日本百名山・燧ヶ岳(御池in.沼山峠out)

2020.08.29(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 1
休憩時間
2 時間 16
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1125 / 928 m
43
31
44
2
13
1 30
19
17
1
10

活動詳細

すべて見る

2020年8月29日(土)晴れのち曇り 福島県檜枝岐村の御池登山口から尾瀬の名峰・燧ヶ岳を登りました。 深夜2時に家を出て西会津街道を走る。 この道は深夜に鹿がうろついているので運転は気が気じゃないです… 御池から燧ヶ岳を登るのは2回目です。 熊沢田代から見た燧ヶ岳が素晴らしく、また登りに来ました。 良く晴れた日、熊沢田代から日光方面の山々、平ヶ岳、新潟の魚沼の山々などを地塘越しに見ることが出来ます。 この日は生憎見れませんでしたが、昨年のお盆に登った時は素晴らしい風景が見れました。 平ヶ岳を見て登りたいな。と思い、9月に鷹ノ巣の登山口から登り、往復10時間ぐらいかかりました。 御池から燧ヶ岳を登るルートはゴロゴロ岩が沢山あります。 自分より先行していた山人達と遭遇しました。 このルートは上りで歩き、帰りは沼山峠へ下り、シャトルバス(600円)で御池に戻るのが定番です。 昨年はスズメバチに似た蝿目の虫につき纏われて大変でした。 御池駐車場から約3時間の上り、燧ヶ岳の俎板嵓に到着すると、すっきりとした晴れではありませんが、下の尾瀬沼や最高地点の柴安嵓もよく見えました。 山ガール二人組が向こう(柴安嵓)に行く、行かないの話をしていて、こっちと風景同じでしょ。どうする?任せるよ。っていう話をしていました。 モンタベアも柴安嵓を登頂です。 尾瀬ヶ原がくっきり見えました。俎板嵓にいた山ガール二人組もなんだかんだで柴安嵓まで登って来て、この景色を見て絶叫していました。 柴安嵓からは尾瀬ヶ原と至仏山、平ヶ岳が見え、俎板嵓で見れない風景をこちらでは見れます。 燧ヶ岳の最高地点は柴安嵓であり、御池や尾瀬沼のほうから登ると、一度下がってまた登ることになります。 これが嫌で俎板嵓だけ登って下山する人が多く、柴安嵓にある燧ヶ岳の石碑を俎板嵓にも設置してほしいという声もあります。 見晴新道がよく整備されてれば柴安嵓から見晴に下ることもアリだと思うが… 燧ヶ岳の俎板嵓から見えたミノブチ岳に着くと、尾瀬沼がより一層大きく見えました。 ミノブチ岳の山頂は広く、ここで休憩しても良いでしょう。 少し休憩しました。途中、ナデッ窪への分岐があります。 ナデッ窪は上りで利用するのが良いでしょう。長英新道を下りました。 長英新道を経由して尾瀬沼へ向かう途中、二人の山人に遭遇しました。 どこかで見たなぁ。と通りすがり、後ろ姿を眺めていたら、ザックに見覚えがありました。 あのザック、確かにっぽん百名山で燧ヶ岳を案内していた山岳ガイドさんが担いでいたものと同じだなぁ。と。 そうか、そうだったのか。 尾瀬沼周辺では秋の花があちらこちらで咲いてました。 ワレモコウ、アキノキリンソウ、ウメバチソウ、ヤマトリカブトetc... 尾瀬の1年は短いです。 来月の中旬には雪が舞います。 あと1回来れるかどうか… 会津駒ヶ岳を登り、今年の尾瀬を締めたいです。 こまの小屋へ宿泊予約しないと。 会津駒ヶ岳こまの小屋には、宿泊者だけが買える限定Tシャツがあるんです。 