苦戦した上越国境稜線💦

2024.02.23(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

17:34

距離

19.7km

のぼり

2341m

くだり

2401m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 35
休憩時間
1 時間 46
距離
8.1 km
のぼり / くだり
1582 / 484 m
1
2 51
57
1 6
28
30
DAY 2
合計時間
8 時間 59
休憩時間
1 時間 53
距離
11.3 km
のぼり / くだり
758 / 1908 m
1 17
2 32
2 6
1 15

活動詳細

すべて見る

ZZさんのレポを見て以来、いつか歩きたかった上越国境稜線。 https://yamap.com/activities/22455306 天気微妙でしたが、山友と二人で歩いてきました。ガスで視界不良、2日目の体調不良、雪上テント泊装備の重荷でかなり苦戦しましたが、山友のサポートで何とか歩き通すことができました。(予定していた巻機山までは届きませんでしたが・・😂) 想定より厳しめの山行になったので、参考に細かく記録を残します。長文失礼します。 金曜日午前2時に道の駅ふくしまで待ち合わせ、車1台で土合へ向かう。 栃木県矢板あたりでかなりの降雪があり、上越国境の天気が心配になる。 車中でどうするか相談。 ①予定通り、白毛門→巻機山テント泊縦走 ②短縮コースで、巻機山→柄沢山周回(巻機山避難小屋泊) 赤城高原SAで最終決定しようと決め、SAに到着すると風は弱く、雪・雨はなし。 今日は晴れないだろうけど曇り空の下では歩けそう、土曜日は晴れが期待できると判断して、予定どおりプラン①に決定。 【1日目】 白毛門までは曇りながら視界良好だったが、笠ヶ岳あたりからガスが出始める。 朝日岳あたりで視界不良。広い尾根でルートミスしたが、二人とも馬蹄形は歩いたことがあるのでジャンクションピーク(JP)までは不安はなかった。 JPから先は二人とも未踏。慎重に進む。 天候以外に心配だったのは、想定以上に稜線の雪がクラストしていたこと。 先週の高温で溶けた雪がここ数日の冷え込みで凍結したものと思われた。 スコップでは掘れないぐらい固かったので、テントの固定と風除けをどうするか、朝日岳あたりから気になり始めた。(ペグが刺さらない。ブロックを切り出せない) たかかさんが標高を下げれば雪が柔らかくなるはずと言うので、彼の経験を信じて標高を下げていく。 JPと地蔵の頭の中間地点でテントを張れそうな箇所を見つけた。 雪庇崩れで大きな割れ目ができているところで、割れ目の底にテントを張ればそのままで風をしのげて具合が良い。見た目はちょっと恐ろしいが、雪も適度に締まって崩れる可能性はなさそう。 翌日のことを考えると本当は先に進みたかったけど、この先にテント適地があるかわからなかったので、今日はここまでとした。(当初目標は、檜倉山あたり) 雪がかなり降ってきて、テントを張るのにも難儀。 服に着いた雪が融けてシュラフを濡らし、シュラフカバーは使っていたけどカバーされていない部分にテントの結露が落ちてきて更に濡らし、寒くて眠れない夜を過ごした🥶 (服についた雪はブラシで落としてからテント内に入るべし❗) 【2日目】 雪庇地帯を暗い中で歩くのは危険なので、明るくなってから行動する。 今日もガスで視界は不良😓 テントを撤収していたら、妙に息切れする。お腹も少し痛い😂 たかかさんに体調悪いと伝え、最初はゆっくり進んでくださいとお願いする。 1時間ぐらい歩いて体が暖まったら、調子が戻ってきてホッとした。 初日に地蔵の頭手前までしか進めなかったので、この先どうするか柄沢山で相談。 A:巻機山避難小屋に泊って、日曜日に下山 B:威守松山を通る尾根で、土曜日のうちに下山 今日の天気は回復しそうにないし、日曜の天気も期待できない予報なので、プランBに決定。 昨晩寒い思いをしたので、避難小屋とはいえ濡れたシュラフで寝るのは避けたかった。清水発六日町行きの最終バスは17:15。何とか間に合わせて、今日は暖かい布団で寝たかった🙏 私のルートミスでタイムロスもあったが、何とか最終バスに間に合った👌 六日町駅前で土合行きの電車を待つ間に夕食を食べる。暖かいラーメン🍜のスープが冷えた体に染みた。 【苦戦の原因】 先週のタモギと粟ヶ岳が残雪期のようだったので、こんなに雪が凍結しているとは想定していなかった。テント適地が見つからなかったら、どうしていたのか? JPに戻って清水峠避難小屋に泊まり、翌日に謙信尾根から清水集落に降りていたと思いますが、結構長い😂 2日目の体調不良で私の歩みが遅かったので、はぐれないように私が先に進むことにした。 視界不良のなか雪庇や隠れクレバスに注意しながらGPS頼りで進んだが、スマホのバッテリーが落ちるのを心配してチェックの頻度が足りず頻繁にルートミス。私はガーミンを持っているのに、今年はもう残雪期という思い込みがあって持ってこなかったのは失敗だった。今回の山行は、たかかさんの高いルーファイ能力にかなり救ってもらった🙇 【総評】 厳しい山行になったけど、無事に白毛門から柄沢山まで歩けたのは良かった。自分の経験値を高めたのは間違いない。 絶景を見れなかったからリベンジするぜ!と言いたいところだけど、正直言うと疲れ過ぎて、しばらくここは遠慮したい😅 上越国境稜線は視界不良になると難易度が上がるし、手頃なエスケープルートもないので、できれば間違いない天気予報時に挑戦したほうがいいと思いました。もちろん、山の天気に絶対はありませんが🤔 ※巻機山避難小屋は雪で入れない時もあるので注意。今回は、1週間前の避難小屋泊のレポを見ていたので大丈夫と判断。(行かなかったので、実際どうだったのかわかりませんが・・) ※柄沢山から下山する際に1350m付近でルートミスして急斜面を降下・トラバースしていますので、軌跡を参考にしないでください。

