ゆるっと伊豆山稜線歩道(だるま山レストハウス☞天城峠)

2024.04.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:20

距離

32.3km

のぼり

2066m

くだり

2100m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 20
休憩時間
59
距離
32.3 km
のぼり / くだり
2066 / 2100 m
15
23
6
7
13
45
26
3
36
28
47
23
19
25
5
4
39
18
16
22
51
13
2

活動詳細

すべて見る

天城峠〜虹の郷を結ぶ全42kmの伊豆山稜線歩道。 ですが、だるま山レストハウス〜虹の郷区間はロードも多そうだし歩かなくていいかとそもそもスキップ。当日4時にだるま山レストハウススタートしたら日の出まで時間がなかったので目の前だったけど出だしの金冠山もスキップ😅というわけで「ゆるっと」伊豆山稜線歩道32kmです。 トレランの方とかは天城峠から虹の郷を通って修善寺駅までそのまま歩かれる(走られる)みたい。 スタートの達磨山は小谷さんの縄張りなので、土曜日は忙しいと知りつつダメ元で「明日達磨山でご来光一緒に行きませんか。私はそのまま縦走するけど」というわりと横暴なお誘いLINEを金曜夕方にしたところ「9時に娘ちゃんの美容院があるけどご来光の時間は大丈夫」となんと来てくれるという。 さらに電話があって、縦走するならゴールの天城峠にやまだちゃんの車を置きに行こう!と言ってくれる…なんだこの人前世猫かもしれない…それならば従わねば…ということで、ありがたく深夜2時の天城峠、水生地下駐車場に集合となりました。 ◯コース状況 富士山に向かって歩ける天城峠→金冠山方向で歩く人が圧倒的に多いルートと思います。が、朝日と富士山をなるべく近いところで見たかったので、逆向きにしました。冬の空気が澄んでる時期なら天城峠スタートにしたかも。 ・金冠山〜伽藍山すぎと、魂ノ山(こんのやま)手前〜仁科峠すぎは大展望のるんるんトレイル、馬酔木の花が満開で蜂がすごいけど春の山歩きを楽しめます。 ・猫越(ねっこ)峠〜天城峠は、10キロくらいほぼ平坦なトラバースで眺望ゼロ、崩落箇所もちょこちょこあり気が抜けなくて苦行み強め😇20キロ以上歩いた体で歩くのきつい。 ◯交通手段 今回は小谷神降臨でイレギュラー2台体制だったので、当初の車回収プラン書いておきます。ソロの方参考になれば。 往路: 新宿9:40→小田原22:56(小田急線ホームウェイ19号) 小田原でカーシェアピックアップ、だるま山高原レストハウスまで1時間半くらい 復路: 天城峠14:19→修善寺駅15:15頃(東海バス) 修善寺駅15:45→だるま山高原レストハウス16:12(戸田行きバス) で車回収、小田原へ この行程、天城峠14:19を逃すと修善寺でかなり待つことになります。。。その場合、修善寺駅からだるま山高原レストハウスは11kmとかなのでタクシーもありか、と思ってました。

