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 両側木に囲まれるとほっとする。(^_^;)
両側木に囲まれるとほっとする。(^_^;)
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 片側 崖
片側 崖
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 片側 崖
片側 崖
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 片側 崖
片側 崖
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 片側崖を歩き続けると、そのうち稜線から外れ、名も無い山頂を巻いて歩いているのに気づきました。そのまま下っていき、名も無い山頂には登山道はないようです。
アルプスの山ではなくて低山を歩いてる感じ。
片側崖を歩き続けると、そのうち稜線から外れ、名も無い山頂を巻いて歩いているのに気づきました。そのまま下っていき、名も無い山頂には登山道はないようです。 アルプスの山ではなくて低山を歩いてる感じ。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 緑のトンネル♪(*´∀`*)
緑のトンネル♪(*´∀`*)
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 いい感じ〜♪ ん?
いい感じ〜♪ ん?
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 あ!種池山荘だ!
あ!種池山荘だ!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 種池山荘直下の登山道。
丹沢主稜の山荘直下を思い浮かべました。丹沢と比べて斜度はかなり緩い。歩きやすい〜♪
種池山荘直下の登山道。 丹沢主稜の山荘直下を思い浮かべました。丹沢と比べて斜度はかなり緩い。歩きやすい〜♪
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 種池山荘到着。ピザの販売は10時〜12時。30枚限定販売だそうです。間に合っても売り切れてる事があるようです。すごい人気!ピザ間に合わないと思ったので、新越山荘でカレー食べました。
種池山荘到着。ピザの販売は10時〜12時。30枚限定販売だそうです。間に合っても売り切れてる事があるようです。すごい人気!ピザ間に合わないと思ったので、新越山荘でカレー食べました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 種池山荘から柏原新道を下り始めて間もなく。崖崩れにより登山口が埋まってます。確か一昨年も崖崩れしてた。直す気なさそう。
種池山荘から柏原新道を下り始めて間もなく。崖崩れにより登山口が埋まってます。確か一昨年も崖崩れしてた。直す気なさそう。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 崩れた上を歩きます。
崩れた上を歩きます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 画面をアップすると、右に種池山荘が見えます。
画面をアップすると、右に種池山荘が見えます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 写真は切れてるけど右に種池山荘。真ん中の3つの峰は何?多分、山頂を巻いて登山道がある所だと思うのだけど。岩小屋沢岳がどれだか分かりません。
写真は切れてるけど右に種池山荘。真ん中の3つの峰は何?多分、山頂を巻いて登山道がある所だと思うのだけど。岩小屋沢岳がどれだか分かりません。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 扇沢駅
扇沢駅
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 「駅見岬」の看板の場所から扇沢駅が見えます。柏原新道は石ゴロゴロ、石畳の登山道がずっと続く長い坂道。膝痛持ちの下り苦手には、いやーな道。扇沢駅が見えて元気が出た。
「駅見岬」の看板の場所から扇沢駅が見えます。柏原新道は石ゴロゴロ、石畳の登山道がずっと続く長い坂道。膝痛持ちの下り苦手には、いやーな道。扇沢駅が見えて元気が出た。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 やっと柏原新道登山口まで下山しました。あぁ~疲れたぁ…。(-_-)
やっと柏原新道登山口まで下山しました。あぁ~疲れたぁ…。(-_-)
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 この後、扇沢駅まで15分程歩きます。一昨年はこの登山口でYAMAPを終了してしまい、後々後悔。今回は扇沢駅までしっかり記録を続けました。その結果、栂池から七倉まで軌跡が線で繋がりました。
やったー♪\(☆∀☆)/
この後、扇沢駅まで15分程歩きます。一昨年はこの登山口でYAMAPを終了してしまい、後々後悔。今回は扇沢駅までしっかり記録を続けました。その結果、栂池から七倉まで軌跡が線で繋がりました。 やったー♪\(☆∀☆)/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。