爺ヶ岳(中峰)〜冬季限定VR〜東尾根。

2024.02.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 53
休憩時間
55
距離
11.5 km
のぼり / くだり
1761 / 1768 m
4 40
3 44

活動詳細

すべて見る

霞沢岳に引き続き、こちらもフォローさせてもらってる方々が登っていた爺ヶ岳冬季限定バリエーションルート東尾根。こちらも興味があったので行ってきました。 この日は三連休中日でこの日だけ快晴予報なだけに登山口の鹿島山荘付近は4時前に到着したのにも関わらずたくさんの車が路肩に駐車されてました。バリルートでも人気のお山なんだと感じました。自己責任で路駐してスタート。 登山届けの用紙とボックスは駐車スペース横の登山口入り口の所にありました。 おばばの石碑の所でアイゼンを装着して約3分歩いたらいきなりの鬼急登、通称おばばの急登が始まります。最初の30分は木の根や幹を掴んで登っていく所が何ヶ所もある感じで一気に体が温まります。その後は雪の急登らしい急登でした。 P2手前は角度のある急登です。P2からは細尾根と核心部のナイフリッジがあるので慎重に。そしてP1への登り上げも角度のある急登でした。 P1からは風が強くなるので防寒対策をしっかりと。 P1から横移動した後の爺ヶ岳山頂へ続く急登は個人的にとても痺れました。疲れて途中で休憩しようと膝立ちしたら足元はカチカチで滑りそうになったので、止まる時はアイゼンピッケルはしっかりと刺した方が良いです。あと山に向かって右側は雪庇なので右に寄りすぎない方がよいです。 爺ヶ岳山頂は北アルプスの山々など一望できる素晴らしい展望でした。特に山頂に立った時に目の前に現れる劔岳・立山連峰は感動します。 下りは来た道を戻るのですが下りの方が神経使います。最後のおばばの急登の鬼下りは足にとどめを刺され膝から上がぷるぷるしてしまいました。 快晴予報の連休中日でたくさんの方々が登られており、先人達の踏み固められてるトレースを有り難く使わせて頂き恵まれたコンディションの中、バリルート感をまったく感じる事なく安心して歩けました(辛かったけどw) 今シーズンの雪山は回数的にはあまり行けてませんでしたが目標だった冬季限定コースの霞沢岳と爺ヶ岳、両方登れて良かったです。 東尾根登山口駐車場 鹿島山荘前の県道325号沿いの駐車スペース10台くらい。 トイレは登山口にも山行中もないので、駐車場30分手前の道の駅安曇野松川(綺麗なトイレ)か、駐車場10分手前にあるファミリマート大町大原店でトイレを借りて絞り出した方が良いです。

鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 おばばの石碑の裏から始まる鬼急登をヒーヒー言いながら登り上げ空が見えたけどガス。この時は晴れ予報外れたかな?と思っていた。
おばばの石碑の裏から始まる鬼急登をヒーヒー言いながら登り上げ空が見えたけどガス。この時は晴れ予報外れたかな?と思っていた。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 厚い雲☁️でも晴れ予報なので日の出に期待☀️
厚い雲☁️でも晴れ予報なので日の出に期待☀️
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 樹林帯を抜けジャンクションピーク。ピンクテープもたくさんの踏み跡もしっかりあり道迷いの不安はなかった。
樹林帯を抜けジャンクションピーク。ピンクテープもたくさんの踏み跡もしっかりあり道迷いの不安はなかった。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 日が出てきて麓が雲の間から照らされてきた。頑張れ太陽🌞
日が出てきて麓が雲の間から照らされてきた。頑張れ太陽🌞
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 途中に大きな居抜き物件。石垣のように見事に積み上げらた雪。どのくらいの時間で完成するんだろう🤔
途中に大きな居抜き物件。石垣のように見事に積み上げらた雪。どのくらいの時間で完成するんだろう🤔
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 青空が見えてきて霧氷が綺麗。
青空が見えてきて霧氷が綺麗。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 周りは霧氷、頭は毛氷。
周りは霧氷、頭は毛氷。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雲を抜けたらP3、そこは別世界だった。右を見たら鹿島槍ヶ岳がお出まし⛰️
雲を抜けたらP3、そこは別世界だった。右を見たら鹿島槍ヶ岳がお出まし⛰️
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 後ろを振り向いたら雲海が凄い。太陽が神々しいこと🌞
後ろを振り向いたら雲海が凄い。太陽が神々しいこと🌞
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 目の前に爺ヶ岳がドーン⛰️なんて最高の幕営地なんだ‼︎
目の前に爺ヶ岳がドーン⛰️なんて最高の幕営地なんだ‼︎
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 じじぃGLAYポーズ。
じじぃGLAYポーズ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 P2に続く急登の角度。この手前で片手をピッケルに持ち変えた。
P2に続く急登の角度。この手前で片手をピッケルに持ち変えた。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 P2に登り上げて鹿島槍ブルーと
P2に登り上げて鹿島槍ブルーと
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 じじぃブルー。
じじぃブルー。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 槍ヶ岳もバッチリ見える。
槍ヶ岳もバッチリ見える。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 左に八ヶ岳、右に南アルプスに挟まれ真ん中に富士山も丸見え🗻
左に八ヶ岳、右に南アルプスに挟まれ真ん中に富士山も丸見え🗻
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 P2からは細尾根ゾーン。左上のP1目指します。
P2からは細尾根ゾーン。左上のP1目指します。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 核心部のナイフリッジはしっかりとした踏み跡で固められていて問題なく歩けた。
核心部のナイフリッジはしっかりとした踏み跡で固められていて問題なく歩けた。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雲を抜けた稜線はこの日は暑くて大汗かいて体力消耗する。こんな時はつぶアンパンマン‼︎疲れた時に食べる餡子って美味しすぎる。
雲を抜けた稜線はこの日は暑くて大汗かいて体力消耗する。こんな時はつぶアンパンマン‼︎疲れた時に食べる餡子って美味しすぎる。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 空を飛行機が通過。綺麗な飛行機雲は空が安定してる証拠。
空を飛行機が通過。綺麗な飛行機雲は空が安定してる証拠。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 核心部と急登を抜けてP1に到着。
核心部と急登を抜けてP1に到着。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 蓮華岳と針ノ木岳。針ノ木サーキットいつかやりたい。
蓮華岳と針ノ木岳。針ノ木サーキットいつかやりたい。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 P1から爺ヶ岳に続く稜線は強風で氷の粒が舞い上がり顔に当たると痛かったけど、爆風ではなかったので良かった。
P1から爺ヶ岳に続く稜線は強風で氷の粒が舞い上がり顔に当たると痛かったけど、爆風ではなかったので良かった。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 爺ヶ岳山頂へ続く急登前にファイト一発。
爺ヶ岳山頂へ続く急登前にファイト一発。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 爺ヶ岳へのビクトリーロード。遠くの山頂直下を登る行列を見て、ここは谷川岳かな?と一瞬思ったw
爺ヶ岳へのビクトリーロード。遠くの山頂直下を登る行列を見て、ここは谷川岳かな?と一瞬思ったw
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 この山頂直下の急登がとてもしんどくて何度も足が止まり「もうここまでで良いかな」と諦めそうになった。
この山頂直下の急登がとてもしんどくて何度も足が止まり「もうここまでで良いかな」と諦めそうになった。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 山頂から降りてくる人に「もう少しだから頑張って、頂上は景色最高だよ」と励まされ、なんとか登頂。倒れてる標識があった。
山頂から降りてくる人に「もう少しだから頑張って、頂上は景色最高だよ」と励まされ、なんとか登頂。倒れてる標識があった。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 レポで見ていた波平スタイルの山頂印。後ろに鹿島槍ヶ岳。
レポで見ていた波平スタイルの山頂印。後ろに鹿島槍ヶ岳。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 そして劔岳が中央にドーン‼︎この景色は山頂に立つまで見れないので、この演出が登頂した感動を何倍にもしてくれる。粋な事してくれる爺さんだ。
そして劔岳が中央にドーン‼︎この景色は山頂に立つまで見れないので、この演出が登頂した感動を何倍にもしてくれる。粋な事してくれる爺さんだ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 蓮華岳、針ノ木岳の左奥に槍穂高。
蓮華岳、針ノ木岳の左奥に槍穂高。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 振り向けば雲海と雲を突き抜けてきた東尾根。この日はずっと雲海が広がっていた。
