二上山 ゆうあいステーションから往復

2016.06.06(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 52
休憩時間
27
距離
6.4 km
のぼり / くだり
496 / 497 m
7
16
45
32
15
6
3
6

活動詳細

すべて見る

ささゆりを見に行くには少し早いようですが、しばらく天気が悪そうで、今年は何でも少し早めなので行ってみることにしました。 今回は葛城市のコミュニティバスを利用して、大池の近くのゆうあいステーションからの往復のコースにしました。葛城市のコミュニティバスは1日100円で乗り放題なので、近鉄の駅からゆうあいステーションまでは歩いて30分ほどの距離ではありますが、暑い時季なので使わせてもらいました。 ささゆりは例年咲いているのを見たことのない場所にも結構咲いていたり蕾があったりして、少し早めに行った甲斐があったようです。今日は蕾は88輪、花は63輪見つけました。蕾は数時間後にも咲きそうなものから1週間以上先になりそうなものまでさまざまですが、半分近くは数日以内に咲きそうなものでした。 今日の時点で咲いていた花は例年の二上山と比べると大きくてピンクの濃い色の花が目立つように感じました。天気が良ければ今週末か来週の初め頃にもう一度行ってみようと思います。

金剛山・二上山・大和葛城山 スタート地点の葛城市ゆうあいステーション
スタート地点の葛城市ゆうあいステーション
金剛山・二上山・大和葛城山 當麻山口神社です
當麻山口神社です
金剛山・二上山・大和葛城山 大池の上には古墳があります
大池の上には古墳があります
金剛山・二上山・大和葛城山 大龍寺です
大龍寺です
金剛山・二上山・大和葛城山 祐泉寺です
祐泉寺です
金剛山・二上山・大和葛城山 祐泉寺から6分ほど登ると水場があります。
祐泉寺から6分ほど登ると水場があります。
金剛山・二上山・大和葛城山 21番地点。祐泉寺と岩屋峠とのほぼ中間点です。
21番地点。祐泉寺と岩屋峠とのほぼ中間点です。
金剛山・二上山・大和葛城山 以前の水場のようです。水は出ていません。
以前の水場のようです。水は出ていません。
金剛山・二上山・大和葛城山 鹿谷寺跡からの道のそばに、本日最初のササユリが2輪ありました。大きい花でした。
鹿谷寺跡からの道のそばに、本日最初のササユリが2輪ありました。大きい花でした。
金剛山・二上山・大和葛城山 この場所はたくさんのユリが咲く穴場です。本当は公開したくないのですが・・。
この場所はたくさんのユリが咲く穴場です。本当は公開したくないのですが・・。
金剛山・二上山・大和葛城山 これは2日後が楽しみなユリです。3輪の大輪の蕾が2組。
これは2日後が楽しみなユリです。3輪の大輪の蕾が2組。
金剛山・二上山・大和葛城山 これも大きくて綺麗な花です。
これも大きくて綺麗な花です。
金剛山・二上山・大和葛城山 大阪平野の景色。例年はもやっていることが多いのですが、今年は比較的綺麗な景色です。
大阪平野の景色。例年はもやっていることが多いのですが、今年は比較的綺麗な景色です。
金剛山・二上山・大和葛城山 ガクアジサイも咲いています。
ガクアジサイも咲いています。
金剛山・二上山・大和葛城山 今年は馬の背から雄岳の間の道にユリがたくさん咲いていました。蕾も合わせると30輪以上ありました。
今年は馬の背から雄岳の間の道にユリがたくさん咲いていました。蕾も合わせると30輪以上ありました。
金剛山・二上山・大和葛城山 この花、このあたりにたくさん咲いていました。
この花、このあたりにたくさん咲いていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 大津皇子の墓です。
大津皇子の墓です。
金剛山・二上山・大和葛城山 馬の背のびっくりするような場所にユリが合計5輪咲いていました。以前にも一度ここに咲いているのを見つけたので、覗いてみてびっくりでした。
馬の背のびっくりするような場所にユリが合計5輪咲いていました。以前にも一度ここに咲いているのを見つけたので、覗いてみてびっくりでした。
金剛山・二上山・大和葛城山 雌岳頂上の日時計
雌岳頂上の日時計
金剛山・二上山・大和葛城山 濃いピンクのササユリ
濃いピンクのササユリ
金剛山・二上山・大和葛城山 こちらもピンクで、おそらく咲いたばかりの花。
こちらもピンクで、おそらく咲いたばかりの花。
金剛山・二上山・大和葛城山 岩屋峠です
岩屋峠です
金剛山・二上山・大和葛城山 ここは傘堂です。道の反対側には當麻山口神社の鳥居があります。
ここは傘堂です。道の反対側には當麻山口神社の鳥居があります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。