サンドイッチ山・交野山

2024.02.09(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 48
休憩時間
25
距離
9.9 km
のぼり / くだり
588 / 610 m
1
15
19
2
5
2
15
7
34

活動詳細

すべて見る

関西遠征2日目は交野市にあるサンドイッチ山です🥯今回の関西遠征の目的は六甲ハイカーコンプリートではなく、このサンドイッチ山なんです🥪 サンドイッチという可愛い名前に、そして関西人のネーミングセンスに惹かれました😄 こんな動機で山を選ぶのも楽しいですね✨

交野山・国見山 昨日は大阪市内に宿を取り、朝はのんびり出発です😴予定では2つのエリアを歩こうと計画していたのですが、昨日の六甲で疲れすぎたので今回の目的のサンドイッチ山エリアに絞りました😆
昨日は大阪市内に宿を取り、朝はのんびり出発です😴予定では2つのエリアを歩こうと計画していたのですが、昨日の六甲で疲れすぎたので今回の目的のサンドイッチ山エリアに絞りました😆
交野山・国見山 電車内の可愛いポスター✨

スッキリしたけりゃ山歩き⛰
トにもかくにも山歩き⛰
レッツ山歩き⛰
スぐに行こうよ山歩き⛰

山歩きでストレスフリーに😁
電車内の可愛いポスター✨ スッキリしたけりゃ山歩き⛰ トにもかくにも山歩き⛰ レッツ山歩き⛰ スぐに行こうよ山歩き⛰ 山歩きでストレスフリーに😁
交野山・国見山 枚方(ひらかた)市にあるJR津田駅から出発です⛰
駅員さんが改札を通るお客さんに「おはようございます😄」と大きな声で挨拶をしていました✨機械化が進み、人の温かさを感じなくなった中でとても清々しい朝の風景でした✨津田駅とこの街の好感度がアップです⤴️
枚方(ひらかた)市にあるJR津田駅から出発です⛰ 駅員さんが改札を通るお客さんに「おはようございます😄」と大きな声で挨拶をしていました✨機械化が進み、人の温かさを感じなくなった中でとても清々しい朝の風景でした✨津田駅とこの街の好感度がアップです⤴️
交野山・国見山 枚方市のマンホール✨ 
市の花「菊」と歌川広重の浮世絵に描かれた「三十石船」のデザイン🌼

✳︎三十石船(さんじっこくぶね)
江戸時代に京都と大阪を結ぶ、約30人乗りの船。船で寝ている間に着く夜の便が人気だったという。

寝ている間に目的地に着くのは昔から人気だったんですね😁
枚方市のマンホール✨ 市の花「菊」と歌川広重の浮世絵に描かれた「三十石船」のデザイン🌼 ✳︎三十石船(さんじっこくぶね) 江戸時代に京都と大阪を結ぶ、約30人乗りの船。船で寝ている間に着く夜の便が人気だったという。 寝ている間に目的地に着くのは昔から人気だったんですね😁
交野山・国見山 第二京阪の向こうにこれから歩く山並みが見えます⛰
第二京阪の向こうにこれから歩く山並みが見えます⛰
交野山・国見山 このエリアは地域の方のお散歩コースです🚶‍♀️
このエリアは地域の方のお散歩コースです🚶‍♀️
交野山・国見山 夫婦岩に行くルートが分からず、後ろから来た方に伺うと案内してくださることに😁毎日このエリアを歩かれているそうで、今日もサンドイッチ山まで歩くとのこと⛰サンドイッチ山の先までご一緒してくださいました😁
交野(かたの)市でお会いしたので「片野さん」と呼ばせていただきます😆