確か17時から販売だったような… とんでもなTシャツと寝袋Tシャツは持っていて、どちらも味わい深いです。 草紅葉は9月中旬辺りが見頃。 尾瀬沼の畔にある、長蔵小屋の売店で、手ぬぐいと鹿の素材を使ったキーホルダーを買いました。 長蔵小屋といえば手ぬぐいです。 絵柄よくこれで3枚目。もう花の時期も終盤なので、長蔵小屋前はヤナギランは終わり、トリカブトとセリ科の花しか咲いてませんでした。 山バッジは、2020年限定のものを7月に至仏山を登った時に鳩待峠の売店で買いました。 尾瀬の山小屋、ヒュッテ、売店では燧ヶ岳、至仏山の山バッジは豊富です。 似た様なものが多いのでダブりに気をつけたほうがいいです。 旅の記念にポストカードを買うのもあり。 大江湿原を歩き沼山峠へ。 ワタスゲ、ニッコウキスゲが咲くこの湿原も今では秋の花が咲き、もう少しすると草紅葉の赤色や黄色で辺り一面は色深まってきます。 沼山峠までの道は整備されていて歩きやすいです。 木道歩き。雨降りや雨上がり時は滑るので転倒に気をつけましょう。 沼山峠からシャトルバスに乗り、御池駐車場へ。 運賃は600円です。発車する前に1000円札をバスの両替機で両替しました。 雲行きが怪しい。 御池駐車場に着いた時には雷雨に降られ、トイレ前のベンチへダッシュ。 ここで30分ぐらい雨が弱まるのを待ちました。 空に近いこともあり、雷鳴の音が凄まじかったです。 山旅の締めは温泉です。 檜枝岐村の温泉を3ヶ所知っていますが、今回は燧の湯にしました。 入浴料500円。 コロナの影響もあり、浴場の人数制限あり、少し待ちました。 良い湯でした。

尾瀬・燧ヶ岳 1.御池登山口
御池駐車場
普通自動車1回1000円
大型自動車1回2000円
料金後払い
1.御池登山口 御池駐車場 普通自動車1回1000円 大型自動車1回2000円 料金後払い
尾瀬・燧ヶ岳 2.登山道
2.登山道
尾瀬・燧ヶ岳 3.登山道
大きな岩がゴロゴロ。
こういった道が山頂まで所々にあります。
3.登山道 大きな岩がゴロゴロ。 こういった道が山頂まで所々にあります。
尾瀬・燧ヶ岳 4.登山道
終盤のキンコウカ。
4.登山道 終盤のキンコウカ。
尾瀬・燧ヶ岳 5.広沢田代
10分休憩です。
5.広沢田代 10分休憩です。
尾瀬・燧ヶ岳 6.登山道
燧ヶ岳はガスの中。
6.登山道 燧ヶ岳はガスの中。
尾瀬・燧ヶ岳 7.地塘群
尾瀬と言えば地塘です。
7.地塘群 尾瀬と言えば地塘です。
尾瀬・燧ヶ岳 8.モウゼンゴケ
赤く色づいたモウゼンゴケ。
8.モウゼンゴケ 赤く色づいたモウゼンゴケ。
尾瀬・燧ヶ岳 9.オゼミズギク
尾瀬の固有種。
9.オゼミズギク 尾瀬の固有種。
尾瀬・燧ヶ岳 10.登山道
10.登山道
尾瀬・燧ヶ岳 11.登山道
11.登山道
尾瀬・燧ヶ岳 12.風景
12.風景
尾瀬・燧ヶ岳 13.登山道
尾瀬と言えば木道です。
13.登山道 尾瀬と言えば木道です。
尾瀬・燧ヶ岳 14-1.熊沢田代
キンコウカの黄色が色鮮やかです。
14-1.熊沢田代 キンコウカの黄色が色鮮やかです。
尾瀬・燧ヶ岳 14-2.熊沢田代
14-2.熊沢田代
尾瀬・燧ヶ岳 14-3.熊沢田代
14-3.熊沢田代
尾瀬・燧ヶ岳 14-4.熊沢田代
14-4.熊沢田代
尾瀬・燧ヶ岳 14-5.熊沢田代
よく晴れていれば、平ヶ岳や越後三山を見れます。
14-5.熊沢田代 よく晴れていれば、平ヶ岳や越後三山を見れます。
尾瀬・燧ヶ岳 16.登山道
大きな岩がゴロゴロ。
16.登山道 大きな岩がゴロゴロ。
尾瀬・燧ヶ岳 17.???
