採石と人間魚雷の島を訪ねて【大津島】

2024.01.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 38
休憩時間
1 時間 57
距離
33.4 km
のぼり / くだり
846 / 838 m
3 5
42
5
21
55
1 57

活動詳細

すべて見る

【まえがき】 「何年何月〇〇が〇〇をして〇〇が起きました。ここ重要だから覚えといて」 中学や高校の頃、自分と何の関わりもない人物や出来事、またそれがいつ起きたのか年号などをひたすら暗記するだけの機械的な歴史の授業は、たまらなく苦痛でつまらなくて退屈だと感じていた。 大人になった今もその気持ちはたいして変わっていない。 しかし、YAMAPを始めるようになって、訪れた土地で史跡や風土等の歴史の一端に触れるようになり、それについてもっと詳しく知りたいと気持ちが次第に芽生えてきた。 恥ずかしながら今回訪れた島の過去の出来事も、フォロワーさんのレポで2017年頃にはじめて知った次第である。 無関心に日々のほほんと暮らしている私も歳を取ってきたせいか、他の負の歴史から目を背ける事なく、いつかは現地に足を運んで自分の目で知っておくべきだと思い始めた。 広島に住んでいると、原爆関連の事ばかりがどうしてもクローズアップされてしまい、戦争関連の他の出来事が疎かになりそうな気がする。 隣県に住んでいる私にとって「いつかは行かなきゃいけないリスト」のひとつでありながら、なかなか行く機会を得なかったが、琵琶法師さんと思いが一致して今回ようやく訪れることが出来た。 【本日のルート】 徳山港 〰️ 刈尾港 ⇒十人墓 ⇒大阪城築城の残石 ⇒近江地区 ⇒大津島近江厳島神社 ⇒素掘のトンネル ⇒刈尾港 ⇒本浦地区 ⇒大津山(高射砲台跡) ⇒鬣山(大津島回天展望台) ⇒魚雷見張所跡 ⇒回天運搬用トンネル ⇒回天訓練基地跡地 ⇒回天記念館 ⇒馬島港 〰️ 徳山港 ⇒JR櫛ヶ浜駅 ⇒徳山港 【あとがき】 出撃前の仲間と撮った写真だろうか? 館内に展示されていた集合写真には、屈託のない若い笑顔が溢れているのが印象的でした。 もう二度と帰ることが出来ないかもしれない中で、どうしてあんな素敵な笑顔を出せるのだろう。 それだけ一日一日を、いや一瞬の時間さえ愛しく大切に思い、懸命に生きていたんだろうな。。 私がこの時代に生まれていたら果たして同じ事が出来ただろうか・・・ 最近、世界的にきな臭くなってきたからこそ、回天関連の施設はできるだけ多くの方に訪問していただきたい場所だと思いました😌 北部の採石関連や厳島神社周辺の史跡も魅力的で美しい島だと感じました🎵 ※大津島内に限ると約14キロの移動です。厳島神社~素掘トンネル、大津山(砲台山)の登り下り、鬣山の登りは参考にしないでください。 また、フェリー乗り場には自販機がありましたが、食料が買えるお店等はありません。 ◆大津島巡航🚢/大人(片道)720円/(往復)1,440円 http://www.ccsnet.ne.jp/~jyunkou/ ◆回天記念館 入館料/大人310円 開館時間/8:30~16:30 休館日/毎週水曜日及び年末年始(12/29~1/3) https://www.city.shunan.lg.jp/site/kaiten/ 水分0.5L

大津島 1_大津島へは1日7便、便によって車両が積み込めるフェリーと旅客のみの高速船の2種類があり、乗船場所が異なるので注意が必要
1_大津島へは1日7便、便によって車両が積み込めるフェリーと旅客のみの高速船の2種類があり、乗船場所が異なるので注意が必要
大津島 2_渡航者用の無料🅿に停めて、7時40分発の第1便に乗り込みます
2_渡航者用の無料🅿に停めて、7時40分発の第1便に乗り込みます