(写真の掲載の許可はいただいています)
夫婦岩に行くルートが分からず、後ろから来た方に伺うと案内してくださることに😁毎日このエリアを歩かれているそうで、今日もサンドイッチ山まで歩くとのこと⛰サンドイッチ山の先までご一緒してくださいました😁 交野(かたの)市でお会いしたので「片野さん」と呼ばせていただきます😆 (写真の掲載の許可はいただいています)
交野山・国見山 夫婦岩💕
ここの夫婦の距離は近いです😁
夫婦岩💕 ここの夫婦の距離は近いです😁
交野山・国見山 2つの岩の間には小さい岩がありました🪨このご夫婦の子供かな?この子が独り立ちした後は、夫婦の距離はもっとくっつくのか、それとも離れるのか…😙
2つの岩の間には小さい岩がありました🪨このご夫婦の子供かな?この子が独り立ちした後は、夫婦の距離はもっとくっつくのか、それとも離れるのか…😙
交野山・国見山 展望デッキからの眺め✨
片野さんに「ここよりも観音岩(交野山)の方が眺めが良いよ😊」と教えていただきました✨ここでも十分眺めは良いのですが✨
展望デッキからの眺め✨ 片野さんに「ここよりも観音岩(交野山)の方が眺めが良いよ😊」と教えていただきました✨ここでも十分眺めは良いのですが✨
交野山・国見山 比叡山の後ろの雪山は比良山系の蓬莱山⛰
比良山系も計画したことがありましたが雨で中止☂️それからご縁がありません🥲
比叡山の後ろの雪山は比良山系の蓬莱山⛰ 比良山系も計画したことがありましたが雨で中止☂️それからご縁がありません🥲
交野山・国見山 新サンドイッチ山(281m)山頂⛰
いつの間にか「新サンドイッチ山」と名前がついていたそうです😅
新サンドイッチ山(281m)山頂⛰ いつの間にか「新サンドイッチ山」と名前がついていたそうです😅
交野山・国見山 ボランティアで草刈りをしてくださる方も大勢いるそうです✨このエリアにモミジを植樹した方もおられるそうです。いつかここはモミジのトンネルになります🍁
ボランティアで草刈りをしてくださる方も大勢いるそうです✨このエリアにモミジを植樹した方もおられるそうです。いつかここはモミジのトンネルになります🍁
交野山・国見山 急登を登り切ればアンテナ山📡
急登を登り切ればアンテナ山📡
交野山・国見山 以前この山頂にFMひらかたのアンテナが2本立っていたそうです📡📡

✳︎FMひらかた
阪神・淡路大震災でマスコミが詳しい地域情報をとりあげられなかったことを教訓に1997年開局。台風や大阪北部地震など地域の災害対応の他に東日本大震災の被災地各局と積極的に交流を続けてきた。市民アンケートで「聴取率4%のラジオは不要」という結果を受け2022年閉局。
以前この山頂にFMひらかたのアンテナが2本立っていたそうです📡📡 ✳︎FMひらかた 阪神・淡路大震災でマスコミが詳しい地域情報をとりあげられなかったことを教訓に1997年開局。台風や大阪北部地震など地域の災害対応の他に東日本大震災の被災地各局と積極的に交流を続けてきた。市民アンケートで「聴取率4%のラジオは不要」という結果を受け2022年閉局。
交野山・国見山 廃墟になった建物の玄関にあったバリケード🌈このアートな作品はいたずら書きなのかな?何の建物だったのか調べましたがわかりませんでした。建て替え前の枚方市野外活動センターなのかな?廃墟は写真を撮ってはいけない気がしたので記録には残しませんでしたが「フランク・ロイド・ライトの建築に匹敵するほど」と評価する方もおられました✨
廃墟になった建物の玄関にあったバリケード🌈このアートな作品はいたずら書きなのかな?何の建物だったのか調べましたがわかりませんでした。建て替え前の枚方市野外活動センターなのかな?廃墟は写真を撮ってはいけない気がしたので記録には残しませんでしたが「フランク・ロイド・ライトの建築に匹敵するほど」と評価する方もおられました✨
交野山・国見山 枚方市最高峰のサンドイッチ山(313m)山頂⛰
今回の関西遠征の1番の目的「サンドイッチ山に登ること」達成😁
枚方市最高峰のサンドイッチ山(313m)山頂⛰ 今回の関西遠征の1番の目的「サンドイッチ山に登ること」達成😁
交野山・国見山 こちらのサンドイッチはハムレタスサンド🥪
サンドイッチ山の名前の由来は…。
わかりますよね😉
山の標高が313m⛰「3」が「1」を挟んで「サンド イチ」なんです😁
このネーミングセンスに惹かれました✨
こちらのサンドイッチはハムレタスサンド🥪 サンドイッチ山の名前の由来は…。 わかりますよね😉 山の標高が313m⛰「3」が「1」を挟んで「サンド イチ」なんです😁 このネーミングセンスに惹かれました✨
交野山・国見山 今回持参したサンドイッチはタマゴサンドでもハムレタスサンドでもなく大好きなフルーツサンドです🎂
パッケージの鳥獣戯画のウサギがイチゴを背負っているイラストが可愛い🐇🍓
今回持参したサンドイッチはタマゴサンドでもハムレタスサンドでもなく大好きなフルーツサンドです🎂 パッケージの鳥獣戯画のウサギがイチゴを背負っているイラストが可愛い🐇🍓
交野山・国見山 もちろんサンドイッチ山でサンドイッチを食べます😋
片野さんにも食べていただこうと思ったのですが…。甘いものは苦手なようで…😆わかっていれば普通のサンドイッチを買ってきたのに😅
もちろんサンドイッチ山でサンドイッチを食べます😋 片野さんにも食べていただこうと思ったのですが…。甘いものは苦手なようで…😆わかっていれば普通のサンドイッチを買ってきたのに😅
交野山・国見山 YAMAPには無いルートを進みます。
このルートは片野さんが以前草刈りをしてくださったそうです🙇‍♀️
YAMAPには無いルートを進みます。 このルートは片野さんが以前草刈りをしてくださったそうです🙇‍♀️
交野山・国見山 小さな小川も流れています。
「この上流にはサンドイッチ山しかないのに山の保水力ってすごいね✨」と話をしながら歩きます!
小さな小川も流れています。 「この上流にはサンドイッチ山しかないのに山の保水力ってすごいね✨」と話をしながら歩きます!
交野山・国見山 ゴルフ場の下のトンネルを潜って…⛳️
ゴルフ場の下のトンネルを潜って…⛳️
交野山・国見山 白旗池。
こちらの貯水率も低いです…
白旗池。 こちらの貯水率も低いです…
交野山・国見山 片野さんはここで折り返すのでお別れです🥲片野さんに出会わなかったら「サンドイッチ山でサンドイッチ、わ〜い🤗」で終わってました😅片野さん、ありがとうございました✨