花しらべで調べてみよう。
17.??? 花しらべで調べてみよう。
尾瀬・燧ヶ岳 18.登山道
18.登山道
尾瀬・燧ヶ岳 19.登山道
19.登山道
尾瀬・燧ヶ岳 20.登山道
晴れていれば左側の眺望良し。
20.登山道 晴れていれば左側の眺望良し。
尾瀬・燧ヶ岳 21.登山道
俎板嵓までもう少し。
21.登山道 俎板嵓までもう少し。
尾瀬・燧ヶ岳 22-1.俎板嵓より
ミノブチ岳後ろに尾瀬沼。
22-1.俎板嵓より ミノブチ岳後ろに尾瀬沼。
尾瀬・燧ヶ岳 22-2.俎板嵓より
ズーム。
22-2.俎板嵓より ズーム。
尾瀬・燧ヶ岳 22-3.俎板嵓より
22-3.俎板嵓より
尾瀬・燧ヶ岳 22-4.俎板嵓より
22-4.俎板嵓より
尾瀬・燧ヶ岳 22-5.俎板嵓より
最高峰の柴安嵓がドーン!
22-5.俎板嵓より 最高峰の柴安嵓がドーン!
尾瀬・燧ヶ岳 22-6.俎板嵓より
柴安嵓の後ろに尾瀬ヶ原。
22-6.俎板嵓より 柴安嵓の後ろに尾瀬ヶ原。
尾瀬・燧ヶ岳 22-7.俎板嵓より
22-7.俎板嵓より
尾瀬・燧ヶ岳 23.風景
俎板嵓を一旦下り、柴安嵓へ。
23.風景 俎板嵓を一旦下り、柴安嵓へ。
尾瀬・燧ヶ岳 24.風景
後ろを振り向くと俎板嵓。
24.風景 後ろを振り向くと俎板嵓。
尾瀬・燧ヶ岳 25-1.柴安嵓より
尾瀬ヶ原。
25-1.柴安嵓より 尾瀬ヶ原。
尾瀬・燧ヶ岳 25-2.柴安嵓より
25-2.柴安嵓より
尾瀬・燧ヶ岳 25-3.柴安嵓より
尾瀬ヶ原と奥に尾瀬のもう一つの名峰・至仏山。
25-3.柴安嵓より 尾瀬ヶ原と奥に尾瀬のもう一つの名峰・至仏山。
尾瀬・燧ヶ岳 25-4.柴安嵓より
25-4.柴安嵓より
尾瀬・燧ヶ岳 27-1.モンタベア
27-1.モンタベア
尾瀬・燧ヶ岳 27-2.モンタベア
27-2.モンタベア
尾瀬・燧ヶ岳 27-3.モンタベア
27-3.モンタベア
尾瀬・燧ヶ岳 28.相棒
28.相棒
尾瀬・燧ヶ岳 29.柴安嵓石碑
29.柴安嵓石碑
尾瀬・燧ヶ岳 30.風景
柴安嵓からまた俎板嵓を上ります。
30.風景 柴安嵓からまた俎板嵓を上ります。
尾瀬・燧ヶ岳 31-1.長英新道へ
長英新道を下山して尾瀬沼へ。
31-1.長英新道へ 長英新道を下山して尾瀬沼へ。
尾瀬・燧ヶ岳 31-2.長英新道へ
ズーム。
31-2.長英新道へ ズーム。
尾瀬・燧ヶ岳 32-1.風景
尾瀬ヶ原と至仏山
32-1.風景 尾瀬ヶ原と至仏山
尾瀬・燧ヶ岳 32-2.風景
ズーム。
32-2.風景 ズーム。
尾瀬・燧ヶ岳 33.風景
柴安嵓。
33.風景 柴安嵓。
尾瀬・燧ヶ岳 34.風景
34.風景
尾瀬・燧ヶ岳 35.マルバダケブキ
35.マルバダケブキ
尾瀬・燧ヶ岳 36.登山道
36.登山道
尾瀬・燧ヶ岳 37.サンカヨウの実
37.サンカヨウの実
尾瀬・燧ヶ岳 38-1.ミノブチ岳より
ここからの景色は絶景です。
38-1.ミノブチ岳より ここからの景色は絶景です。
尾瀬・燧ヶ岳 38-2.ミノブチ岳より
38-2.ミノブチ岳より
尾瀬・燧ヶ岳 38-3.ミノブチ岳より
38-3.ミノブチ岳より
尾瀬・燧ヶ岳 38-4.ミノブチ岳より
38-4.ミノブチ岳より
尾瀬・燧ヶ岳 38-5.ミノブチ岳より
