活動データ
タイム
06:15
距離
14.3km
のぼり
1073m
くだり
1071m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る┌─────────────────┐ 🚶行動時間計 5:14 ☕休憩/停滞 1:02 ⏰総活動時間 6:16 └─────────────────┘ さんずいみっつさんのレポを読んで冬の入笠山に行きたくなったので、丸パクりしました😁 富士見パノラマリゾートのゴンドラリフトや、沢入登山口からのお手軽ルートではなく、麓の伊那市高遠町荊口からの『法華道』。昨年五月に、同じ法華道を芝平の方から登って以来の入笠山。 このルートのレポは多くない (それこそ、さんずいみっつさん以来無い) ので、雪の具合はどんなもんかな?ラッセルも悪くないと思っていたので、一応ワカンも用意して、レッツ✡️ごう。 ┌────── ✍️ ───────┐ 《🚗アクセス🅿️》 🅿️伊那市高遠町荊口(ばらぐち)赤坂にある『種平(たねへい)小屋』に車を走らせる。ログと写真を参考。登山者用駐車場は2,3台のキャパ🆓。800m手前、県道211との分岐近くにも広めのスペースあり。いっぱいの時はこちら。 📶…弱い(一応入る) 🚻…登山口にはたぶん無い。 種平小屋 http://taneheigoya.ec-net.jp/ ☎️0265-98-7193 《❄️[2/5時点の] コンディション⛄》 [種平小屋~林道終点]…序盤は雪無し。1400m付近から薄い雪。アイゼン不要。 [~御所平峠]…トレースは無いが根雪は締まっている。踝~スネくらい。チェンスパが適⭕ [~マナスル山荘]…入笠牧場はやや吹き溜まり多いが、スネ~膝下程度。 [~入笠山]…しっかり踏まれた圧雪。チェンスパで十分。 └───────────────┘ 《所感》 久しぶりの法華道、樹林帯はサクサク根雪とふわふわ新雪のミックスで実に気持ちよいスノーハイクでした😁 贅沢を言えばもうひと雪欲しいくらい。入笠牧場の林道区間が吹き溜まりで少し面倒だったけど想定よりは遥かに楽な感じ。スノーシューだととても歩きやすいと思います。展望は勝利を確約された大正義。ゴンドラ登山では少し物足りないヒト、マナスル山荘でお昼を美味しく頂くために少し苦労したい人、お試しアレ😉 最近晴れ男☀️ ヒカリモノしか勝たん❗でも揺り戻しが怖いんで、そろそろちゃんとラッセルしようか…🤔 木曽駒?仙丈ヶ岳?越百山とか? ⌚所要時間 ※無雪期の標準的な往復時間は 8時間ほど 🅿️種平小屋 ↓1:05↑0:40 🚰水場分岐 ↓0:39 (カンバの岩場)↑0:31 (御所ヶ池) ・御所平峠 ↓0:50↑0:50 🏠マナスル山荘 ↓0:27↑0:12 ⛰️入笠山 [種平小屋~入笠山] ↗3:01 ↙2:13 ------------------------- 🚶行動時間計 5:14 ☕休憩・停滞 1:02 (マナスル山荘[40'], 入笠山[15'], その他[7']) ⏰総活動時間 6:16 🐟独り言🦈 3月からはHIKAKIN勢は基本的人権を剥奪される (地図DL制限“月2”問題) との事なので、今回は自衛手段としてのヤ◯レコログ利用。GPXのエクスポートもインポートもスマホで全て完結するので特に不便も無い。むしろヤマ◯コの方が登山ツールとしては百倍使えるので、背中を押してくれてありがたいくらい。レポもヤマレ◯のフォーマット風に。はっΣ😮 コレではYAMAPアプリの存在価値って…🙈🙊🙉 諸元 ヤマップ / ヤ**コ 歩行時間 5:15 / 5:12 歩行距離 13.9km / 14.4km 獲得標高 1125m / 1267m
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。