で、ここで片野さんから衝撃的な情報が…
実はサンドイッチ山、国土地理院のデータでは標高は310mなんですって😱310mじゃあ、全国の佐藤さんがサトウ山に登りにきますね😆
片野さん、サンドイッチ山で喜んでサンドイッチを食べる私の前では言えなかったんだろうな…🤣
片野さんはここで折り返すのでお別れです🥲片野さんに出会わなかったら「サンドイッチ山でサンドイッチ、わ〜い🤗」で終わってました😅片野さん、ありがとうございました✨ で、ここで片野さんから衝撃的な情報が… 実はサンドイッチ山、国土地理院のデータでは標高は310mなんですって😱310mじゃあ、全国の佐藤さんがサトウ山に登りにきますね😆 片野さん、サンドイッチ山で喜んでサンドイッチを食べる私の前では言えなかったんだろうな…🤣
交野山・国見山 交野山の観音岩が見えてきました🪨
交野山の観音岩が見えてきました🪨
交野山・国見山 交野山(こうのやま 341m)山頂⛰
地元の方は「観音岩」と呼んでいます。
「交野」と書いて、市の名前は「かたの」、山の名前は「こうの」と呼びます。地名って難しい😆
交野山(こうのやま 341m)山頂⛰ 地元の方は「観音岩」と呼んでいます。 「交野」と書いて、市の名前は「かたの」、山の名前は「こうの」と呼びます。地名って難しい😆
交野山・国見山 観音岩は意外と大きいです✨別名「大阪のエアーズロック」とも呼ばれているそうです🐨🦘的を射てるかも🎯
観音岩は意外と大きいです✨別名「大阪のエアーズロック」とも呼ばれているそうです🐨🦘的を射てるかも🎯
交野山・国見山 岩の先端から下界を覗き込みます😁
(先端まで行ってない?🤣)
岩の先端から下界を覗き込みます😁 (先端まで行ってない?🤣)
交野山・国見山 足元は滑りそうで滑りません。あの岩も落ちそうで落ちません。受験のお守りになりそう💮
足元は滑りそうで滑りません。あの岩も落ちそうで落ちません。受験のお守りになりそう💮
交野山・国見山 六甲山も見えます✨
今日は山頂までクリアなので樹氷が青空に映えて綺麗に見えてるんだろうな✨❄️✨
六甲山も見えます✨ 今日は山頂までクリアなので樹氷が青空に映えて綺麗に見えてるんだろうな✨❄️✨
交野山・国見山 多分、伊吹山⛰
登山道の修復が終わったらまた歩きたい✨
多分、伊吹山⛰ 登山道の修復が終わったらまた歩きたい✨
交野山・国見山 山頂にあれだけ大きな岩が鎮座していれば、もちろん信仰の対象になりますね🙏
山頂にあれだけ大きな岩が鎮座していれば、もちろん信仰の対象になりますね🙏
交野山・国見山 竹林の柔らかな日差しに癒されます🎋
タケノコの時期はタケノコ泥棒に間違えられないようにドキドキですが😅
竹林の柔らかな日差しに癒されます🎋 タケノコの時期はタケノコ泥棒に間違えられないようにドキドキですが😅
交野山・国見山 龍王山山頂にも注連縄が張られた岩があり、裏に竜王社という祠がありました⛩雨乞いの神様で、京都の神泉苑から龍神様を分霊し祀っているそうです🐉
龍王山山頂にも注連縄が張られた岩があり、裏に竜王社という祠がありました⛩雨乞いの神様で、京都の神泉苑から龍神様を分霊し祀っているそうです🐉
交野山・国見山 かいがけの道を下ります。