金冠山・達磨山・葛城山 天城峠からだるま山レストハウスは小谷号で🙏🏻早めに着いたので、小谷さんが夜の西伊豆スカイラインをドライブしてくれました。沼津の夜景。
真ん中右側にぽこぽこしてるのが沼津アルプスだそうです。
天城峠からだるま山レストハウスは小谷号で🙏🏻早めに着いたので、小谷さんが夜の西伊豆スカイラインをドライブしてくれました。沼津の夜景。 真ん中右側にぽこぽこしてるのが沼津アルプスだそうです。
金冠山・達磨山・葛城山 月が明るく海を照らして美しい。右下に見えているのは戸田(へた)の街
月が明るく海を照らして美しい。右下に見えているのは戸田(へた)の街
金冠山・達磨山・葛城山 だるま山高原レストハウスに戻って、今日も明るくヘッデンスタート
だるま山高原レストハウスに戻って、今日も明るくヘッデンスタート
金冠山・達磨山・葛城山 富士山〜〜〜👋🏻
金冠山を横目にスルーして先を急ぎます
富士山〜〜〜👋🏻 金冠山を横目にスルーして先を急ぎます
金冠山・達磨山・葛城山 達磨山見えました。今日は仁科峠までずっと西伊豆スカイラインと並走します
達磨山見えました。今日は仁科峠までずっと西伊豆スカイラインと並走します
金冠山・達磨山・葛城山 美しい。けど、太陽は雲の上からかなー
美しい。けど、太陽は雲の上からかなー
金冠山・達磨山・葛城山 黎明の富士山。何度も振り返ります
黎明の富士山。何度も振り返ります
金冠山・達磨山・葛城山 あれ、出てるね
あれ、出てるね
金冠山・達磨山・葛城山 濃い霞の中に朝日。
笹原から登る太陽初めて見た気がする
濃い霞の中に朝日。 笹原から登る太陽初めて見た気がする
金冠山・達磨山・葛城山 駿河湾越しの富士山
駿河湾越しの富士山
金冠山・達磨山・葛城山 太陽かくれちゃいました
太陽かくれちゃいました
金冠山・達磨山・葛城山 もやーんとしてるのがまた美しい
もやーんとしてるのがまた美しい
金冠山・達磨山・葛城山 沼津アルプスも入れて
沼津アルプスも入れて
金冠山・達磨山・葛城山 うっすらモルゲン
うっすらモルゲン
金冠山・達磨山・葛城山 沼津アルプスとか淡島、伊豆三山とか。奥は箱根の山々、と思う
沼津アルプスとか淡島、伊豆三山とか。奥は箱根の山々、と思う
金冠山・達磨山・葛城山 達磨山山頂とーちゃく
ナウシカいるな。そのもの蒼き衣を纏いて金色の野に…てやつ
達磨山山頂とーちゃく ナウシカいるな。そのもの蒼き衣を纏いて金色の野に…てやつ
金冠山・達磨山・葛城山 今日も明るい小谷神とはここでお別れ。すみれちゃんの美容院(9時)に間に合いますように。来てくれてありがとう車デポまで本当にありがとう🙏🏻🙏🏻🙏🏻
尊過ぎて背後に富士山が見えます
今日も明るい小谷神とはここでお別れ。すみれちゃんの美容院(9時)に間に合いますように。来てくれてありがとう車デポまで本当にありがとう🙏🏻🙏🏻🙏🏻 尊過ぎて背後に富士山が見えます
金冠山・達磨山・葛城山 いや、富士山はリアルにそこにあったわ
いや、富士山はリアルにそこにあったわ
金冠山・達磨山・葛城山 的場浩司を思い出すきれいに刈られた笹
的場浩司を思い出すきれいに刈られた笹
金冠山・達磨山・葛城山 海を見ながら歩けるトレイルとてもいい
海を見ながら歩けるトレイルとてもいい
金冠山・達磨山・葛城山 振り返ると富士山
振り返ると富士山
金冠山・達磨山・葛城山 まだ桜がちらほら咲いてます
まだ桜がちらほら咲いてます
金冠山・達磨山・葛城山 鳥の声がすごくて、とてもよい朝の時間です
鳥の声がすごくて、とてもよい朝の時間です
金冠山・達磨山・葛城山 ちょこちょこロードに出る
この時間は車もいなくて良い空気
ちょこちょこロードに出る この時間は車もいなくて良い空気
金冠山・達磨山・葛城山 ああ、うすい…うすいけど南アルプス!
さすがにどこら辺かは全くわかりません
ああ、うすい…うすいけど南アルプス! さすがにどこら辺かは全くわかりません
金冠山・達磨山・葛城山 伽藍山を過ぎると一旦かなり降ります。ここ、海に向かって歩くの最高
