山ビルとホットサンドと夢ヶ丘ルート攻略〜二子石・高千穂峰(霧島山)〜

2024.03.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 30
休憩時間
1 時間 45
距離
7.6 km
のぼり / くだり
1015 / 1018 m
42

活動詳細

すべて見る

GWの八経ヶ岳に備えて、高千穂峰へ 今回は夢ヶ丘ルートを使用 今まで高千穂峰は高千穂河原ルートを使用しておりましたが、今回は初の別ルートを行く事を決断しました。 双子石から山頂までの稜線が絶景なので以前から気になっていたのですが、このルートは標高差が1000メートル近くあるキツめの山。 最近はそういうキツめの山ばっか行ってたので、だいぶ慣れてきたので問題ないのですが、 最大の難点は山ビルがメチャメチャ多いという点 そのため、長年敬遠してきたのですが、今回気温がかなり下がったので今しかチャンスがないと思い決断。 最近ラルクの曲を再び聴くようになったので、暗闇の中ビビりながら曲聴いて登頂開始。 メチャメチャキツかったけど、稜線歩きが気持ちよかったです。山ビルも出ませんでした。 そして人も殆どいませんでした笑 (手袋片方無くしましたが😂) 山頂に着いた後はホットサンド作り ミートソース感とパンとチーズの単純な組み合わせでしたが上手くいけました。 最近はスパム系のホットサンドも気になっているので、次回再検討かな。 本当は今月下旬に福岡の釈迦岳+日田バッジ攻略の予定でしたが、当月車検があり、無理したツケが返って来るのと、4月末に近畿遠征(八経ヶ岳&大台ヶ原山)があるため、泣く泣く延期する事に。 今月は地元かホームマウンテンで大人しくしておきます。

活動の装備

  • マムート(MAMMUT)
    リチウム20
  • モンベル(mont-bell)
    クリマプラス100 ジャケット Men's
  • モンベル(mont-bell)
    アルパインクルーザー800 ワイド Men's
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ショートスリーブ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。