金糞岳
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
金糞岳, 白倉, 奥山, 天吉寺山
- 体力度3
金糞岳(かなくそだけ、きんぷんだけ)は、近畿地方最北東部、中部地方西部に位置し、滋賀県長浜市上草野地区と岐阜県揖斐郡揖斐川町の境界に所在する、標高1,317 mの山。伊吹山地に属する。 滋賀県内では伊吹山に次ぐ標高第2位の山であり、また、「関西百名山」および「ぎふ百山」に選定されている。 かつて滋賀県側の麓では「ノタ」または「ミタニ」と呼ばれていた。草野川東俣谷に古い鉱山跡があり、周辺には製鉄遺跡がある。鉱石を溶精する際に生じる金屎(かなくそ)が、山名の由来であるとする説がある。1824年(文政7年)の『古絵図』には「カナスソガ嶽」と記載されている。民話の『竹生島の話』で伊吹山に首を切られて、伊吹山より低い山になったと伝えられている。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 3418
04:19
11.3 km
915 m
金糞岳・白倉岳・奥山
金糞岳(滋賀, 岐阜)
2022.05.28(土) 日帰り
- 66106
03:20
4.7 km
469 m
金糞岳・白倉岳
金糞岳(滋賀, 岐阜)
2022.05.24(火) 日帰り
- 4629
03:24
4.8 km
502 m
関西100名山65座目 金糞岳からの白倉岳
金糞岳(滋賀, 岐阜)
2022.05.24(火) 日帰り