JRで行く各務原アルプス縦走(蘇原から坂祝まで)

2023.06.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 40
休憩時間
2 時間 6
距離
21.6 km
のぼり / くだり
1579 / 1558 m
41
18
13
24
3
7
18
7
6
34
8
26
10
2
23
23
12
31
13
15
20
21

活動詳細

すべて見る

・JR高山線蘇原駅から登山口まで歩いて約4km ・拾ったゴミは、コーヒー飴の個包装袋、何か良くわからない菓子類の個包装袋の切れ端、なんだか良くわからない紙(何らかの登山道具の説明書の一部っぽい)、ゴミが少なくて素晴らしい。

各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 JR蘇原駅に5:1
JR蘇原駅に5:1
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 気を取り直して駅舎を撮影
気を取り直して駅舎を撮影
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日歩く「各務原アルプスハイキングコース」、その最初のチェックポイントである各務原権現山を望む。

田んぼに水が張られていて映る姿が美しい。
今日歩く「各務原アルプスハイキングコース」、その最初のチェックポイントである各務原権現山を望む。 田んぼに水が張られていて映る姿が美しい。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 6:00すぎに蘇原自然公園到着、さすがに下の駐車場はガラガラです。
6:00すぎに蘇原自然公園到着、さすがに下の駐車場はガラガラです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 一旦トイレによります。
一旦トイレによります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 伊吹の滝、いつもはここの脇から登りますが、今日は敢えて遠回りします。
伊吹の滝、いつもはここの脇から登りますが、今日は敢えて遠回りします。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ついでに上の駐車場を様子見、思ってたよりは停まってました。
ついでに上の駐車場を様子見、思ってたよりは停まってました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日は伊吹の滝からもう少し西へ、六所神社の脇の登山口から登ります。
今日は伊吹の滝からもう少し西へ、六所神社の脇の登山口から登ります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 六所神社入り口はこんな感じ、なかなかに趣があります。
六所神社入り口はこんな感じ、なかなかに趣があります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 登山道はこんな感じ、あまり使われていない気がしてたんですが、ちゃんと整備されています。
登山道はこんな感じ、あまり使われていない気がしてたんですが、ちゃんと整備されています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日は初めてトレッキングポールを使ってみます(短くて使えなくなった子供のスキー用ストックに石突きカバーを付けてみました)
今日は初めてトレッキングポールを使ってみます(短くて使えなくなった子供のスキー用ストックに石突きカバーを付けてみました)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 白山神社にお参り
白山神社にお参り
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 しばらく行くと伊吹の滝登山道から合流して北山展望台に到着。残念ながら今日は霞んでます。
しばらく行くと伊吹の滝登山道から合流して北山展望台に到着。残念ながら今日は霞んでます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 気温は21℃、7:23で21℃は暑くなりそうな予感です(※気温より、大変蒸し暑い日でした)
気温は21℃、7:23で21℃は暑くなりそうな予感です(※気温より、大変蒸し暑い日でした)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 木漏れ日が眩しくなり始めたのでサングラスを装着
木漏れ日が眩しくなり始めたのでサングラスを装着
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 この岩肌が良い感じです
この岩肌が良い感じです
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 石階段、ここは勾配が急で、5分程度で頂上に着くんですがなかなかに苦しいです。
石階段、ここは勾配が急で、5分程度で頂上に着くんですがなかなかに苦しいです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 鳥居が見えればあと少し!
鳥居が見えればあと少し!
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今思えば朝のうちの眺めはなかなか良かったです
今思えば朝のうちの眺めはなかなか良かったです
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 これから歩く山々…遠い。
これから歩く山々…遠い。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 北山から芥見権現山への下り急傾斜ルート、ロープが張られていますが今日はストックがあるのでバランス取って歩けてます。素晴らしい。
北山から芥見権現山への下り急傾斜ルート、ロープが張られていますが今日はストックがあるのでバランス取って歩けてます。素晴らしい。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 そして芥見権現山への急登ルート、ここも行こうかと思ったんですが
そして芥見権現山への急登ルート、ここも行こうかと思ったんですが
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 5mほど進んだだけでこんな感じの藪漕ぎルートだったので、すぐに退散しました。
5mほど進んだだけでこんな感じの藪漕ぎルートだったので、すぐに退散しました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 YAMAPのルートには無いですが、長山城跡なる看板が気になり寄り道してみる
YAMAPのルートには無いですが、長山城跡なる看板が気になり寄り道してみる
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 意外にちゃんとしたルートになってます(今日は誰も歩いてないらしく、蜘蛛の巣がひどい)
意外にちゃんとしたルートになってます(今日は誰も歩いてないらしく、蜘蛛の巣がひどい)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 頂にはひっそりと芳野神社が。せっかくなので参拝する。
頂にはひっそりと芳野神社が。せっかくなので参拝する。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 案内板、今は、神社とその前に少しスペースがあるくらいですが、昔はずっと広かったようです。
案内板、今は、神社とその前に少しスペースがあるくらいですが、昔はずっと広かったようです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 よく見ると焚き木が。地元の方々が登って神事が行われている模様。
よく見ると焚き木が。地元の方々が登って神事が行われている模様。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 引き換えして芥見権現山に到着、これでYAMAPの「各務原アルプス」バッジがもらえます。やったー
引き換えして芥見権現山に到着、これでYAMAPの「各務原アルプス」バッジがもらえます。やったー
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日は「亀田の柿の種」企画に乗って、柿の種(わさび)をおやつに持ってきました。今日は蒸し暑くて既に汗かきすぎで塩分が欲しかったのでちょうど良いです。辛いおやつは敬遠してましたが、塩飴とか持ってくるくらいなら柿の種の方が良いかもしれない。
