乳頭山・湯森山・大白森
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
乳頭山(烏帽子岳)・笊森山・湯森山・笹森山・小白森山・大白森
- 体力度2 〜 3
十和田八幡平国立公園の南部にある山で、秋田・岩手県境に位置する。岩手側は烏帽子岳、秋田側からは乳頭山と呼ばれる。高山植物も多彩で、中でも山頂東方の高層湿原・千沼ヶ原は、尾瀬にも匹敵すると言われている。岩手側の登山口に滝ノ上温泉、秋田側の登山口には黒湯や孫六、蟹場などの温泉があり、登山とセットで名湯も楽しめる。おすすめのコースは、孫六温泉を起点に一本松コースを登って山頂に立ち、孫六コースを下って孫六温泉に戻る、約4時間の周回コース。うっそうとしたブナの林やオオシラビソの原生林、秋田駒ヶ岳や岩手山を一望する山頂からの大展望、田代平の高層湿原、そして温泉と、この山の魅力が凝縮されたプランだ。
- 体力度1 〜 3
三ッ石山(みついしさん)は、岩手県八幡平市と雫石町の境に位置する標高1466mの山である。日本百名山・岩手山(2037m)から藤七温泉へと続く裏岩手連峰縦走コース上にある一座で、北西の覘標ノ台(1448m)との鞍部に三ッ沼が、東の大松倉山(1407m)との鞍部に三ッ石湿原と三ッ石山荘がある。どの方向から見ても3つに見えることから山名の由来となった巨岩がそそり立つ山頂周辺は広葉樹に覆われており、秋には東北随一とも称される鮮やかさの紅葉で山肌が真紅に染め上げられる。裏岩手連峰縦走コースの踏破は無人小屋利用で数日を要するが、八幡平市側の松川温泉・雫石町側の滝ノ上温泉や網張温泉スキー場からの日帰りも可能である。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 319
05:42
10.3 km
785 m
乳頭山
乳頭山・湯森山・大白森(秋田, 岩手)
2023.03.25(土) 日帰り
- 5449
05:19
8.6 km
732 m
乳頭山(烏帽子岳)🌟🎶♨️😆
乳頭山・湯森山・大白森(秋田, 岩手)
2023.03.25(土) 日帰り
- 25376
05:20
8.9 km
734 m
天気もテンションも最高❗烏帽子岳(乳頭山)
乳頭山・湯森山・大白森(秋田, 岩手)
2023.03.25(土) 日帰り