大津島 3_コンビナート群を見送りながら徳山港を後にする
3_コンビナート群を見送りながら徳山港を後にする
大津島 4_八合山の西峰に戦前からあるという日本精蝋の大煙突がよく見える
4_八合山の西峰に戦前からあるという日本精蝋の大煙突がよく見える
大津島 5_次第に近づいてくる大津島、馬島を眺めながら
5_次第に近づいてくる大津島、馬島を眺めながら
大津島 6_刈尾港に入港、我々はここで下船
6_刈尾港に入港、我々はここで下船
大津島 7_港にはこじんまりとした待合所及び仮設トイレあり
7_港にはこじんまりとした待合所及び仮設トイレあり
大津島 8_回天記念館や戦争遺構の見学は島滞在の後半とし、まずは北上することにした
8_回天記念館や戦争遺構の見学は島滞在の後半とし、まずは北上することにした
大津島 9_防潮堤には苔アート、大津島にはポテトマラソンという大会があったらしいが、昨年12月に34年の歴史に幕を下ろしたようだ
9_防潮堤には苔アート、大津島にはポテトマラソンという大会があったらしいが、昨年12月に34年の歴史に幕を下ろしたようだ
大津島 10_対岸は黒髪島の採石場が見える、高品質の御影石「徳山みかげ」を採石し、国会議事堂建設時の石材にも使われていたらしい😲
10_対岸は黒髪島の採石場が見える、高品質の御影石「徳山みかげ」を採石し、国会議事堂建設時の石材にも使われていたらしい😲
大津島 11_北部の瀬戸浜地区までやってきた、観光的には戦争遺構や記念館のある馬島周辺だろうが、この周辺も十分面白そうだ🎵
11_北部の瀬戸浜地区までやってきた、観光的には戦争遺構や記念館のある馬島周辺だろうが、この周辺も十分面白そうだ🎵
大津島 12_まずは十人墓へ、下段に10基お墓が並んでいた
12_まずは十人墓へ、下段に10基お墓が並んでいた
大津島 13_1748年、大津島沖で博多湾内にある能古島の御用船の乗組員が遭難し、漂着した10人の遺体を地元民が手厚く葬ったのがその由来で、毎年七夕の日に供養祭を行うなど両島の交流が始まったそうだ
13_1748年、大津島沖で博多湾内にある能古島の御用船の乗組員が遭難し、漂着した10人の遺体を地元民が手厚く葬ったのがその由来で、毎年七夕の日に供養祭を行うなど両島の交流が始まったそうだ
大津島 14_すると散歩していた地元の方に声掛けされ、しばらく案内を受ける事になった
14_すると散歩していた地元の方に声掛けされ、しばらく案内を受ける事になった
大津島 15_大阪城築城の石垣材として瀬戸浜の港から船で運び出した御影石の一部が、使用されずに残されている
15_大阪城築城の石垣材として瀬戸浜の港から船で運び出した御影石の一部が、使用されずに残されている
大津島 16_その説明、大きさは縦横約1m、長さ約2.5m
16_その説明、大きさは縦横約1m、長さ約2.5m
大津島 17_西側へはショートカット路があるというので、案内されるがまま付いていく
17_西側へはショートカット路があるというので、案内されるがまま付いていく
大津島 18_島北端の近江地区の入り江へ回り込んできた
18_島北端の近江地区の入り江へ回り込んできた
大津島 19_先端マニアな人が丸山鼻をチェックする😁
そんなトコ登らんて😅
19_先端マニアな人が丸山鼻をチェックする😁 そんなトコ登らんて😅
大津島 20_島の東側は波風が比較的穏やかだったものの、こちらは西風が強烈に吹き付ける💦
20_島の東側は波風が比較的穏やかだったものの、こちらは西風が強烈に吹き付ける💦
大津島 21_山口放送の大津島ラジオ送信所📡まで来てみた、アンカーの基礎が思ったよりデカイ
21_山口放送の大津島ラジオ送信所📡まで来てみた、アンカーの基礎が思ったよりデカイ
大津島 22_そのアンカーの一つが隣の横島にあるのが面白い🎵
