冬至の低山縦走(陣場山~高尾山)

2016.12.21(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 47
休憩時間
16
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1119 / 1258 m
10
5
5
4
40
16
12
17
3
8
5
3

活動詳細

すべて見る

冬至だというのに暖かいな今日は。 雲一つない青空だし・・・。 奥多摩や丹沢に行くには遅すぎる時間・・・。 勿体ないので陣場山に行ってきました。思い立った時にすぐ行けるのは京王沿線に住んでいる者の強みです。 今日は一年で最も陽の短い日。それ故いつもより1時間早いバスで陣馬高原下へ。11:15から登り始めました。 残念だったのは、いつも食べる高尾駅前のラーメン屋に行けなかったこと。開店前だから仕方ありません。スーパーでおにぎりを買い、山で食べることにしました。 時間がいつもより早いためか、これから登る登山者が3人程いました。しかし新ハイキングコース分岐で車道をそのまま登って行った人達が居なくなると私一人になり、いつものように静かな山歩きが始まります。 すっかり葉を落とした樹林の中を歩きます。歩き慣れた道を行くと丁度1時間で山頂へ到着。雲一つない眺望が360度広がっていました。流石にこんな日は平日でも人は多く、昼食時でもあり賑やかです。 今日の目的の一つは「金峰山」を確認すること。 あっ、見えてる。気温のせいか空気が少し靄っていたので期待していなかったのですが、奥秩父最高峰「北奥千丈岳」の南側裾の途中に真っ白に雪化粧した「金峰山」が頭を覗かせています。 「双眼鏡持って来ればよかったな」と独り言ちて、じっと見つめる。肉眼では流石に五丈岩を確認できないのが残念でした。 南アルプスもやや霞んではいるものの、「赤石岳」「悪沢岳」が確認できました。 昼食にしようと思いましたが、テーブルも椅子も全部埋まってしまっている。何より人の声で落ち着かないので早々に明王峠方面に歩を進め、奈良子峠まで来ると丸太のベンチがあったのでそこで食べることにしました。冬枯れの梢越しに富士山・丹沢なども見え、傍らには往年の峠の歴史を感じさせる石碑もありました。 その後はいつものように景信山、城山と過ぎ、高尾山へ。通常は高尾山の山頂は立ち寄らないのですが、今日は時間が早いので登ってみることにしました。約8年ぶりです。 山頂ではかなりの人がカメラを構え日没を待っていました。 そうか、冬至は富士山に陽が沈むんだっけ・・・。 悪天の兆しで雲が出始めてるけど、いい写真が撮れるといいね。 皆が撮るものには興味が無いひねくれ者の私は、すぐさま高尾山口駅に降りました。 帰りの電車の中から血の様な色に染まった夕焼に、富士山と丹沢山塊がシルエットで浮かんでいるのが見えました。 山頂の人達、いい写真撮れたねきっと。

高尾山・陣馬山・景信山 陣場高原下バス停より和田峠方面へ向かう。
陣場高原下バス停より和田峠方面へ向かう。
高尾山・陣馬山・景信山 古い家が並ぶ陣馬高原下。
古い家が並ぶ陣馬高原下。
高尾山・陣馬山・景信山 和田峠方面へ行く車道と分かれて新ハイキングコースへ。この道いつ出来たのかなぁ。少なくとも25年前までは和田峠まで車道を歩かざるを得なかったと思うのだが・・・。
和田峠方面へ行く車道と分かれて新ハイキングコースへ。この道いつ出来たのかなぁ。少なくとも25年前までは和田峠まで車道を歩かざるを得なかったと思うのだが・・・。
高尾山・陣馬山・景信山 標高600m付近。ここまで来ると明るい尾根道になる。
標高600m付近。ここまで来ると明るい尾根道になる。
高尾山・陣馬山・景信山 和田峠から来る巻道との合流点。
和田峠から来る巻道との合流点。
高尾山・陣馬山・景信山 すっかり葉が落ち、冬枯れの樹木。
すっかり葉が落ち、冬枯れの樹木。
高尾山・陣馬山・景信山 茶屋に荷揚げするターレットみたいな車両。
茶屋に荷揚げするターレットみたいな車両。
高尾山・陣馬山・景信山 陣場山頂よりの眺望。季節外れの気温の為霞んではいるが、奥に「赤石岳」「悪沢岳」が見えている。手前右は「扇山」、左端は「三ツ峠山」。
陣場山頂よりの眺望。季節外れの気温の為霞んではいるが、奥に「赤石岳」「悪沢岳」が見えている。手前右は「扇山」、左端は「三ツ峠山」。
高尾山・陣馬山・景信山 陣場山頂よりの眺望。秀麗な富士山も見えている。
陣場山頂よりの眺望。秀麗な富士山も見えている。
高尾山・陣馬山・景信山 陣場山頂からの眺望。最奥に雪を頂いた奥秩父の盟主「金峰山」が「奥千丈岳」の肩から顔を出している。双眼鏡で見れば五丈岩も確認できる。
陣場山頂からの眺望。最奥に雪を頂いた奥秩父の盟主「金峰山」が「奥千丈岳」の肩から顔を出している。双眼鏡で見れば五丈岩も確認できる。
高尾山・陣馬山・景信山 陣場山頂が多くの人で賑わっていたため、静かな「奈良子峠」で昼食を摂る。
陣場山頂が多くの人で賑わっていたため、静かな「奈良子峠」で昼食を摂る。
高尾山・陣馬山・景信山 明王峠。平日は閑散としている。
明王峠。平日は閑散としている。
高尾山・陣馬山・景信山 伐採が進む尾根道。
伐採が進む尾根道。
高尾山・陣馬山・景信山 「堂所山」。この山頂経由で北高尾山稜へ行くことができる。
「堂所山」。この山頂経由で北高尾山稜へ行くことができる。
高尾山・陣馬山・景信山 12月23日に行われる第2回TOKYO八峰マウンテントレイルのコース指標。練習している人も何人か見かけました。
12月23日に行われる第2回TOKYO八峰マウンテントレイルのコース指標。練習している人も何人か見かけました。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山山頂。
景信山山頂。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山から見た北高尾山稜。
景信山から見た北高尾山稜。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山の山頂茶屋にはテーブルと椅子がたくさん並んでいる。
景信山の山頂茶屋にはテーブルと椅子がたくさん並んでいる。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏峠。
小仏峠。
高尾山・陣馬山・景信山 城山にはいつからか木彫りの天狗が置かれている。後ろは高尾山。
城山にはいつからか木彫りの天狗が置かれている。後ろは高尾山。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山頂。富士山に陽が落ちるのを待つ人々。
高尾山頂。富士山に陽が落ちるのを待つ人々。
高尾山・陣馬山・景信山 ビアガーデンは10月まで。今は無料展望台になっている。
ビアガーデンは10月まで。今は無料展望台になっている。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。