これで2月?ポカポカ陽気の御前山〜鋸山。雪も少なくなりました。

2021.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
56
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1256 / 1447 m
10
54
12
8
9
21
7
1 5
10

活動詳細

すべて見る

緊急事態宣言中につき、実家の地元登山の奥多摩シリーズ、今日は都内の友人と奥多摩三山の御前山へ。 最近のポカポカ陽気で雪も少なく、この日もさらにポカポカ陽気で、汗だくの登山になりました。

三頭山・槇寄山・土俵岳 今日はホリデー奥多摩で奥多摩駅へ、その後バスで奥多摩湖下車。
8時35分発の鴨沢西行きのバスは満席で7、8人は立って乗車。
今日はホリデー奥多摩で奥多摩駅へ、その後バスで奥多摩湖下車。 8時35分発の鴨沢西行きのバスは満席で7、8人は立って乗車。
三頭山・槇寄山・土俵岳 小河内ダムを渡り登山口へ
小河内ダムを渡り登山口へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥多摩三大急登と呼ばれる大ブナ尾根はいきなりの急登です。
奥多摩三大急登と呼ばれる大ブナ尾根はいきなりの急登です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 右側に奥多摩湖を見ながらグングン高度を稼ぎます。
右側に奥多摩湖を見ながらグングン高度を稼ぎます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 たしかに立派なブナの木がたくさん有ります。
たしかに立派なブナの木がたくさん有ります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 指沢山に到着。山標はサス沢
指沢山に到着。山標はサス沢
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここには展望デッキが有り奥多摩湖が一望出来ます。色が緑で素敵です。
ここには展望デッキが有り奥多摩湖が一望出来ます。色が緑で素敵です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 山もよく見えて、こちらは大菩薩嶺。
山もよく見えて、こちらは大菩薩嶺。
三頭山・槇寄山・土俵岳 さらに登ります、時折少しゆるやかになり気持ちの良い尾根歩きとなることも。
さらに登ります、時折少しゆるやかになり気持ちの良い尾根歩きとなることも。
三頭山・槇寄山・土俵岳 そして根っこの階段。だんだん脚に応えてきます。
そして根っこの階段。だんだん脚に応えてきます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 標高1,200m過ぎると、足元の雪が凍って出てきました。
でも慎重に歩けば大丈夫な感じでアイゼン無しで登って行きます。
標高1,200m過ぎると、足元の雪が凍って出てきました。 でも慎重に歩けば大丈夫な感じでアイゼン無しで登って行きます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 素晴らしい青空。
素晴らしい青空。
三頭山・槇寄山・土俵岳 惣岳山に到着、ここは風が強かった。
惣岳山に到着、ここは風が強かった。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここからは奥多摩都民の森、よく整備された登山道になります。
ここからは奥多摩都民の森、よく整備された登山道になります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 御前山の山頂の手前に木々が開けた場所が有り、ここから富士山を眺めることが出来ました。
少し霞んで、ここ最近では一番薄い(笑)
御前山の山頂の手前に木々が開けた場所が有り、ここから富士山を眺めることが出来ました。 少し霞んで、ここ最近では一番薄い(笑)
三頭山・槇寄山・土俵岳 コースタイム通りで、御前山の山頂に到着。ほとんど雪は溶けて無くなってます。
御前山は大岳山、三頭山と合わせて奥多摩三山の一つ。山頂にはベンチが10台ほどあって、ここでランチタイムです。
コースタイム通りで、御前山の山頂に到着。ほとんど雪は溶けて無くなってます。 御前山は大岳山、三頭山と合わせて奥多摩三山の一つ。山頂にはベンチが10台ほどあって、ここでランチタイムです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 先週に続き、カップラーメン(笑)
今日はスタンダードです。
先週に続き、カップラーメン(笑) 今日はスタンダードです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここから避難小屋までの下りは雪がかなりついてました。チェーンアイゼンならば安心です。
ここから避難小屋までの下りは雪がかなりついてました。チェーンアイゼンならば安心です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 御前山避難小屋に寄り道、すごく綺麗な小屋です。
御前山避難小屋に寄り道、すごく綺麗な小屋です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここからは下りが続くので念のためチェーンアイゼンを装着。
しかしすぐに雪が無くなり、少し歩いて外しました。
ここからは下りが続くので念のためチェーンアイゼンを装着。 しかしすぐに雪が無くなり、少し歩いて外しました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 御前山から鋸山までの尾根の中間点ぐらいの鞘口山。
御前山から鋸山までの尾根の中間点ぐらいの鞘口山。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここは本当に気持ちよ良い尾根歩きです。
ここは本当に気持ちよ良い尾根歩きです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 一旦大ダワで林道におります。
外国人のサイクリストが休憩してました。
一旦大ダワで林道におります。 外国人のサイクリストが休憩してました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 そして鋸山までの今日最後の急登。途中岩場に階段に結構登ります。
そして鋸山までの今日最後の急登。途中岩場に階段に結構登ります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 そう、こんな階段も有り。
そう、こんな階段も有り。
三頭山・槇寄山・土俵岳 鋸山山頂。ちなみに眺望無しです。
鋸山山頂。ちなみに眺望無しです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 鋸尾根を奥多摩駅までゲキ下りです。
でもここの尾根は両サイドが切れていて視界がよく、木がなければ最高の景色だろうなぁと想像しながら下ります。
鋸尾根を奥多摩駅までゲキ下りです。 でもここの尾根は両サイドが切れていて視界がよく、木がなければ最高の景色だろうなぁと想像しながら下ります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここの尾根は一年ぶりですが、下るのは初めて、結構岩岩の所も有ります。
ここの尾根は一年ぶりですが、下るのは初めて、結構岩岩の所も有ります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 途中の天聖神社。ここから御前山がよく見えます。
途中の天聖神社。ここから御前山がよく見えます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 苔萌え❤️
苔萌え❤️
三頭山・槇寄山・土俵岳 最後のラスボスの愛宕神社の階段はパス(笑)
最後のラスボスの愛宕神社の階段はパス(笑)
三頭山・槇寄山・土俵岳 あ、こちらがラスボスでした。
神社裏手の奥多摩駅に降りる階段、膝と腰と背中にきますね〜。
お疲れ様でした。
あ、こちらがラスボスでした。 神社裏手の奥多摩駅に降りる階段、膝と腰と背中にきますね〜。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。