06:28
17.9 km
1428 m
冬シーズン!水沢コースから
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 (秋田, 岩手)
2024.11.20(水) 日帰り
国見からの秋駒がシーズンアウトしてちょっと寂しさがあったんです。 そんな時ふと思い出しました。 「水沢コースがあるじゃん!」 同時にひっとさんからのお告げ「水沢コース行けよ」 リアルタイムすぎて。行くしかないじゃん。 行けるのは、、明日! 昼まで曇りだけど、降雪、冷え、てんくらA、条件は揃っている! 行く!登山口わからないですけど。 ひっとさんのルートを参考にしつつ、せっかくだから周回で。ほぼ無計画の思い付き。 周回を考えて車は田沢湖スキー場の隅に置かせていただきました。 少し舗装路を歩いて登山口へ。駐車場は広いし綺麗。 最初は薄かった雪がだんだんと厚くなってきます。急登になると雪の下の落ち葉でズルズル滑る。 5合目あたりのところでアイゼン装着。 足元に増える重みと安心感。 てか基本藪ですねここ。夏は歩きたくないかも。 ちらちら振り返ると後ろから見守ってくれている鳥海山が。 今日は裾野までくっきり見えてなんとも堂々とした佇まいです。 そして金十郎長根にたどり着き、男岳ドン!かっこよ!! かっこよすぎて久しぶりに女岳から撮りたくなりました。 女岳「男岳かっこよ!」 女岳からムーミン谷の撮影ポイントまでの移動は植物を踏まないように極力吹き溜まりを歩いたんですが、深いところは股まであってけっこう大変でした。 からの馬の背に登り、男岳を歩き、馬の背に戻り、そのころはすっかり青空が出て快晴の山歩きとなりました。 ※一部一般登山道ではないところを歩いています。ルートの参考にはしないでください。