38-5.ミノブチ岳より
尾瀬・燧ヶ岳 38-6.ミノブチ岳より
38-6.ミノブチ岳より
尾瀬・燧ヶ岳 38-7.ミノブチ岳より
38-7.ミノブチ岳より
尾瀬・燧ヶ岳 38-8.ミノブチ岳より
38-8.ミノブチ岳より
尾瀬・燧ヶ岳 40.7合目
40.7合目
尾瀬・燧ヶ岳 41-1.風景
41-1.風景
尾瀬・燧ヶ岳 41-2.風景
41-2.風景
尾瀬・燧ヶ岳 42.オヤマリンドウ
42.オヤマリンドウ
尾瀬・燧ヶ岳 43-1.色づく葉
全体的に紅葉はまだまだ。
43-1.色づく葉 全体的に紅葉はまだまだ。
尾瀬・燧ヶ岳 43-2.色づく葉
43-2.色づく葉
尾瀬・燧ヶ岳 44.登山道
尾瀬沼へ。
44.登山道 尾瀬沼へ。
尾瀬・燧ヶ岳 45-1.尾瀬沼
45-1.尾瀬沼
尾瀬・燧ヶ岳 45-2.尾瀬沼
45-2.尾瀬沼
尾瀬・燧ヶ岳 46.ワレモコウ
46.ワレモコウ
尾瀬・燧ヶ岳 47.尾瀬沼
秋の気配。
47.尾瀬沼 秋の気配。
尾瀬・燧ヶ岳 48.ウメバチソウ
48.ウメバチソウ
尾瀬・燧ヶ岳 49.ヤマトリカブト
49.ヤマトリカブト
尾瀬・燧ヶ岳 50-1.長蔵小屋売店
ここで長蔵小屋の手ぬぐいと鹿皮葉っぱキーホルダーを購入。
50-1.長蔵小屋売店 ここで長蔵小屋の手ぬぐいと鹿皮葉っぱキーホルダーを購入。
尾瀬・燧ヶ岳 50-2.尾瀬沼ビジターセンター
50-2.尾瀬沼ビジターセンター
尾瀬・燧ヶ岳 50-3.長蔵小屋
小屋前のベンチでお昼休憩。
50-3.長蔵小屋 小屋前のベンチでお昼休憩。
尾瀬・燧ヶ岳 51.ヤマトリカブト
51.ヤマトリカブト
尾瀬・燧ヶ岳 52.???
52.???
尾瀬・燧ヶ岳 53.湧水
飲めます。冷たくて美味しい。
53.湧水 飲めます。冷たくて美味しい。
尾瀬・燧ヶ岳 54.山飯
チャルメラにしました。
54.山飯 チャルメラにしました。
尾瀬・燧ヶ岳 55.大江湿原へ
55.大江湿原へ
尾瀬・燧ヶ岳 56.大江湿原
三本唐松と尾瀬沼。
56.大江湿原 三本唐松と尾瀬沼。
尾瀬・燧ヶ岳 57.???
57.???
尾瀬・燧ヶ岳 58.大江湿原
58.大江湿原
尾瀬・燧ヶ岳 59.木道整備中
傷んだ木道を修復中。
59.木道整備中 傷んだ木道を修復中。
尾瀬・燧ヶ岳 60.沼山峠登山口
ゴール。
60.沼山峠登山口 ゴール。
尾瀬・燧ヶ岳 61.沼山峠
ここで御池行きのシャトルバスに乗ります。
61.沼山峠 ここで御池行きのシャトルバスに乗ります。
尾瀬・燧ヶ岳 62-1.長蔵小屋売店の手ぬぐい
味わい深い。
62-1.長蔵小屋売店の手ぬぐい 味わい深い。
尾瀬・燧ヶ岳 62-2.長蔵小屋売店の鹿皮葉っぱキーホルダー
尾瀬の山バッジは沢山持っているので今回はこれに。
62-2.長蔵小屋売店の鹿皮葉っぱキーホルダー 尾瀬の山バッジは沢山持っているので今回はこれに。
尾瀬・燧ヶ岳 63-3.ヤマスタ・燧ヶ岳スタンプ
63-3.ヤマスタ・燧ヶ岳スタンプ
尾瀬・燧ヶ岳 64.燧の湯
下山後に利用しました。
入浴料500円。
64.燧の湯 下山後に利用しました。 入浴料500円。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。