今日は「亀田の柿の種」企画に乗って、柿の種(わさび)をおやつに持ってきました。今日は蒸し暑くて既に汗かきすぎで塩分が欲しかったのでちょうど良いです。辛いおやつは敬遠してましたが、塩飴とか持ってくるくらいなら柿の種の方が良いかもしれない。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 芥見権現山を一気に下りて、関江南線(※車のよく通る県道)に向かいます。
芥見権現山を一気に下りて、関江南線(※車のよく通る県道)に向かいます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 県道を渡って桐谷から向山に向かうルートに取り付きます。
県道を渡って桐谷から向山に向かうルートに取り付きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 桐谷、ここから向山に登る道が急登です。
桐谷、ここから向山に登る道が急登です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 途中で写真を撮る余裕もなく、頂上に到着。ここは眺望があまり良くないです。
途中で写真を撮る余裕もなく、頂上に到着。ここは眺望があまり良くないです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 でもスマホを掲げて高くして撮れば割と良かった。
でもスマホを掲げて高くして撮れば割と良かった。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日の昼ごはんはおにぎり3コ、半分ずつくらい食べて行きます。
今日の昼ごはんはおにぎり3コ、半分ずつくらい食べて行きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 しばらく行くと向山見晴らし台に到着、ここは眺望が良いです。
しばらく行くと向山見晴らし台に到着、ここは眺望が良いです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 しかし霞んでいる…が、かすかに恵那山が丸っこく見えてます。先週はあそこに登ったのかと思うと感慨深いものがあります。
しかし霞んでいる…が、かすかに恵那山が丸っこく見えてます。先週はあそこに登ったのかと思うと感慨深いものがあります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 そして須衛山へ、今日は雨は降らずに梅雨の中休み的な日なんですが、蒸し蒸しとして汗をかいても体温があまり下がりません。しんどい日です。
そして須衛山へ、今日は雨は降らずに梅雨の中休み的な日なんですが、蒸し蒸しとして汗をかいても体温があまり下がりません。しんどい日です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 三角点はこちら
三角点はこちら
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 須衛山の山頂も、眺望はこんな感じ
須衛山の山頂も、眺望はこんな感じ
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 そして岩坂山に到着。「中間点」の看板が!ってまだこれで半分なのか!
そして岩坂山に到着。「中間点」の看板が!ってまだこれで半分なのか!
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 岩坂山を少し下りて峠に到着、今はトンネルができてて便利ですが、昔はここを越えて徒歩で関方面と行き来して行商などしていたとのことで、…大変すぎる。
岩坂山を少し下りて峠に到着、今はトンネルができてて便利ですが、昔はここを越えて徒歩で関方面と行き来して行商などしていたとのことで、…大変すぎる。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 金山に到着(しんどくて余裕がなく、やっぱり途中の写真がない)
金山に到着(しんどくて余裕がなく、やっぱり途中の写真がない)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 金山の電波反射板に到着。こんなもので電波がより遠くまで届くとは、不思議なものです。
金山の電波反射板に到着。こんなもので電波がより遠くまで届くとは、不思議なものです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 峠に鎮座する、人の背丈の2,3倍ありそうな巨石(休憩を入れたら少し元気が出て写真撮るようになった)
峠に鎮座する、人の背丈の2,3倍ありそうな巨石(休憩を入れたら少し元気が出て写真撮るようになった)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 そして大岩見晴らし台に到着。ここは非常に景色が良いんですが、やっぱり霞んでます。残念。
そして大岩見晴らし台に到着。ここは非常に景色が良いんですが、やっぱり霞んでます。残念。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 日本一眺めが良いとのこと(どういう基準で言っているのかと、ツッコまずにはいられない)
日本一眺めが良いとのこと(どういう基準で言っているのかと、ツッコまずにはいられない)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 この後行く明王山が少しずつ近くに見え始めました。
この後行く明王山が少しずつ近くに見え始めました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間(はざま)城跡
迫間(はざま)城跡
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ついに明王山の山頂に到着!(この辺り、再び途中の写真が全く無いです。しんどかった。)
ついに明王山の山頂に到着!(この辺り、再び途中の写真が全く無いです。しんどかった。)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 多治見方面を眺める。霞んではいますが良い景色です。
多治見方面を眺める。霞んではいますが良い景色です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 そして今回初めて歩く北尾根ルート、いつもは南尾根を歩いて猿啄(さるばみ)城から下るんですが、せっかくなので初めてのルートを歩いてみます。
そして今回初めて歩く北尾根ルート、いつもは南尾根を歩いて猿啄(さるばみ)城から下るんですが、せっかくなので初めてのルートを歩いてみます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 急峻な南尾根が見えます。
急峻な南尾根が見えます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 北尾根ルート、思ってたよりは歩かれているようで、何人もすれ違いました。ちょっと安心。
北尾根ルート、思ってたよりは歩かれているようで、何人もすれ違いました。ちょっと安心。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 そして突然景色が開ける。これは良いです。
そして突然景色が開ける。これは良いです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日初めて来ました、北尾根ルートの勝山、あとは下るだけです。
今日初めて来ました、北尾根ルートの勝山、あとは下るだけです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 無事下山しました。北尾根も急峻でしたが南尾根の方がしんどかった気がしますね。
無事下山しました。北尾根も急峻でしたが南尾根の方がしんどかった気がしますね。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 家に帰って登山靴の泥を落とし、インナーを乾かします。平地含めて30kmくらい歩いたのでさすがに疲れましたが、うむ、良い山行であった。
家に帰って登山靴の泥を落とし、インナーを乾かします。平地含めて30kmくらい歩いたのでさすがに疲れましたが、うむ、良い山行であった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。