湖西連峰・石巻山・坊ヶ峰
出典: Wikipedia
愛知県と静岡県の県境に連なる弓張山地の南部である湖西連峰から西側に派生する尾根でかつての八名郡南部に位置する。山頂は石灰岩の巨岩で構成されており、周辺の「石巻山石灰岩地植物群落」は国の天然記念物に指定されていて、マルバシモツケやクモノスシダなどの石灰岩土壌に生える植物が見られる。
かつては石巻山それ自体が信仰の対象とされ、中腹には式内社の石巻神社が祭られているほか、石巻温泉の旅館や自然科学資料館がある。また、南北朝時代、南朝方の高井主膳正の石巻山城が有った。ハイキングコースは豊橋自然歩道として整備されていて、石灰岩の山頂からは360度の展望が開けている。以前は東海地方のロッククライミングにおいて重要な位置を占めていたが、クライマーのマナーの問題などから2006年に登攀禁止となっている。
このエリアについて
掲載されている山
湖西連峰, 石巻山, 坊ヶ峰, 神石山, 嵩山, 五葉山
エリア近辺の天気
YAMAPプレミアムにアップグレードすると、最大39時間先までの気象情報とグラフが表示されます。
YAMAPプレミアムを1ヶ月無料体験関連する活動日記
17
36
01:07
2.3 km
158 m
嵩山の三角点が見つからない問題✏️
湖西連峰・石巻山・坊ヶ峰(静岡, 愛知)
2021.04.11(日) 日帰り
17
3
02:42
9.0 km
647 m
座談山・船形山・神石山
湖西連峰・石巻山・坊ヶ峰(静岡, 愛知)
2021.04.11(日) 日帰り
25
6
05:12
8.1 km
573 m
石巻山
湖西連峰・石巻山・坊ヶ峰(静岡, 愛知)
2021.04.11(日) 日帰り