干潮なら渡れるそうだ
22_そのアンカーの一つが隣の横島にあるのが面白い🎵 干潮なら渡れるそうだ
大津島 23_地元の方と別れてUターンする
23_地元の方と別れてUターンする
大津島 24_ガマの群生地だという湿地は、厳島神社の参道となっているようだ
24_ガマの群生地だという湿地は、厳島神社の参道となっているようだ
大津島 25_湿地の中に伸びていく石畳の参道は、趣がありとても良い雰囲気✨
25_湿地の中に伸びていく石畳の参道は、趣がありとても良い雰囲気✨
大津島 26_途中にある石群のようなものは、自然なものなのか人工的なものなのか🤔
26_途中にある石群のようなものは、自然なものなのか人工的なものなのか🤔
大津島 27_湿地を奥まで進むと石段となり
27_湿地を奥まで進むと石段となり
大津島 28_厳島神社⛩️に着いた、ここまでの入り江は厳島神社創建時(廿日市市宮島)の候補地でもあったらしい
28_厳島神社⛩️に着いた、ここまでの入り江は厳島神社創建時(廿日市市宮島)の候補地でもあったらしい
大津島 29_ピストン嫌いな我々は、踏み跡のある先へ進んでみた
29_ピストン嫌いな我々は、踏み跡のある先へ進んでみた
大津島 30_しかしやっぱり途中からよく分からんように💦
30_しかしやっぱり途中からよく分からんように💦
大津島 31_藪の中には切り出した石材のようなものも散見された
31_藪の中には切り出した石材のようなものも散見された
大津島 32_やっとまともに歩けるトレイルを見つけた
32_やっとまともに歩けるトレイルを見つけた
大津島 33_猪罠の奥にぽっかりと空間があった、これが大阪城の御影石の石切り場跡だったのかな🤔
33_猪罠の奥にぽっかりと空間があった、これが大阪城の御影石の石切り場跡だったのかな🤔
大津島 34_これは展示されてた残石と同型の御影石✨
間違いない🤩
34_これは展示されてた残石と同型の御影石✨ 間違いない🤩
大津島 35_するとその先に花崗岩の素掘りトンネルを発見👀✨
35_するとその先に花崗岩の素掘りトンネルを発見👀✨
大津島 36_イイね~~🤩✨
36_イイね~~🤩✨
大津島 37_思わぬスポットにオジサンもワクワクしてたまらない😆🎵
37_思わぬスポットにオジサンもワクワクしてたまらない😆🎵
大津島 38_歴史的価値がありそうな遺構だがアピールされてないという事は、風化等があって一般公開とはならないのかもな🤔
38_歴史的価値がありそうな遺構だがアピールされてないという事は、風化等があって一般公開とはならないのかもな🤔
大津島 39_キラキラ✨
東海岸に戻るとあったかいので短パン仕様になる
39_キラキラ✨ 東海岸に戻るとあったかいので短パン仕様になる
大津島 40_今度は刈尾地区の厳島神社の手前を左に進むと
40_今度は刈尾地区の厳島神社の手前を左に進むと
大津島 41_トレイルには笹があるが荒刈りされているので、これくらいは問題ない
41_トレイルには笹があるが荒刈りされているので、これくらいは問題ない
大津島 42_ロードに出て峠を越えると、再び西からの強風が🥶
42_ロードに出て峠を越えると、再び西からの強風が🥶
大津島 43_島の西側、本浦の集落へやってきた
43_島の西側、本浦の集落へやってきた
大津島 44_集落から砲台山(大津山)への登山路があるように書かれているが、果たして🤔
44_集落から砲台山(大津山)への登山路があるように書かれているが、果たして🤔
大津島 45_地元の女性に聞いてみたが道が分からないらしい💧
とりあえず集落の狭い路地を通過して登っていく
45_地元の女性に聞いてみたが道が分からないらしい💧 とりあえず集落の狭い路地を通過して登っていく
