英彦山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
英彦山, 鷹ノ巣山, 野峠, 九州自然歩道
- 体力度2
福岡県添田町と大分県中津市の境にある英彦山は、北岳、中岳、南岳の三峰からなり、最高峰の南岳は標高1,199mと福岡県で三番目に高い山である。三峰とも頂上付近は平坦だが、周囲は切り立った崖に囲まれている。数ある登山道も、緩やかな斜面からロープやクサリ付きの岩場までとバラエティ豊か。千年以上の歴史を誇る修験の山で、北岳への登山口である豊前坊には高住神社、中岳には英彦山神宮など山岳信仰の史跡が点在し、今も修行する山伏の姿を見る。四季を通じて楽しめ、ヒコサンヒメシャラ、ドウダンツツジ、オオヤマレンゲが同時に開花する6月上旬と全山が紅葉・黄葉する10月下旬が特におすすめ。中岳の氷瀑も人気で多くの登山者が訪れる。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 263
02:21
2.2 km
426 m
傍から@英彦山
英彦山(福岡, 大分)
2022.07.03(日) 日帰り
- 1221
03:32
4.9 km
515 m
英彦山(中岳)
英彦山(福岡, 大分)
2022.07.02(土) 日帰り
- 73
04:05
9.5 km
965 m
英彦山(中岳)・英彦山(南岳)
英彦山(福岡, 大分)
2022.07.02(土) 日帰り