✳︎かいがけの道
古くから大和と河内を結ぶ重要な交通路として賑わう。道筋には伏拝(ふしおがみ)と呼ばれる、諸事情で現地に参ることができない人のための遥拝所が何ヶ所かありました🙏
かいがけの道を下ります。 ✳︎かいがけの道 古くから大和と河内を結ぶ重要な交通路として賑わう。道筋には伏拝(ふしおがみ)と呼ばれる、諸事情で現地に参ることができない人のための遥拝所が何ヶ所かありました🙏
交野山・国見山 いきなり現れた田んぼ🌾収穫の時期は黄金色に染まって綺麗なんでしょうね💛
いきなり現れた田んぼ🌾収穫の時期は黄金色に染まって綺麗なんでしょうね💛
交野山・国見山 オールスターワンコインドリンクの自販機🥤
京阪の駅ホームの自販機には飲み物に混ざってお菓子も並んでいました😆ありそうでなかった自販機です👍

「自販機で飲み物を買ったときに、贅沢しちゃったなと思う」と言った2023年度の獲得賞金が1億8000万超えの藤井聡太さん。この自販機でも贅沢ですか?😆スーパーに比べれば高いですけど…😅
オールスターワンコインドリンクの自販機🥤 京阪の駅ホームの自販機には飲み物に混ざってお菓子も並んでいました😆ありそうでなかった自販機です👍 「自販機で飲み物を買ったときに、贅沢しちゃったなと思う」と言った2023年度の獲得賞金が1億8000万超えの藤井聡太さん。この自販機でも贅沢ですか?😆スーパーに比べれば高いですけど…😅
交野山・国見山 河内磐船駅でゴールです🏁
河内磐船駅でゴールです🏁
交野山・国見山 隣の星田駅はあのウワサの「星田連山60座」の最寄駅ですが60座制覇は狙いません😅
隣の星田駅はあのウワサの「星田連山60座」の最寄駅ですが60座制覇は狙いません😅
交野山・国見山 大阪から夜行バス•金太郎号に乗る予定でしたが、歩く山をサンドイッチ山だけにしたので、乗車地を京都に変更🚌
3ヶ月ぶりの京都です⛩京都ではいつものパン屋さんでベーグルを買い込みます🥯
大阪から夜行バス•金太郎号に乗る予定でしたが、歩く山をサンドイッチ山だけにしたので、乗車地を京都に変更🚌 3ヶ月ぶりの京都です⛩京都ではいつものパン屋さんでベーグルを買い込みます🥯
交野山・国見山 金太郎号出発時間までいつものスーパー銭湯で過ごします♨️

温泉に入って昼寝して…😴
また温泉に入って夕飯食べて…😋
またまた温泉に入って活動日記を仕上げる…⛰
充実した時間です🥺
金太郎号出発時間までいつものスーパー銭湯で過ごします♨️ 温泉に入って昼寝して…😴 また温泉に入って夕飯食べて…😋 またまた温泉に入って活動日記を仕上げる…⛰ 充実した時間です🥺
交野山・国見山 復路に金太郎号を利用するのは久しぶりです✨満席でしたがキャンセルが出ないか朝晩チェックして3日前にどうにか予約できました🚌

歩きたい関西の山はまだまだあるので金太郎号、またお世話になります🚌
今回も楽しく充実した山歩きができました✨感謝です😊
復路に金太郎号を利用するのは久しぶりです✨満席でしたがキャンセルが出ないか朝晩チェックして3日前にどうにか予約できました🚌 歩きたい関西の山はまだまだあるので金太郎号、またお世話になります🚌 今回も楽しく充実した山歩きができました✨感謝です😊
交野山・国見山 おまけ
土山SAで最初で最後の休憩です🚻
ここのたぬきに会うのも久しぶり😄たぬきが青ざめているのは気温がマイナス2度だから🥶

✳︎土山たぬき
新名神高速道路土山SA開業10周年を記念して誕生。甲賀忍者と信楽たぬきがモチーフ。旅の安全を祈願している。
おまけ 土山SAで最初で最後の休憩です🚻 ここのたぬきに会うのも久しぶり😄たぬきが青ざめているのは気温がマイナス2度だから🥶 ✳︎土山たぬき 新名神高速道路土山SA開業10周年を記念して誕生。甲賀忍者と信楽たぬきがモチーフ。旅の安全を祈願している。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。