伽藍山を過ぎると一旦かなり降ります。ここ、海に向かって歩くの最高
金冠山・達磨山・葛城山 船原峠まで降りるとしばらく樹林帯
船原峠まで降りるとしばらく樹林帯
金冠山・達磨山・葛城山 すみれちゃん。小谷さん美容院間に合ったかな
すみれちゃん。小谷さん美容院間に合ったかな
金冠山・達磨山・葛城山 本日の主役?馬酔木
本日の主役?馬酔木
金冠山・達磨山・葛城山 朝の森は美しい
朝の森は美しい
金冠山・達磨山・葛城山 苔もイキイキ
苔もイキイキ
金冠山・達磨山・葛城山 しばらくこんな感じ
しばらくこんな感じ
金冠山・達磨山・葛城山 不思議な名前が多いです
不思議な名前が多いです
金冠山・達磨山・葛城山 桜の花びら
桜の花びら
金冠山・達磨山・葛城山 見上げるとまだ咲いてました
見上げるとまだ咲いてました
金冠山・達磨山・葛城山 小さなかわいいちゃん
小さなかわいいちゃん
金冠山・達磨山・葛城山 少し上がってまた見えてきました。
富士山と達磨山
少し上がってまた見えてきました。 富士山と達磨山
金冠山・達磨山・葛城山 馬酔木がすごい
馬酔木がすごい
金冠山・達磨山・葛城山 馬酔木トレイル
馬酔木トレイル
金冠山・達磨山・葛城山 振り返り
振り返り
金冠山・達磨山・葛城山 馬酔木がすごいと蜂もすごい😇
くまんばちってやつなのかな、黒いもふもふの丸い子がかなり激し目に飛び回ってました
馬酔木がすごいと蜂もすごい😇 くまんばちってやつなのかな、黒いもふもふの丸い子がかなり激し目に飛び回ってました
金冠山・達磨山・葛城山 魂ノ山と書いてこんのやま。
ここの山頂はベンチもあって景色も良かったけど、蜂がすごかったので早々に通過
魂ノ山と書いてこんのやま。 ここの山頂はベンチもあって景色も良かったけど、蜂がすごかったので早々に通過
金冠山・達磨山・葛城山 写真にも映り込む蜂さん
写真にも映り込む蜂さん
金冠山・達磨山・葛城山 蜜がおいしいのかしら
蜜がおいしいのかしら
金冠山・達磨山・葛城山 魂ノ山過ぎの気持ちいいゾーン
ちなみにここまで、達磨山山頂でお一人会った以外誰にも会ってません。ということで階段に座って休憩します
魂ノ山過ぎの気持ちいいゾーン ちなみにここまで、達磨山山頂でお一人会った以外誰にも会ってません。ということで階段に座って休憩します
金冠山・達磨山・葛城山 小谷さんが「私だと思って飲んでね」と達磨山でくれたカルピス。小谷さん好きだけど飲みたくはないなと思ったけど、とてもおいしかった。ごちそう様でした🙏🏻
小谷さんが「私だと思って飲んでね」と達磨山でくれたカルピス。小谷さん好きだけど飲みたくはないなと思ったけど、とてもおいしかった。ごちそう様でした🙏🏻
金冠山・達磨山・葛城山 段ボールで滑り降りたい
段ボールで滑り降りたい
金冠山・達磨山・葛城山 ここら辺もるんるんです
ここら辺もるんるんです
金冠山・達磨山・葛城山 この後スライドした方と少しお話ししたら、1泊2日で歩かれていて、この風早峠まで民宿の方が送迎してくれるんだそうです。
この後スライドした方と少しお話ししたら、1泊2日で歩かれていて、この風早峠まで民宿の方が送迎してくれるんだそうです。
金冠山・達磨山・葛城山 風早峠から仁科峠の間もとても気持ちいい
風早峠から仁科峠の間もとても気持ちいい
金冠山・達磨山・葛城山 遠くに牛さん
遠くに牛さん
金冠山・達磨山・葛城山 あれはどこの街かな。宇久須?
あれはどこの街かな。宇久須?
金冠山・達磨山・葛城山 達磨山がだいぶ遠くなりました(1番右奥)
達磨山がだいぶ遠くなりました(1番右奥)
金冠山・達磨山・葛城山 仁科峠の立派な石柱
仁科峠の立派な石柱
金冠山・達磨山・葛城山 そろそろ景色は見納めです
そろそろ景色は見納めです
金冠山・達磨山・葛城山 ミツバツチグリ?(ぐぐった)
ミツバツチグリ?(ぐぐった)
金冠山・達磨山・葛城山 桜もまだちらほら
桜もまだちらほら
金冠山・達磨山・葛城山 MJ…
MJ…
金冠山・達磨山・葛城山 天城感ある山道
天城感ある山道
金冠山・達磨山・葛城山 馬酔木が
馬酔木が
