晩春の花の葦毛湿原、いつもの山プラス神石山へ

2021.05.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 2
休憩時間
13
距離
10.0 km
のぼり / くだり
540 / 538 m
53
6
1
13
4
3
29
11
52

活動詳細

すべて見る

 本日もいい天気。昨晩摂取し過ぎた(?)炭水化物を少しでも消費しようと、久しぶりに葦毛湿原にお花を見に行きました。そのついでに、いつもの雲谷山・座談山プラスαを登って来ました。

坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 昨晩の炭水化物の一部、豊川市の某レストラン🍴のデザート盛り合わせ。誕生日ケーキ代わりでした。
昨晩の炭水化物の一部、豊川市の某レストラン🍴のデザート盛り合わせ。誕生日ケーキ代わりでした。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 湿原へのいつもの道
湿原へのいつもの道
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ズミかな?湿原入口に咲いていました。
ズミかな?湿原入口に咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 リンドウがまだ咲いていました。
リンドウがまだ咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 トキソウが咲いていました。
トキソウが咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 アップにしてみました。
アップにしてみました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 新緑の山
新緑の山
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 湿原へと流れ込む小川、いい音を奏でていました。
湿原へと流れ込む小川、いい音を奏でていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 湿原の横を小川に沿って登ります。
湿原の横を小川に沿って登ります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 しばらく木道が続きます。
しばらく木道が続きます。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 あ、ミカワコバイケイソウだ!もう咲いていたのか…
あ、ミカワコバイケイソウだ!もう咲いていたのか…
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ミカワコバイケイソウ群生地に寄り道してみました。
ミカワコバイケイソウ群生地に寄り道してみました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 手前に2本、奥に2本のみ。残念ながら今年は当たり年ではないようです…😅
手前に2本、奥に2本のみ。残念ながら今年は当たり年ではないようです…😅
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 一息峠経由のいつもの道で、二川中継所のある雲谷山を目指します。今日は渥美半島はよく見えませんでした。
一息峠経由のいつもの道で、二川中継所のある雲谷山を目指します。今日は渥美半島はよく見えませんでした。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ツツジ咲いていました。
ツツジ咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 雲谷山山頂に到着。二川中継所前の植物園?のお花。
雲谷山山頂に到着。二川中継所前の植物園?のお花。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 座談山山頂到着。黄砂のせいか、浜名湖もいつもより煙って見えました。
座談山山頂到着。黄砂のせいか、浜名湖もいつもより煙って見えました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 すっかり「山笑う」です。
すっかり「山笑う」です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 山頂の鉄塔を撮ってみました。
山頂の鉄塔を撮ってみました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 名前はわからんかわいいお花。
名前はわからんかわいいお花。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 いつ見ても、下り途中のこの眺望は綺麗です。
いつ見ても、下り途中のこの眺望は綺麗です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 田植えがされています。
田植えがされています。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 いつもはここで帰るのですが…本日は神石山まで頑張ります。
いつもはここで帰るのですが…本日は神石山まで頑張ります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ホウチャクソウが咲いていました。
ホウチャクソウが咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 3座目の船形山山頂に到着。
3座目の船形山山頂に到着。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 いよいよ急登が始まります。
いよいよ急登が始まります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 延々と続く階段。でも、今日は前からも後ろからも誰も来なかったので、自分のペースでのんびり登れてあまり疲れませんでした✨
延々と続く階段。でも、今日は前からも後ろからも誰も来なかったので、自分のペースでのんびり登れてあまり疲れませんでした✨
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 神石山山頂に到着!
神石山山頂に到着!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 やっぱり霞んでいました。
やっぱり霞んでいました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 もう少し先まで行くことにしました。山頂北側直下の展望地からの眺望。
もう少し先まで行くことにしました。山頂北側直下の展望地からの眺望。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 展望地。ベンチも整備されています。
展望地。ベンチも整備されています。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 途中でまた違うお花見つけました。
途中でまた違うお花見つけました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 1年ぶりの雨宿り岩
1年ぶりの雨宿り岩
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 中尾根分岐
中尾根分岐
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ヤマツツジも咲いていました。
ヤマツツジも咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 豊橋市方面、あまりよく見えませんでした。
豊橋市方面、あまりよく見えませんでした。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 露岩の坂がときどき現れます…
露岩の坂がときどき現れます…
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 また違うお花が咲いていました。
また違うお花が咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 多米峠到着。今日はここまで。下ります。
多米峠到着。今日はここまで。下ります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 最初は急な階段
最初は急な階段
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 でも、すぐにこんな感じのやや石が転がる坂道になりました。
でも、すぐにこんな感じのやや石が転がる坂道になりました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 十五分くらい下ると、県道4号線に出ました。
十五分くらい下ると、県道4号線に出ました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 歩道がなく、結構なスピードで車が来るので、要注意です。
歩道がなく、結構なスピードで車が来るので、要注意です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 駐車場の反対側から4号線を渡った先で、階段発見。下ることにしました。
駐車場の反対側から4号線を渡った先で、階段発見。下ることにしました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 細い踏み跡を辿っていくと、看板が出てきました。下る方面のビオトープの方に行ってみます。
細い踏み跡を辿っていくと、看板が出てきました。下る方面のビオトープの方に行ってみます。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ビオトープ到着。
ビオトープ到着。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ブランコがありました。
ブランコがありました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ビオトープからは歩道がない4号線の端を気をつけて歩き、左折して葦毛湿原に戻ります。途中で見た豊橋歩道の山々。
ビオトープからは歩道がない4号線の端を気をつけて歩き、左折して葦毛湿原に戻ります。途中で見た豊橋歩道の山々。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 歩いてきた稜線はあれかな。
歩いてきた稜線はあれかな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。