振り向けば雲海と雲を突き抜けてきた東尾根。この日はずっと雲海が広がっていた。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 波平GLAYポーズ 兼 鹿島槍GLAYポーズ。
波平GLAYポーズ 兼 鹿島槍GLAYポーズ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 からの劔GLAYポーズ。
からの劔GLAYポーズ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 劔岳を見ながら「劔の舞」←パクリネタです🙇‍♂️
ちなみに父親が初めて買ってくれたCDは光GENJIのアルバムでした。壊れそうなものばかり集めてしまうよ♫ガラスの十代の四十代です✌️
劔岳を見ながら「劔の舞」←パクリネタです🙇‍♂️ ちなみに父親が初めて買ってくれたCDは光GENJIのアルバムでした。壊れそうなものばかり集めてしまうよ♫ガラスの十代の四十代です✌️
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 立山、劔の大展望が見れて諦めずに山頂に立てて本当に良かった。この景色は圧巻‼︎また劔に登りたくなった。
立山、劔の大展望が見れて諦めずに山頂に立てて本当に良かった。この景色は圧巻‼︎また劔に登りたくなった。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 槍穂高もご機嫌であちら側からも景色良さそうだ。
槍穂高もご機嫌であちら側からも景色良さそうだ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 山頂からの急な降りをアンディ・フグ並みの踵落としでステップを切って慎重に降りて振り返ると、じじぃブルーに一筋の飛行機雲。
山頂からの急な降りをアンディ・フグ並みの踵落としでステップを切って慎重に降りて振り返ると、じじぃブルーに一筋の飛行機雲。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雲を突き抜けてきた東尾根。戻りは雲の中に突っ込んでいく☁️
雲を突き抜けてきた東尾根。戻りは雲の中に突っ込んでいく☁️
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雪が緩んでなく戻りのナイフリッジも無事に通過できた。
雪が緩んでなく戻りのナイフリッジも無事に通過できた。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ナイフリッジを通過してランチタイム。P1を降りてからは無風で厳冬期とは思えないほど丁度良い気温で落ち着いて座ってランチできた。
ナイフリッジを通過してランチタイム。P1を降りてからは無風で厳冬期とは思えないほど丁度良い気温で落ち着いて座ってランチできた。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 天国のような雲の上の世界で白い粉をキメる😎ヒャッハー‼︎Go to heaven🤪
天国のような雲の上の世界で白い粉をキメる😎ヒャッハー‼︎Go to heaven🤪
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雲上テラスからは左に四阿山、右に浅間山。
雲上テラスからは左に四阿山、右に浅間山。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 左に八ヶ岳、真ん中に富士山、右に南アルプス。
左に八ヶ岳、真ん中に富士山、右に南アルプス。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 焼山、火打山、妙高山、高妻山と展望抜群。
焼山、火打山、妙高山、高妻山と展望抜群。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雲海GLAYポーズ。
雲海GLAYポーズ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 戻りの核心部のおばばの急登激下り。幸いにも雲の下は気温が低くくて土が泥濘になってなくて助かった。けど、腿がプルプルする激下り。
戻りの核心部のおばばの急登激下り。幸いにも雲の下は気温が低くくて土が泥濘になってなくて助かった。けど、腿がプルプルする激下り。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 振り返って、よくこんな急登を登って降りてきたなと思う。鬼下りで両膝がイッてもうた。
振り返って、よくこんな急登を登って降りてきたなと思う。鬼下りで両膝がイッてもうた。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 おばばの頌徳碑。
山を尊び 山を愛し 山と共に生く。
鬼急登で始まり鬼急登で終わるおばばの急登は気を引き締めて登り、気を緩めずに下れと言われてるようだった。
おばばの頌徳碑。 山を尊び 山を愛し 山と共に生く。 鬼急登で始まり鬼急登で終わるおばばの急登は気を引き締めて登り、気を緩めずに下れと言われてるようだった。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 両膝大爆笑で無事に下山。
この看板から歩き始めて3分後には鬼急登が始まりすぐに体が温まるので、この看板の所で「会いたくて会いたくて震える」ぐらいのレイヤリングで鬼急登に挑んだ方が良いかもです。
両膝大爆笑で無事に下山。 この看板から歩き始めて3分後には鬼急登が始まりすぐに体が温まるので、この看板の所で「会いたくて会いたくて震える」ぐらいのレイヤリングで鬼急登に挑んだ方が良いかもです。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 汗冷えした体と汗を流すために金熊温泉明日香荘にドボン♨️広くて綺麗でサウナもあって550円とリーズナブル👍
汗冷えした体と汗を流すために金熊温泉明日香荘にドボン♨️広くて綺麗でサウナもあって550円とリーズナブル👍
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 湯上がりにはやっぱ瓶牛乳でしょ。
湯上がりにはやっぱ瓶牛乳でしょ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 胃袋も温かい物を欲するので大盛りオツカツカレー🍛
胃袋も温かい物を欲するので大盛りオツカツカレー🍛
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 でも、やっぱりラーメンで締めたいので寄り道。ん?消費より摂取カロリーの方が多くなったかな🤔
でも、やっぱりラーメンで締めたいので寄り道。ん?消費より摂取カロリーの方が多くなったかな🤔
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 翌日、なんか足首ヒリヒリするな〜と思っていたら両足首に水膨れ。地味に痛かったです。お疲れさまでした♫
翌日、なんか足首ヒリヒリするな〜と思っていたら両足首に水膨れ。地味に痛かったです。お疲れさまでした♫

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    トレイルアクションパンツ
  • モンベル(mont-bell)
    アルパインパンツ Men's
  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    リボルト350
  • マウンテンハードウェア(Mountain Hardware)
    マウンテングリッドジャケット
  • モンベル(mont-bell)
    キトラパック40
  • シリオ(SIRIO)
    P.F.730-GTX メンズ
  • グリベル(GRIVEL)
    エアーテックエヴォリューション
  • グリベル(GRIVEL)
    エアーテック・ニューマチック

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。