男体山・火戸尻山

2024.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 30
休憩時間
31
距離
26.5 km
のぼり / くだり
1794 / 2682 m
2
1 42
3
1
24
1 24
47
36
1

活動詳細

すべて見る

[天候]  晴れ🌞 [メンバー]  ソロ [アクセス 利用交通機関]  自家用車  ◇男体山:二荒山神社の駐車場を利用、トイレは紙が無いので注意   入山料1000円  ◇火戸尻山:登山口にある瀧茶屋cafe'の駐車場をお借りしました [コース状況/危険箇所等]  ◇男体山:一部岩々ゾーンがあります、全体的に急登、滑落するような場所は無し   少し残雪有り  ◇火戸尻山:急登です、一部痩せ尾根ありますが、木が多いので怖さは無し [その他周辺情報]  瀧茶屋cafe'  https://maps.app.goo.gl/Wfo6jfrGEuR7KtT17  火戸尻山で食堂の駐車場をお借りしましたが、下山後に食事もしました  cafe'と言いながら、とて美味しい蕎麦・山の幸が食べられます😋 [感想]  今週末は南八ヶ岳に行こうかと考えていましたが、急遽、男体山に変更  5月の男体山は初だったので残雪なども楽しめました  何より天気と眺望が最高でした😃  早く下山出来たので、未踏の栃100である火戸尻山に登ることにしました  山も食事も人の出会いも、楽しい山旅でした、今日もありがとうございました⤴😁  後から知りました、シラネアオイの時期だったんですね、残念  https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/733329

男体山 行って来ます😤
行って来ます😤
男体山 笹ゾーン
笹ゾーン
男体山 ここから舗装路を歩きます
ここから舗装路を歩きます
男体山 桜が綺麗に咲いてました🌸(ここだけ)
桜が綺麗に咲いてました🌸(ここだけ)
男体山 富士山が綺麗に見える場所で一休み🍵😊
富士山が綺麗に見える場所で一休み🍵😊
男体山 岩々ゾーン
岩々ゾーン
男体山 八合目 瀧尾神社⛩
https://maps.app.goo.gl/AZh4KEAEVEPLLJ3g8
八合目 瀧尾神社⛩ https://maps.app.goo.gl/AZh4KEAEVEPLLJ3g8
男体山 頂上見えました
頂上見えました
男体山 男体山山頂登頂😄
男体山山頂登頂😄
男体山 雪がまだ残っています⛄
雪がまだ残っています⛄
男体山 刀、青空と雲が良いですね⤴😃
刀、青空と雲が良いですね⤴😃
男体山 三角点
三角点
男体山 三角点周辺から北側の眺望
お~ 良く見える⤴
尾瀬や会津駒ヶ岳
三角点周辺から北側の眺望 お~ 良く見える⤴ 尾瀬や会津駒ヶ岳
男体山 ちょっと移動して
筑波山、なんか光っています✨
ちょっと移動して 筑波山、なんか光っています✨
男体山 二荒山大神像の周辺から
二荒山大神像の周辺から
男体山 南側も良く見えます⤴⤴🧐
南側も良く見えます⤴⤴🧐
男体山 綺麗な残雪、せっかくなので踏んでおきます
綺麗な残雪、せっかくなので踏んでおきます
男体山 太郎山神社⛩
太郎山神社⛩
男体山 リンドウが咲いてます🌸
沢山咲いているスミレと同じ色なので見逃しそう
リンドウが咲いてます🌸 沢山咲いているスミレと同じ色なので見逃しそう
男体山 下山しました、スタート時には気づきませんでしたが、改修中です
下山しました、スタート時には気づきませんでしたが、改修中です
男体山 綺麗に花が咲いてます、良い季節ですね🌸
男体山には、花はほぼ無かったですが。。。
綺麗に花が咲いてます、良い季節ですね🌸 男体山には、花はほぼ無かったですが。。。
男体山 コーラ😋
入口の自動販売機にて
コーラ😋 入口の自動販売機にて
男体山 早く下山出来たのでもう一座
途中のFamilyMartにて補給
ゴディバ監修チョコレートフラッペとファミチキ😋
早く下山出来たのでもう一座 途中のFamilyMartにて補給 ゴディバ監修チョコレートフラッペとファミチキ😋
男体山 ここからスタートしますが、私有地のようです
瀧茶屋に連絡して駐車させてもらいます
途中の山も地主さんの山だそうです
ここからスタートしますが、私有地のようです 瀧茶屋に連絡して駐車させてもらいます 途中の山も地主さんの山だそうです
男体山 始めは車が通れそうな道
始めは車が通れそうな道
男体山 山神
山神
男体山 急登、きついです😵
急登、きついです😵
男体山 火戸尻山山頂、展望は無し
季節的に涼しくて気持ちいい😊
火戸尻山山頂、展望は無し 季節的に涼しくて気持ちいい😊
男体山 瀧茶屋cafe'に戻ってきました
ここで食事をしました、店員さんの食事時間にもかかわらず対応して頂けました。蕎麦に山の幸、山椒の葉のアクセントが凄く良かったです、ご馳走様でした😋
店員さんの隣で食事させてもらったので食事の説明とか山の話とか楽しい時間を過ごせました👍♪
瀧茶屋cafe'に戻ってきました ここで食事をしました、店員さんの食事時間にもかかわらず対応して頂けました。蕎麦に山の幸、山椒の葉のアクセントが凄く良かったです、ご馳走様でした😋 店員さんの隣で食事させてもらったので食事の説明とか山の話とか楽しい時間を過ごせました👍♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。