【熊野古道】伊勢路その③(二木島峠道~熊野速玉大社)

2020.11.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 26
休憩時間
1 時間 20
距離
36.8 km
のぼり / くだり
1122 / 1120 m
9
14
1 34
14
55
2 47

活動詳細

すべて見る

【熊野古道】伊勢路3日目の天気は晴れ時々曇り⛅ 昨日は布団で寝られたこともあり、体が軽い! 今の所、足の指にマメができたぐらいで、筋肉や関節はどこも問題ない! このまま勢いで最終日もいきますよ~🏃‍♂️ ■ゴールしての感想 2泊3日となった今回のロング旅ラン!🏃‍♂️ 天気は晴れ・曇り・雨と日によって異なりましたが、それにより違った景色が楽しめた【熊野古道】伊勢路でした。 道中、峠ですれ違った人は最後の「松本峠」でのツアー客のみ(天気のこともありますし😅) それでも休憩中や、ロードで会話を交わして進むこともでき、これも旅ランの醍醐味👍 次のロング旅ランは【熊野古道】の大本命「中辺路」を考えています😤 11月下旬だと紅葉が一番キレイな時期でしょうね~🍁🍂 「伊勢路」①(伊勢神宮(宇治橋鳥居)~ツヅラト峠) 伊勢神宮(宇治橋鳥居)→「女鬼峠」→「三瀬坂峠」→「ツズラト峠」→(三浦峠※1)→(始神峠※1) https://yamap.com/activities/8506339 ※1)夜間進行のため今回は迂回しました 「伊勢路」②(馬越峠~曽根次郎坂・太郎坂) 「馬越峠」→「八鬼山」→「三木峠」→「羽後峠」→「曽根次郎坂・太郎坂」 https://yamap.com/activities/8519898 「伊勢路」③(二木島峠道~熊野速玉大社) 「二木島峠」→「逢神坂峠」→「波田須道」→「大吹峠」→「松本峠」→熊野速玉大社 https://yamap.com/activities/8545974 ※その①では、ログの記録開始ができておらず10km程進んだところから記録を開始しています ※3日分でログが分かれています

熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「二木島駅」ホーム
始発でリスタート地点に戻ってきました
「二木島駅」ホーム 始発でリスタート地点に戻ってきました
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「二木島駅」控室
ベンチ上のコーヒー缶、自分のですサーセン🙇‍♂️
昨日捨てるの忘れてました・・・
「二木島駅」控室 ベンチ上のコーヒー缶、自分のですサーセン🙇‍♂️ 昨日捨てるの忘れてました・・・
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「二木島駅」近くにて
残り38km、気分が軽くなります🤗
それでは本日のスタートです!🏃‍♂️
「二木島駅」近くにて 残り38km、気分が軽くなります🤗 それでは本日のスタートです!🏃‍♂️
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 海沿いの山縁をしばらく進みます
海沿いの山縁をしばらく進みます
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「二木島峠」登山口
ここでまさかの「伊勢路」最大の急勾配!しかも、人工物の階段😲
「二木島峠」登山口 ここでまさかの「伊勢路」最大の急勾配!しかも、人工物の階段😲
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「二木島峠」山頂
このまま「逢神坂峠」へ進みます
「二木島峠」山頂 このまま「逢神坂峠」へ進みます
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) ここにも蟹がちらほらと
そう、白い蟹がほとんどなんですよね~🦀
ここにも蟹がちらほらと そう、白い蟹がほとんどなんですよね~🦀
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「逢神坂峠」山頂
「逢神坂峠」山頂
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 積みたがる心理・・・🙏
積みたがる心理・・・🙏
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 古道の閉館?
どうやら矢印の方向に無料の温泉があったそうで、その案内板でした😅
古道の閉館? どうやら矢印の方向に無料の温泉があったそうで、その案内板でした😅
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「波田須道」へと続きます
「波田須道」へと続きます
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「波田須道」は民家の敷地内を通る場所もちょこちょこあります。「おじゃましま~す」😅
「波田須道」は民家の敷地内を通る場所もちょこちょこあります。「おじゃましま~す」😅
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) あの光の下から何かが目覚めようとしている!😲
あの光の下から何かが目覚めようとしている!😲
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 道端にヒョウ?の石像が!🐯
尾の細い部分とかよく石を削れたな~って関心して軽く触ってみたらぷにぷにしていました
どうやらぬいぐるみが雨風にさらされてこの様な石像の見た目になったみたい
すげーなオイ!😲
道端にヒョウ?の石像が!🐯 尾の細い部分とかよく石を削れたな~って関心して軽く触ってみたらぷにぷにしていました どうやらぬいぐるみが雨風にさらされてこの様な石像の見た目になったみたい すげーなオイ!😲
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「大吹峠」登山口
「大吹峠」登山口
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「大吹峠」は竹林があり、風景がガラッと変わるところがあり新鮮!🎋
「大吹峠」は竹林があり、風景がガラッと変わるところがあり新鮮!🎋
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 天気も回復して来ましたよ⛅
天気も回復して来ましたよ⛅
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「大吹峠」山頂
「大吹峠」山頂
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「大吹峠」下山途中
岩の暴力!こわいわ~😱
「大吹峠」下山途中 岩の暴力!こわいわ~😱
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「松本峠」
最後の峠を目の前に走る🏃‍♂️
「松本峠」 最後の峠を目の前に走る🏃‍♂️
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「松本峠」登山口近く
「松本峠」登山口近く
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「松本峠」山頂
「松本峠」山頂
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「松本峠」山頂にて今回初めて峠で人とすれ違う😁
なにかしらのツアー客かな?
「松本峠」山頂にて今回初めて峠で人とすれ違う😁 なにかしらのツアー客かな?
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「松本峠」下山途中
木々の合間から見える「七里御浜」
この海岸に沿ってひたすら走る!🏃‍♂️
「松本峠」下山途中 木々の合間から見える「七里御浜」 この海岸に沿ってひたすら走る!🏃‍♂️
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「松本峠」熊野方面登山口
今回最後の峠越えに、ここまで無事に来られたのに安堵しました😌
「松本峠」熊野方面登山口 今回最後の峠越えに、ここまで無事に来られたのに安堵しました😌
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「七里御浜」
先に見える山の向こうがゴール地点
まだ霞んで見えるのでそこそ距離があるのかな?😏
手前の岩は世界遺産の「獅子巖」の裏側
「七里御浜」 先に見える山の向こうがゴール地点 まだ霞んで見えるのでそこそ距離があるのかな?😏 手前の岩は世界遺産の「獅子巖」の裏側
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 世界遺産「獅子巖」
太平洋を眼差す感じでカッコイイですね!😤
世界遺産「獅子巖」 太平洋を眼差す感じでカッコイイですね!😤
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「獅子巖」の寄り
獅子というより鷹の顔に見えるのは私だけ?🦅
「獅子巖」の寄り 獅子というより鷹の顔に見えるのは私だけ?🦅
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 積みたがる心理・・・🙏
積みたがる心理・・・🙏
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) ダイオウイカが打ち上げられたような流木🦑
ダイオウイカが打ち上げられたような流木🦑
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 世界遺産「花窟神社」
ここにも世界遺産が!日本最古の神社といわれているみたいで、ちょっと寄り道です⛩️
世界遺産「花窟神社」 ここにも世界遺産が!日本最古の神社といわれているみたいで、ちょっと寄り道です⛩️
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「花窟神社」
45メートル上に御神体の岩がありますが、フレームに収まりませんでした😅
「花窟神社」 45メートル上に御神体の岩がありますが、フレームに収まりませんでした😅
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) ひたすら海道を走ります🏃‍♂️
海を見ながら走るは楽しいのですが、直線だと進んだ気がしないのが難点😓
以前走った北海道にある日本一長い直線道路、国道12号(29.2km)の時と同じ感覚が蘇ってきました😖
ひたすら海道を走ります🏃‍♂️ 海を見ながら走るは楽しいのですが、直線だと進んだ気がしないのが難点😓 以前走った北海道にある日本一長い直線道路、国道12号(29.2km)の時と同じ感覚が蘇ってきました😖
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 砂と草の混合した道もあり、足の当たりが優しいので走りやすいところも🏃‍♂️
砂と草の混合した道もあり、足の当たりが優しいので走りやすいところも🏃‍♂️
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 波の侵食で道の存在を消されているところも…🌊
こうなると砂浜を走るのですが、疲れた足が砂に埋もれるのは疲労感がハンパないです😨
波の侵食で道の存在を消されているところも…🌊 こうなると砂浜を走るのですが、疲れた足が砂に埋もれるのは疲労感がハンパないです😨
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) とあるお宅に双眼鏡が!🔭
ちょうど高台の場所で、双眼鏡の先には海が広がっているため、さぞかし素晴らしい風景が見られるのでしょうね!どれどれ~👀
とあるお宅に双眼鏡が!🔭 ちょうど高台の場所で、双眼鏡の先には海が広がっているため、さぞかし素晴らしい風景が見られるのでしょうね!どれどれ~👀
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 屋根しか見えない・・・🤣
屋根しか見えない・・・🤣
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) そうこうしていると残り2km!
ラストスパート!🏃‍♂️
そうこうしていると残り2km! ラストスパート!🏃‍♂️
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) あの橋を渡って・・・
あの橋を渡って・・・
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 和歌山に入ってすぐに…
和歌山に入ってすぐに…
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「熊野速玉大社」
ゴーーーーール!🎉🎊
やりました!感無量!😭
「熊野速玉大社」 ゴーーーーール!🎉🎊 やりました!感無量!😭
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「熊野速玉大社」境内を観光
「熊野速玉大社」境内を観光
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) ど真ん中の存在感たるや!😳
ど真ん中の存在感たるや!😳
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 世界遺産「神倉神社」
近くにあったので訪れましたが、ここに来てまさかの超絶勾配の石階段😱
世界遺産「神倉神社」 近くにあったので訪れましたが、ここに来てまさかの超絶勾配の石階段😱
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) ほぼ水平撮影にて・・・絶句😨
500段って・・・
ほぼ水平撮影にて・・・絶句😨 500段って・・・
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) でも登りきりましたよ👍
しかし、御神体の岩はよく崩れ落ちないな~
逆に崩れ落ちないから御神体なのか?
でも登りきりましたよ👍 しかし、御神体の岩はよく崩れ落ちないな~ 逆に崩れ落ちないから御神体なのか?
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 足はだるさがあるものの、マメがひとつできたぐらい。道中にあった「足神様」のおかげやな🙏
足はだるさがあるものの、マメがひとつできたぐらい。道中にあった「足神様」のおかげやな🙏
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 「新宮駅」から特急くろしおに乗って帰宅
かかる時間は5時間30分~😵
「新宮駅」から特急くろしおに乗って帰宅 かかる時間は5時間30分~😵
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) この3日間はコンビニでの食料調達だったので、ご当地飯は今回初めて口にします
サンマ寿司🐟️・温州みかん🍊・祝杯の麦汁🍺
この3日間はコンビニでの食料調達だったので、ご当地飯は今回初めて口にします サンマ寿司🐟️・温州みかん🍊・祝杯の麦汁🍺
熊野川その2(三和大橋〜熊野大橋) 今回のトータルログ
今回のトータルログ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。