金冠山・達磨山・葛城山 すごい
すごい
金冠山・達磨山・葛城山 猫越(ねっこ)岳山頂の池
猫越(ねっこ)岳山頂の池
金冠山・達磨山・葛城山 おたまじゃくしが沢山いた
おたまじゃくしが沢山いた
金冠山・達磨山・葛城山 ねっこ!ねっこ!言いたい猫飼いです
ねっこ!ねっこ!言いたい猫飼いです
金冠山・達磨山・葛城山 ピンクと白のグラデーションがかわいい
桜の一種?
ピンクと白のグラデーションがかわいい 桜の一種?
金冠山・達磨山・葛城山 亀の頭みたい
亀の頭みたい
金冠山・達磨山・葛城山 と、ねっこ峠までは楽しめました。
ここから先は修行みが強かった…
と、ねっこ峠までは楽しめました。 ここから先は修行みが強かった…
金冠山・達磨山・葛城山 立派なヒメシャラ。ブナも、立派な木が多くていい森です
立派なヒメシャラ。ブナも、立派な木が多くていい森です
金冠山・達磨山・葛城山 シキミ?(これもぐぐった)
シキミ?(これもぐぐった)
金冠山・達磨山・葛城山 その看板がこわいよ
その看板がこわいよ
金冠山・達磨山・葛城山 ねっこ峠から天城峠までずうっとこんな感じのトラバース路10キロあまり…疲れたよ
ねっこ峠から天城峠までずうっとこんな感じのトラバース路10キロあまり…疲れたよ
金冠山・達磨山・葛城山 燭台みたいなヒメシャラ
燭台みたいなヒメシャラ
金冠山・達磨山・葛城山 お名前わからんかわいいちゃん
お名前わからんかわいいちゃん
金冠山・達磨山・葛城山 最後はもくもくもくもくと歩いて天城峠とーちゃく!
ねっこ峠から天城峠間は、バスで来て歩いてきた方達かな、ちらほらスライドしました
最後はもくもくもくもくと歩いて天城峠とーちゃく! ねっこ峠から天城峠間は、バスで来て歩いてきた方達かな、ちらほらスライドしました
金冠山・達磨山・葛城山 旧天城トンネル。なんかこわいのでそそくさと通り過ぎます
旧天城トンネル。なんかこわいのでそそくさと通り過ぎます
金冠山・達磨山・葛城山 新天城トンネル
新天城トンネル
金冠山・達磨山・葛城山 帰ってきたー!車が待ってる幸せ!
今回のカーシェア、こんなにタイムズのステッカーが馴染んでる色の車初めてです
帰ってきたー!車が待ってる幸せ! 今回のカーシェア、こんなにタイムズのステッカーが馴染んでる色の車初めてです
金冠山・達磨山・葛城山 仁科峠からだるま山高原レストハウスまで、車でも西伊豆スカイラインを走ってみました。(しつこい系おばさん)
だるま山高原レストハウスの名物らしい黒米ソフト。濃厚でおいしい。
仁科峠からだるま山高原レストハウスまで、車でも西伊豆スカイラインを走ってみました。(しつこい系おばさん) だるま山高原レストハウスの名物らしい黒米ソフト。濃厚でおいしい。
金冠山・達磨山・葛城山 今日はぼんやりだったけど1日見えていた富士山ありがとうございました🙏🏻
今日はぼんやりだったけど1日見えていた富士山ありがとうございました🙏🏻
金冠山・達磨山・葛城山 温泉は美人の湯っていうから!レトロな佇まいの希望園。いいお湯でした。2日くらいはお肌ツルツル。600円
温泉は美人の湯っていうから!レトロな佇まいの希望園。いいお湯でした。2日くらいはお肌ツルツル。600円
金冠山・達磨山・葛城山 小田原で車返してビーラー!今日は元気に下山できて最高。麺処ガンテツさんの醤油ラーメンおいしかったです。

次歩くなら仁科峠から金冠山の間だけでもいいかなあ…って感じはありますが、海あり富士山ありの低山縦走、伊豆山稜線歩道楽しかったです!小谷さん、今回もお世話になりました。ありがとうございました🫶🏻
小田原で車返してビーラー!今日は元気に下山できて最高。麺処ガンテツさんの醤油ラーメンおいしかったです。 次歩くなら仁科峠から金冠山の間だけでもいいかなあ…って感じはありますが、海あり富士山ありの低山縦走、伊豆山稜線歩道楽しかったです!小谷さん、今回もお世話になりました。ありがとうございました🫶🏻

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。