大津島 46_かつての民家の跡だろうか、島特有のひな壇状の石垣に僅かな痕跡
46_かつての民家の跡だろうか、島特有のひな壇状の石垣に僅かな痕跡
大津島 47_振り向くと本浦集落の港が見渡せた、こんな感じで家の窓から眺めていた事だろう
47_振り向くと本浦集落の港が見渡せた、こんな感じで家の窓から眺めていた事だろう
大津島 48_最上段には配水池?の痕跡が
48_最上段には配水池?の痕跡が
大津島 49_ひな壇状の石垣はまだ上に続いているが、幅が狭いので段々畑だったのだろう
49_ひな壇状の石垣はまだ上に続いているが、幅が狭いので段々畑だったのだろう
大津島 50_何となく登れるので適当に進んでると、道の痕跡を見つけた
50_何となく登れるので適当に進んでると、道の痕跡を見つけた
大津島 51_しかし竹藪に突入すると、倒竹でこの有り様
51_しかし竹藪に突入すると、倒竹でこの有り様
大津島 52_もう少しでYAMAP赤線ルートに出そうなんだが、しばらく右往左往💦
52_もう少しでYAMAP赤線ルートに出そうなんだが、しばらく右往左往💦
大津島 53_この二重波線の刻印は、能美島の砲台山でも見かけた旧海軍の境界標石と同タイプだな🤔
https://yamap.com/activities/1516391
53_この二重波線の刻印は、能美島の砲台山でも見かけた旧海軍の境界標石と同タイプだな🤔 https://yamap.com/activities/1516391
大津島 54_やっと登山道に出て歩きやすくなった、途中まで落ち葉が被るアスファルト道だが倒竹が多少有り
54_やっと登山道に出て歩きやすくなった、途中まで落ち葉が被るアスファルト道だが倒竹が多少有り
大津島 55_作業小屋かな?と思ってたら兵舎跡らしい
55_作業小屋かな?と思ってたら兵舎跡らしい
大津島 56_頂上直下に指揮所跡があるというので寄ってみる
56_頂上直下に指揮所跡があるというので寄ってみる
大津島 57_レンガ造りの指揮所跡は藪に埋もれかけていた、夏場は厳しいな💦
57_レンガ造りの指揮所跡は藪に埋もれかけていた、夏場は厳しいな💦
大津島 58_そして砲台山山頂に達す
58_そして砲台山山頂に達す
大津島 59_砲台跡も整備の手が入らず藪に飲み込まれている💧
至る所に史跡の案内板はあったが、公的なサポートが無くて高齢の地元ボランティアに頼っていて維持が難しいのかもな🤔
59_砲台跡も整備の手が入らず藪に飲み込まれている💧 至る所に史跡の案内板はあったが、公的なサポートが無くて高齢の地元ボランティアに頼っていて維持が難しいのかもな🤔
大津島 60_下りは北に大きく迂回する赤線ルートを使わず、ショートカットで歩きやすそうな所を探りつつ下ってみる
60_下りは北に大きく迂回する赤線ルートを使わず、ショートカットで歩きやすそうな所を探りつつ下ってみる
大津島 61_激下りを避けつつ、踏み跡とも獣道とも判別できない所を進んでいくと
61_激下りを避けつつ、踏み跡とも獣道とも判別できない所を進んでいくと
大津島 62_歩きやすい登山道に着地
62_歩きやすい登山道に着地
大津島 63_登山口付近にある案内板は、もうほとんど読めない
63_登山口付近にある案内板は、もうほとんど読めない
大津島 64_島の東側も風が強まって波止場も🌊に洗われる、第3便かな?朝乗ったフェリーが通過していく
64_島の東側も風が強まって波止場も🌊に洗われる、第3便かな?朝乗ったフェリーが通過していく
大津島 65_一旦海沿いに出て、続く鬣山には再びここから入ってみる
65_一旦海沿いに出て、続く鬣山には再びここから入ってみる
大津島 66_順調に登っていくと
66_順調に登っていくと
大津島 67_防獣柵を開けてそのまま地図の破線径を進めそうかな?
