西上州浅間山・古嶽山には初登頂

2024.02.02(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 21
休憩時間
4
距離
3.0 km
のぼり / くだり
285 / 283 m
5
1
16
15
3

活動詳細

すべて見る

今回は下仁田アルプスの続きです。 前回は浅間山まで上がり西側に周回する コースを廻ったので今回は浅間山から 東へ伸びる周回を辿り鉄塔をまたぎ 古嶽山へ登頂し展望台でひと休憩 戻りはきた道をピストンするコースです。 浅間山から東に廻りますが正面は… どうみても崖だよな…あ、 ローブがありました まぁなくてもたぶん降れそうですが 下が尾根ですので一応ローブで降りました。 そこからはアップダウン尾根が続き なかなかフクラハギにきてますきてますが まだまだ元気。 少し行くと林道との交流地点になりますが 勢いあまって下りすぎ戻るっつうハプニング。 少しばかりもとに戻りまたアップダウン尾根を 楽しく走ってればどデカい鉄塔 なかなかどこを歩けばよいのか分からず 突進突破してれば、まさかの鋼鉄製階段あり… しかも此処が古嶽山頂上?だったとは。 そこを過ぎれば東登山口と合流し真っ直ぐいけば 素晴らしい景色が観える展望台に到着です。 里山低山で高さはあまりありませんが なかなか迫力満点です。 下りはもと来た道をピストンしながら 一気にくだりあっという間にゴールでした。 次は来週、現場廻りついでに 下仁田アルプスの続き、 大崩山か兄倉山か伊勢山のどこかに上がろうか!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。