城山・堂徳山・市章山・錨山・諏訪山

2023.07.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 29
休憩時間
9
距離
7.1 km
のぼり / くだり
444 / 448 m
19
5
13
9
5
9
2

活動詳細

すべて見る

午前中、三ノ宮で岩稜歩き🪨の基本的な技術講習を受講した後に、天気も良いので近場の山を歩いてきました。 布引の滝あたりは観光で人がかなり多かったですが、その先からは人もまばらで木陰🍃の中を気持ちよく山歩しながら、神戸の街の景色を満喫できました。でも、やはり暑かったかな💦 今回の一番の難所はなんと新神戸駅🚅。どうやったら駅の反対側に行けるのか分からず、ウロウロしてしまった😅

六甲山・長峰山・摩耶山 午前中は岩稜歩きの講習。三点支持からハーネスやスリング、ロープワークまで✏️。
午前中は岩稜歩きの講習。三点支持からハーネスやスリング、ロープワークまで✏️。
六甲山・長峰山・摩耶山 一番暑い時間帯に新神戸駅まで移動。早く木陰に入りたい🍃
一番暑い時間帯に新神戸駅まで移動。早く木陰に入りたい🍃
六甲山・長峰山・摩耶山 新神戸駅の反対側に行く方法が分からずウロウロ💦。ようやく一階の線路下を通過する道を発見。
新神戸駅の反対側に行く方法が分からずウロウロ💦。ようやく一階の線路下を通過する道を発見。
六甲山・長峰山・摩耶山 ようやく木陰に到着。
ようやく木陰に到着。
六甲山・長峰山・摩耶山 雌滝に到着。観光客がたくさんいました。
雌滝に到着。観光客がたくさんいました。
六甲山・長峰山・摩耶山 こんなに街の近くに癒しスポットのは良いですね
こんなに街の近くに癒しスポットのは良いですね
六甲山・長峰山・摩耶山 雄滝に到着。ここでしばし休憩。
雄滝に到着。ここでしばし休憩。
六甲山・長峰山・摩耶山 滝からもう少し上に上がると茶屋がありました。
滝からもう少し上に上がると茶屋がありました。
六甲山・長峰山・摩耶山 紫陽花ももうそろそろ見納めですかね
紫陽花ももうそろそろ見納めですかね
六甲山・長峰山・摩耶山 猿のかずら橋🐒って面白い名前🤗
猿のかずら橋🐒って面白い名前🤗
六甲山・長峰山・摩耶山 う〜ん、これ、かずら橋なんかな💦
う〜ん、これ、かずら橋なんかな💦
六甲山・長峰山・摩耶山 ちょくちょく神戸の街が見渡せるスポットあり
ちょくちょく神戸の街が見渡せるスポットあり
六甲山・長峰山・摩耶山 まだまだ上がっていきます♪
まだまだ上がっていきます♪
六甲山・長峰山・摩耶山 ロープウェイが見えてきました🚡
ロープウェイが見えてきました🚡
六甲山・長峰山・摩耶山 しっぽが鮮やか😀
しっぽが鮮やか😀
六甲山・長峰山・摩耶山 しばらく登りが続いていたので有り難い
しばらく登りが続いていたので有り難い
六甲山・長峰山・摩耶山 山って意外と城跡多いよね
山って意外と城跡多いよね
六甲山・長峰山・摩耶山 まだまだいきますよ🥾
まだまだいきますよ🥾
六甲山・長峰山・摩耶山 ここは左へ
ここは左へ
六甲山・長峰山・摩耶山 草ボーボー。でもここだけでした。
草ボーボー。でもここだけでした。
六甲山・長峰山・摩耶山 車道に出ました。道を渡ってまた林道。
車道に出ました。道を渡ってまた林道。
六甲山・長峰山・摩耶山 市章山山頂。テーブルもあり、食事をするのに良さそうです。
市章山山頂。テーブルもあり、食事をするのに良さそうです。
六甲山・長峰山・摩耶山 最初は登りがしんどかったけど、後半は比較的なだらか。あと少し。
最初は登りがしんどかったけど、後半は比較的なだらか。あと少し。
六甲山・長峰山・摩耶山 愛のなんちゃら。景色も良いのでカップルでくるとまぁ楽しいよね。
愛のなんちゃら。景色も良いのでカップルでくるとまぁ楽しいよね。
六甲山・長峰山・摩耶山 向こうにうっすら見えるのは淡路島かなぁ
向こうにうっすら見えるのは淡路島かなぁ
六甲山・長峰山・摩耶山 ビーナスブリッジ
ビーナスブリッジ
六甲山・長峰山・摩耶山 下から見るとこんな感じ。ぐるぐる🌀
下から見るとこんな感じ。ぐるぐる🌀
六甲山・長峰山・摩耶山 諏訪神社⛩️。この時期しかやってない茅の輪くぐりやりました
諏訪神社⛩️。この時期しかやってない茅の輪くぐりやりました
六甲山・長峰山・摩耶山 やり方はこんな感じ
やり方はこんな感じ
六甲山・長峰山・摩耶山 元町駅前でガリガリ君を頬張るオッサン。
元町駅前でガリガリ君を頬張るオッサン。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。