第118回闇活動 宝満山

2017.12.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 40
休憩時間
7
距離
5.2 km
のぼり / くだり
700 / 698 m
2
1
44
29
1

活動詳細

すべて見る

他の参加者も無く単独で行きますってFBで投稿したら車の中にTシャツ、短パン、ヘッドライトが有りました‼︎ 参加しますってコメントが来た♡ 単独では1回のカウント無しなので、これで第118回は成立(^_^) 時間も早いスタートで大丈夫って事で19時30分に集合してスタート 先ずは竈門神社のライトアップされた紅葉🍁を撮影するよね(^_^) 沢山のカップルが訪れてました。 2人だからとゆるゆるで登ってましたが百段雁木からスイッチオン 全力で駆け上がりました(^_^) 乳酸が溜まり駆け上がった後は暫く休憩💦 参加者のゴリちゃんも生まれたての子鹿状態🤣 ちょいと平地が有ればボーナスステージと喜びながら走りました(^_^) どんなに寒くても流石に汗かきますね💦 ノースリーブに短パンその上に薄手のウインドブレーカーでした。 山頂に上がった瞬間に冷たい風が吹いててサムって💦 山頂の気温は-0.5℃でした。 しかし今日は月明り最高、夜景最高でした(^_^) 下りも走って下りましたが、途中から知らない脇道に突入‼︎ それが凄い整備されててフカフカトレイルの下りで最高ヽ(´▽`)/ 林道終点の看板地図の横から飛び出して来ました(^_^) その後は池の横からトレイルに入り九電鉄塔の下を通って最初の舗装路跨ぎに出ました。 竈門神社で帰りの参拝してると21時で照明を消すアナウンスが流れてました。

活動の装備

  • サロモン(SALOMON)
    TRAIL GAITERS LOW
  • その他(Other)
    軽量ザック
  • アシックス(asics)
    ゲルフジ トラブーコ3 G-TX
  • その他(Other)
    cw-x 5本指ショートソックス

この活動日記で通ったコース

宝満山 竈門神社〜正面登山道コース

  • 04:13
  • 5.2 km
  • 697 m
  • コース定数 16

太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。