オサツナイ岳

2024.05.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 40
休憩時間
1 時間 24
距離
9.6 km
のぼり / くだり
851 / 1102 m
3
2 20

活動詳細

すべて見る

マイナーなオサツナイ岳を踏破しました。渚滑岳の東にあるP1308をオサツナイ岳と呼びます。 初めはGPSがうまく起動せず、取り付いた尾根は1104を目指していた。途中でやっとGPSが起動し、間違えに気付き、適当なルートから尾根の末端に到着。尾根は初めは藪が薄いが800〜900辺りの藪が最も濃く、非常に苦戦した。900を越えると尾根の右側に雪渓が現れ、1000からはほぼ雪渓になるが、急登で滑落に気を付けて標高を上げました。ピークへの稜線に取り付くと左側の雪渓を利用して進み、雪渓が無くなるとハイマツ漕ぎを30M程すれば登頂となります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。