朝日岳 谷川岳の天クラ
谷川岳の天クラ
朝日岳 巻機山の天クラ。微妙だけど、土曜の晴れに期待して出発
巻機山の天クラ。微妙だけど、土曜の晴れに期待して出発
朝日岳 ちなみに、A、Bでした
ちなみに、A、Bでした
朝日岳 谷川ドライブインに駐車してスタート。駐車料金500円/日、後払いできます
谷川ドライブインに駐車してスタート。駐車料金500円/日、後払いできます
朝日岳 白毛門
白毛門
朝日岳 後ろは笠ヶ岳、朝日岳
後ろは笠ヶ岳、朝日岳
朝日岳 笠ヶ岳到着。まだ余裕があった
笠ヶ岳到着。まだ余裕があった
朝日岳 朝日岳で少し迷ったけど、無事にジャンクションピーク到着。『難路』の表示に気が引き締まる
朝日岳で少し迷ったけど、無事にジャンクションピーク到着。『難路』の表示に気が引き締まる
朝日岳 早朝トイレで外に出た際に撮影。だいぶ雪で埋まった😂
早朝トイレで外に出た際に撮影。だいぶ雪で埋まった😂
朝日岳 残念ながら、今日も白い😭
残念ながら、今日も白い😭
朝日岳 この先に柄沢山があるはず
この先に柄沢山があるはず
朝日岳 休憩。ザックが重いよ〜
休憩。ザックが重いよ〜
朝日岳 撮影するものがないので、近くの雪を撮る😆
撮影するものがないので、近くの雪を撮る😆
朝日岳 たかかさん
たかかさん
朝日岳 進行方向ではないけれど、少し明るくなってきたことに喜ぶ😄
進行方向ではないけれど、少し明るくなってきたことに喜ぶ😄
朝日岳 柄沢山到着🎊
柄沢山到着🎊
朝日岳 たかかさんも渾身のガッツポーズ❗
たかかさんも渾身のガッツポーズ❗
朝日岳 標高下げると視界がでてきて、二人して歓声をあげた😆
標高下げると視界がでてきて、二人して歓声をあげた😆
朝日岳 楽しい🎶
楽しい🎶
朝日岳 モフモフ🎵
モフモフ🎵
朝日岳 少し晴れ間も
少し晴れ間も
朝日岳 晴れてきた🔆
晴れてきた🔆
朝日岳 綺麗だな
綺麗だな
朝日岳 最高だな🤩
最高だな🤩
朝日岳 素晴らしい尾根歩き👍
素晴らしい尾根歩き👍
朝日岳 やっとこさ、清水集落に到着🎉
同じテント泊装備の常念岳東尾根(1/27-28)よりかなり疲れた💦
やっとこさ、清水集落に到着🎉 同じテント泊装備の常念岳東尾根(1/27-28)よりかなり疲れた💦
朝日岳 電車待ちの時間に、六日町駅前のぶら坊さんで夕食。とにかくスープで暖まりたかった
電車待ちの時間に、六日町駅前のぶら坊さんで夕食。とにかくスープで暖まりたかった
朝日岳 稜線ではバラクラバ、ゴーグルを使用していたが、露出部分が凍傷になった模様😭
北上する際に西風が当たる左頬のみ受傷。(写真は右頬に見えますが、セルフ撮影のため反転)
そんなに寒く感じなかったんだけど、油断ですね。
顔が凍傷で黒くなったのは、2019年の西穂高以来かな🤔
稜線ではバラクラバ、ゴーグルを使用していたが、露出部分が凍傷になった模様😭 北上する際に西風が当たる左頬のみ受傷。(写真は右頬に見えますが、セルフ撮影のため反転) そんなに寒く感じなかったんだけど、油断ですね。 顔が凍傷で黒くなったのは、2019年の西穂高以来かな🤔

活動の装備

  • その他(Other)
    OPPO Reno7A

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。