万世大路〜二ツ小屋隧道の氷柱❄️

2023.02.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 29
休憩時間
50
距離
2.1 km
のぼり / くだり
174 / 177 m
2 30

活動詳細

すべて見る

ももりんサスティナブルツーリズム〜万世大路クリスタルダンジョンツアーに参加してきました。 東栗子トンネル手前からスノーシューで旧万世大路の二ツ小屋隧道まで行きます。 隧道の中の巨大な氷柱に感嘆の声❣️ 美しくまた神秘的なその姿は今だけの冬の贈り物。 しっかり写真におさめましたよ💕

吾妻山・一切経山 バスから降り、しっかり身支度を整えます。ヘルメット、スノーシュー、ポールなど。
バスから降り、しっかり身支度を整えます。ヘルメット、スノーシュー、ポールなど。
吾妻山・一切経山 東栗子トンネルに入る手前です。
東栗子トンネルに入る手前です。
吾妻山・一切経山 ガイドさんから今日の日程や注意点を聞きます。
ガイドさんから今日の日程や注意点を聞きます。
吾妻山・一切経山 歩き始めたら〜これ‼️💦
熊🐻さーん😅
歩き始めたら〜これ‼️💦 熊🐻さーん😅
吾妻山・一切経山 1時間ほどで隧道に到着‼️
1時間ほどで隧道に到着‼️
吾妻山・一切経山 入り口あたりにスノーシューを置き、隧道の中へ
こういう時ってワクワクしますね😁
入り口あたりにスノーシューを置き、隧道の中へ こういう時ってワクワクしますね😁
吾妻山・一切経山 人と氷柱の大きさを比べてみると唖然とします。
人と氷柱の大きさを比べてみると唖然とします。
吾妻山・一切経山 地面の石もツルツルです
地面の石もツルツルです
吾妻山・一切経山 美しい‼️😍
美しい‼️😍
吾妻山・一切経山 こうなるまでどのくらいの時間がかかるのでしょうねー❓
定点カメラを置いてみたいなあ🤔
こうなるまでどのくらいの時間がかかるのでしょうねー❓ 定点カメラを置いてみたいなあ🤔
吾妻山・一切経山 割れ目から水が出てくる様子がよくわかる一枚
まるで流れているよう😍
割れ目から水が出てくる様子がよくわかる一枚 まるで流れているよう😍
吾妻山・一切経山 壊れてしまっている部分もあります💦
壊れてしまっている部分もあります💦
吾妻山・一切経山 美しいつらら💕
美しいつらら💕
吾妻山・一切経山 これがお気に入りの一枚😍
うっとり🥰
これがお気に入りの一枚😍 うっとり🥰
吾妻山・一切経山 美しく神秘的🤩
美しく神秘的🤩
吾妻山・一切経山 これも素敵💕
これも素敵💕
吾妻山・一切経山 太い‼️
太い‼️
吾妻山・一切経山 この先には入れません。
この隧道の先にも林道が続いていて、
"栗子隧道(崩落しているとのこと)"があり、更に行くと米沢スキー場の近くに出るとの事です。
この先には入れません。 この隧道の先にも林道が続いていて、 "栗子隧道(崩落しているとのこと)"があり、更に行くと米沢スキー場の近くに出るとの事です。
吾妻山・一切経山 氷のカーテン
氷のカーテン
吾妻山・一切経山 滑りますから気をつけて⚠️
滑りますから気をつけて⚠️
吾妻山・一切経山 この氷柱がおもしろい🤣
この氷柱がおもしろい🤣
吾妻山・一切経山 上のつららが"ちょっかい"出してる💦
上のつららが"ちょっかい"出してる💦
吾妻山・一切経山 ティータイム〜oncafeのチョコレートケーキと温かい紅茶
沁みます❣️
ティータイム〜oncafeのチョコレートケーキと温かい紅茶 沁みます❣️
吾妻山・一切経山 さて駐車場まで戻りましょう🥾
締まった雪で歩きやすいです。
きのうと打って変わってお天気も最高でした‼️☀️
さて駐車場まで戻りましょう🥾 締まった雪で歩きやすいです。 きのうと打って変わってお天気も最高でした‼️☀️
吾妻山・一切経山 昔々ここにはファミリー向けの“飯坂スキー場"があったそう⛷️
昔々ここにはファミリー向けの“飯坂スキー場"があったそう⛷️
吾妻山・一切経山 その名残りが残っています。
その名残りが残っています。
吾妻山・一切経山 記念の一枚
復路はみんな好きなところを下りて
キャーキャー😆
誰も踏んでいない新雪のところを歩いてみたり、おしりソリ🛷で滑ってみたり。
楽しい時間でした😊
記念の一枚 復路はみんな好きなところを下りて キャーキャー😆 誰も踏んでいない新雪のところを歩いてみたり、おしりソリ🛷で滑ってみたり。 楽しい時間でした😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。