足柄古道と富士山とハプニングとわたし

2020.01.30(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 37
休憩時間
1 時間 2
距離
12.5 km
のぼり / くだり
665 / 667 m
1
2
42
27
17
16
22
6
33
2

活動詳細

すべて見る

ゆる〜くのんびり古道歩きと富士山の絶景、夕日の滝を目指すはずが💧 朝食を食べず、コンビニには行き損ね、行動食はゼリー飲料のみ。さらに倒木により通行止めをその場で知り、その後の判断もミスり💦 結果、シャリバテ⁈と闘いながらのハイキングとなりました。 お天気が終始快晴だったことが救い。 絶景続きに助けられました! 下調べも何もかも不足していてただただ反省です… 手軽に(本来なら!)絶景を楽しめます! ぜひぜひ♫

金時山・明神ヶ岳 地蔵堂バス停の前にある駐車場に車を停めて出発
地蔵堂バス停の前にある駐車場に車を停めて出発
金時山・明神ヶ岳 長閑な風景の中を歩きます
長閑な風景の中を歩きます
金時山・明神ヶ岳 並行しているもう一本の道を歩いていましたが、落石や崩落しそうなところがあったので幹線道路へ降りてリスタートしてます…
並行しているもう一本の道を歩いていましたが、落石や崩落しそうなところがあったので幹線道路へ降りてリスタートしてます…
金時山・明神ヶ岳 雪が残っていました
雪が残っていました
金時山・明神ヶ岳 古道が見つけられずしばらく道路を歩きましたσ(^_^;)
古道が見つけられずしばらく道路を歩きましたσ(^_^;)
金時山・明神ヶ岳 あ!発見…笑
あ!発見…笑
金時山・明神ヶ岳 古道の雰囲気
古道の雰囲気
金時山・明神ヶ岳 車道を横切りながら古道を探して歩く感じです。(そんな感じとは知らなかった😅)
車道を横切りながら古道を探して歩く感じです。(そんな感じとは知らなかった😅)
金時山・明神ヶ岳 いかにも古道、という雰囲気です
いかにも古道、という雰囲気です
金時山・明神ヶ岳 また車道を横切り
また車道を横切り
金時山・明神ヶ岳 見ても良く分かりません(笑)
見ても良く分かりません(笑)
金時山・明神ヶ岳 遊歩道を進み
遊歩道を進み
金時山・明神ヶ岳 富士山、どーん!です
思わずニヤけてしまいました
富士山、どーん!です 思わずニヤけてしまいました
金時山・明神ヶ岳 おぉー!
おぉー!
金時山・明神ヶ岳 おー!
おー!
金時山・明神ヶ岳 場所を少し移動して
富士山と誰かが作っ雪だるま
場所を少し移動して 富士山と誰かが作っ雪だるま
金時山・明神ヶ岳 名残惜しいですが、夕日の滝を目指していざ!
名残惜しいですが、夕日の滝を目指していざ!
金時山・明神ヶ岳 林道歩きも横に視線を向ければ富士山
林道歩きも横に視線を向ければ富士山
金時山・明神ヶ岳 きたきた!夕日の滝への分岐!
きたきた!夕日の滝への分岐!
金時山・明神ヶ岳 って、あらら💧
本来なら来た道を引き返すのがセオリーのはずが…
って、あらら💧 本来なら来た道を引き返すのがセオリーのはずが…
金時山・明神ヶ岳 まだ先に分岐があるのは分かってて、地図でも確認!
先に進んで
まだ先に分岐があるのは分かってて、地図でも確認! 先に進んで
金時山・明神ヶ岳 分岐に到着!そしてまたまた絶景!と感激してた矢先です
分岐に到着!そしてまたまた絶景!と感激してた矢先です
金時山・明神ヶ岳 あらららら💧
空腹もMAX、不安もMAXに💧
あらららら💧 空腹もMAX、不安もMAXに💧
金時山・明神ヶ岳 あ〜絶景〜!と素直に思いたかった
あ〜絶景〜!と素直に思いたかった
金時山・明神ヶ岳 もう先に進めないので、来た道を戻るしかありません
体力持つかな?と不安になりました
もう先に進めないので、来た道を戻るしかありません 体力持つかな?と不安になりました
金時山・明神ヶ岳 黙々と歩いたため写真は全然撮っていませんσ^_^;
黙々と歩いたため写真は全然撮っていませんσ^_^;
金時山・明神ヶ岳 無事駐車場に到着
この駐車場からも夕日の滝に行くことが出来ましたが、体力温存のため断念しました💧
おつかれさまでしたー
無事駐車場に到着 この駐車場からも夕日の滝に行くことが出来ましたが、体力温存のため断念しました💧 おつかれさまでしたー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。