三条の湯♨️

2024.05.11(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 43
休憩時間
2 時間 7
距離
10.3 km
のぼり / くだり
919 / 420 m
DAY 2
合計時間
5 時間 31
休憩時間
17
距離
17.5 km
のぼり / くだり
1201 / 1740 m
2 24
10
1
1 5
47
28

活動詳細

すべて見る

奥多摩にひっそりとたたずむ温泉宿、三条の湯♨️に行ってまいりました。 ここは小屋泊、テント泊どちらも事前予約が必要です。 てことで狙ってましたが、GW明けの土曜日が空いているのを見つけて即テント場予約です。 さて、初日は三条の湯に行くだけにしたのでのんびりと奥多摩駅11時発のバスに乗り込んでお祭バス停まで。 約1時間バスに揺られてバス停に着いたらここからスタート。 長〜い林道をひたすら歩いたら2時間ちょいで三条の湯に到着です。 雰囲気良いですね。風呂を沸かしている薪の匂いがまた良い❗️テント張ったら早速風呂へ。 風呂場はちょうど独り占めできたのでのんびりできました。ちょっとぬるっとしたお湯で気持ちいい〜 この日はあまり距離を歩いてないのでそれほどの疲れはありませんが、温泉の力で完璧にリセット。 風呂からあがったらビール2本と鹿の燻製いただいてのんびり。 18時頃に晩飯食ったらもう一回風呂につかって就寝です💤 2日目は4時頃スタートで雲取山〜鴨沢バス停としました。 2日目は薄曇りで風も強くまぁまぁの寒さでしたが、想定より2本も早いバスに間に合ってしまい奥多摩駅の主要なお店がほとんど開店前だったので、7時から営業していたお店でメリケンハンバーグ定食と瓶ビールで締めました。 三条の湯のテント場はすぐ横の川の流れの水音が結構激しいので眠れるかなぁと思ってましたがあっさり熟睡💤 次はグルッと歩きまくった後に泊まって風呂入るのが良さそうです。 また試そう^ ^ ▲百名山カウント▲ 日本百名山:15/100 関東百名山:30/100 埼玉百名山:80/100

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥多摩駅からバスに乗ります。
中央線あたりで人身事故があったらしく、到着が遅れて予定の狂った人が多数いた模様。
自分も奥多摩駅でのんびり昼食べるつもりが20分くらいしか無く慌ててわさび丼いただき
^ ^
奥多摩駅からバスに乗ります。 中央線あたりで人身事故があったらしく、到着が遅れて予定の狂った人が多数いた模様。 自分も奥多摩駅でのんびり昼食べるつもりが20分くらいしか無く慌ててわさび丼いただき ^ ^
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 お祭バス停からスタート
お祭バス停からスタート
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 三条の湯までほぼ林道です
三条の湯までほぼ林道です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 川が流れる横を延々と歩きます
川が流れる横を延々と歩きます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 この手前まで車で来れるみたい。
何台か止めてましたね。
この手前まで車で来れるみたい。 何台か止めてましたね。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 立派な堤防
立派な堤防
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 左へ
左へ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 おぅ、へびに遭遇
ちょっと驚いた🐍
おぅ、へびに遭遇 ちょっと驚いた🐍
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ようやく林道終了
ここからも整備された緩やかな登山道です
ようやく林道終了 ここからも整備された緩やかな登山道です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 到着です
やったぜ
到着です やったぜ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 テント場から小屋を見上げる。
この行き来が一番の急登だったりして。
テント場から小屋を見上げる。 この行き来が一番の急登だったりして。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 小屋側からテント場を見る。
行き来は結構大変💦
小屋側からテント場を見る。 行き来は結構大変💦
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 風呂入ります。
薪のいい匂いがする
風呂入ります。 薪のいい匂いがする
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 今日は左側の大浴場が男湯とのこと。
でもこの日は女性の割合が多い気がしたけどな。
実際、女性の方はなかなか入れなかったようでした。
一方男湯はスカスカ。まぁヨシ。
今日は左側の大浴場が男湯とのこと。 でもこの日は女性の割合が多い気がしたけどな。 実際、女性の方はなかなか入れなかったようでした。 一方男湯はスカスカ。まぁヨシ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 うーん楽しみ😊
うーん楽しみ😊
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ひとっ風呂浴びたら一杯と鹿の燻製。
しょっぱくて旨し。
ひとっ風呂浴びたら一杯と鹿の燻製。 しょっぱくて旨し。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 翌日。
朝日が昇ってきて稜線が綺麗です
翌日。 朝日が昇ってきて稜線が綺麗です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 お、日が昇ってきた。
お、日が昇ってきた。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 富士山🗻も見えますが、風強し。
富士山🗻も見えますが、風強し。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 雲取山
まだまだ遠いな
雲取山 まだまだ遠いな
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 分岐にたどり着いた。
ここからの登りが風の強さもあって中々ハードだった💦
分岐にたどり着いた。 ここからの登りが風の強さもあって中々ハードだった💦
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山梨の標識に着いた
山梨の標識に着いた
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 で、東京都の標識
相変わらずかっこいいね
で、東京都の標識 相変わらずかっこいいね
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 百名山の標識と後ろに富士山🗻
百名山の標識と後ろに富士山🗻
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂は激寒。
山頂は激寒。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 長居は無用、さっさと降りるぞ
長居は無用、さっさと降りるぞ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 避難小屋から少し降りたところから。
ここからの富士山見るのがとても良い。
大菩薩嶺付近は雲被ってます☁️
避難小屋から少し降りたところから。 ここからの富士山見るのがとても良い。 大菩薩嶺付近は雲被ってます☁️
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥多摩小屋付近に大量の貨物が。
さらに小屋跡に簡易トイレが設置されてた。
小屋復活かと思ったけど、多分鹿よけの柵を設置するためみたいですね。
奥多摩小屋付近に大量の貨物が。 さらに小屋跡に簡易トイレが設置されてた。 小屋復活かと思ったけど、多分鹿よけの柵を設置するためみたいですね。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 今日はひたすら降りるので鴨沢へ
今日はひたすら降りるので鴨沢へ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ちょうど半分。
この時点で鴨沢バス停10時30分に間に合いそうなペース。これ逃すと次は12時過ぎるのでこりゃラッキー✌️
ちょうど半分。 この時点で鴨沢バス停10時30分に間に合いそうなペース。これ逃すと次は12時過ぎるのでこりゃラッキー✌️
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 まむし岩
まむし岩
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ようやく降りてきました。
ここから舗装路を歩いて鴨沢バス停へ。
ようやく降りてきました。 ここから舗装路を歩いて鴨沢バス停へ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 鬼滅の刃ってまだやってるんだっけ?
鬼滅の刃ってまだやってるんだっけ?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 普通に駐車場から車が通る道を降りてきたら鴨沢の隣の小袖川に着いた。
左側を見ると鴨沢バス停にたくさんの人がいました。さらに時間を見ると9時台のバスに間に合ってしまった。
普通に駐車場から車が通る道を降りてきたら鴨沢の隣の小袖川に着いた。 左側を見ると鴨沢バス停にたくさんの人がいました。さらに時間を見ると9時台のバスに間に合ってしまった。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 10時半に奥多摩駅に着いてしまったので、営業していた店でメリケンハンバーグ定食いただき。
10時半に奥多摩駅に着いてしまったので、営業していた店でメリケンハンバーグ定食いただき。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 営業していたお店はココ。ありがたや〜
営業していたお店はココ。ありがたや〜

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。