摂津峡から竜仙峡そして竜王山2022.6.4

2022.06.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 59
休憩時間
59
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1279 / 1278 m
1
1 29
17
21
34
16
9
29
27
14
57
1

活動詳細

すべて見る

山に登りたい、遠出して絶景を楽しみたい。この思いは変わらないが、なぜか早起きは苦手になり、朝はゆっくり寝ていたい気持ちが勝っている状況です。 ただ、夏本番を迎える前にそれなりの体力作りも必要なでの、遅めのスタートですがガッツリとご近所の山々とせせらぎを楽しみました。 今回は、摂津峡から萩谷運動公園を経由して、竜仙峠と竜仙峡に至り、そこから竜王山に向かうピストンです。延べ17kmで1400mのアップダウンです。 摂津峡では、渓流と白滝を楽しみ。それから自然遊歩道で竜仙峡に向かう。途中に竜仙滝を経由して、竜王山の山頂に至る。 夏の青空と新緑の山々がとても良い景色で良い山登りの一日となりました。 さて、竜王山は至る所にありますが、茨木の竜王山です。竜仙峡から登るルートや反対側の忍頂寺から登るルートがあります。忍頂寺からのルートが手軽で、バス🚌で登山口まで行き、軽装でも山頂と展望台を楽しめます。

竜王山・阿武山 早起きが少々苦手になったので、10時過ぎのスタートです。摂津峡から茨木の竜王山に向かいます。
早起きが少々苦手になったので、10時過ぎのスタートです。摂津峡から茨木の竜王山に向かいます。
竜王山・阿武山 摂津峡の八畳岩🪨のあたりです。秋は紅葉🍁春は桜、夏は渓流と四季の楽しみがあります。
摂津峡の八畳岩🪨のあたりです。秋は紅葉🍁春は桜、夏は渓流と四季の楽しみがあります。
竜王山・阿武山 摂津峡の奥に位置する白滝です。3〜4mの落差の見事な滝です。ここまでは気軽に来る事が出来ます。
摂津峡の奥に位置する白滝です。3〜4mの落差の見事な滝です。ここまでは気軽に来る事が出来ます。
竜王山・阿武山 見物台があるので、滝のそばまで近づけます。ここから登山道に入ります。斜面を登って萩谷運動公園に向かいます。
見物台があるので、滝のそばまで近づけます。ここから登山道に入ります。斜面を登って萩谷運動公園に向かいます。
竜王山・阿武山 約20分で萩谷運動公園に到着です。天然芝のサッカーグラウンド⚽️と山々の緑が映えます。更に北に登り竜仙峡を目指します。
約20分で萩谷運動公園に到着です。天然芝のサッカーグラウンド⚽️と山々の緑が映えます。更に北に登り竜仙峡を目指します。
竜王山・阿武山 竜仙滝です。竜仙峠までは緩やかな登りで、峠から滝壺まで急な斜面を下ります。水の勢いが今一つなので、少し淋しい風景です。
竜仙滝です。竜仙峠までは緩やかな登りで、峠から滝壺まで急な斜面を下ります。水の勢いが今一つなので、少し淋しい風景です。
竜王山・阿武山 竜王山の山頂付近の展望台です。湿った空気のため大阪山地の生駒山や葛城山が霞んで見えます。
竜王山の山頂付近の展望台です。湿った空気のため大阪山地の生駒山や葛城山が霞んで見えます。
竜王山・阿武山 竜王山の山頂に到着です。遅めのお昼を頂きます。夏になったので、冷たいおしぼりとカフェオレを楽しみます。デパートで生菓子を購入するともらえる保冷剤と保冷バックを再利用します。とても手軽です。
竜王山の山頂に到着です。遅めのお昼を頂きます。夏になったので、冷たいおしぼりとカフェオレを楽しみます。デパートで生菓子を購入するともらえる保冷剤と保冷バックを再利用します。とても手軽です。
竜王山・阿武山 竜王山を下りました。摂津峡に戻ります。目の前の頂は竜仙峠です。かなりの高低差になりますが、がんばって登ります。
竜王山を下りました。摂津峡に戻ります。目の前の頂は竜仙峠です。かなりの高低差になりますが、がんばって登ります。
竜王山・阿武山 少し近づいて一枚。夏の青空そして夏の雲そして緑、このセットが多くの方を山に引き寄せる。
少し近づいて一枚。夏の青空そして夏の雲そして緑、このセットが多くの方を山に引き寄せる。
竜王山・阿武山 5時間半の道のりでした。殆どが遊歩道であったので快適に登り下りが出来ました。摂津峡のせせらぎです。秋になるともみじが色づく🍁のも先の楽しみです。
5時間半の道のりでした。殆どが遊歩道であったので快適に登り下りが出来ました。摂津峡のせせらぎです。秋になるともみじが色づく🍁のも先の楽しみです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。