67_防獣柵を開けてそのまま地図の破線径を進めそうかな?
大津島 68_と考えてたら、このお方がピストンはヤダ!と直登に方針変更🤣
68_と考えてたら、このお方がピストンはヤダ!と直登に方針変更🤣
大津島 69_まあどこでも空いてて歩けそうじゃし問題ない😁
69_まあどこでも空いてて歩けそうじゃし問題ない😁
大津島 70_鬣山(たてがみやま)山頂には「未来の風」というモニュメント、ここでランチタイムとした🍙
70_鬣山(たてがみやま)山頂には「未来の風」というモニュメント、ここでランチタイムとした🍙
大津島 71_対岸の徳山市街の眺め✨
似島や江田島の⛰から広島市内を眺めるのにも似ている
71_対岸の徳山市街の眺め✨ 似島や江田島の⛰から広島市内を眺めるのにも似ている
大津島 72_途中の魚雷見張所跡に立ち寄ってみる、回天基地の建設以前から魚雷訓練を監視するための施設だったようです
72_途中の魚雷見張所跡に立ち寄ってみる、回天基地の建設以前から魚雷訓練を監視するための施設だったようです
大津島 73_眼下に馬島
73_眼下に馬島
大津島 74_九州の国東半島が遠望できた、ここは周防灘や豊後水道が開ける好立地だった事が分かる
74_九州の国東半島が遠望できた、ここは周防灘や豊後水道が開ける好立地だった事が分かる
大津島 75_外観と
75_外観と
大津島 76_その内部
76_その内部
大津島 77_遊歩道を下っていくと馬島港が見えた
77_遊歩道を下っていくと馬島港が見えた
大津島 78_下りてくると入口に通行禁止のコーンバーがあった、特に危険を感じる場所など無かったが登山装備のない一般観光客向けなのだろう(俺らが言っても説得力無いかも💦)
78_下りてくると入口に通行禁止のコーンバーがあった、特に危険を感じる場所など無かったが登山装備のない一般観光客向けなのだろう(俺らが言っても説得力無いかも💦)
大津島 79_閉校となった小中学校敷地に、かつての回天、魚雷の整備工場や兵舎等があったようだ
79_閉校となった小中学校敷地に、かつての回天、魚雷の整備工場や兵舎等があったようだ
大津島 80_この塀は整備工場と島の人々が往来する道を遮蔽したもので、当時のまま残っている
80_この塀は整備工場と島の人々が往来する道を遮蔽したもので、当時のまま残っている
大津島 81_回天(人間魚雷)の発射訓練基地へと続くトンネルへ
81_回天(人間魚雷)の発射訓練基地へと続くトンネルへ
大津島 82_整備工場(旧大津島小)と回天訓練基地を結ぶ、長さ247mの回天運搬用トンネル、床面にはトロッコのレール跡がある
82_整備工場(旧大津島小)と回天訓練基地を結ぶ、長さ247mの回天運搬用トンネル、床面にはトロッコのレール跡がある
大津島 83_説明
83_説明
大津島 84_トンネル途中の通路口からは、海上に突き出した回天の発射訓練基地跡が見えた
84_トンネル途中の通路口からは、海上に突き出した回天の発射訓練基地跡が見えた
大津島 85_回天訓練基地が設けられたのは太平洋戦争末期の昭和19年9月、それ以前は九三式魚雷の試験を行う発射場が置かれていた
85_回天訓練基地が設けられたのは太平洋戦争末期の昭和19年9月、それ以前は九三式魚雷の試験を行う発射場が置かれていた
大津島 86_トンネルの完成前までは、海岸沿いのルートで回天を運搬していたそうだ
86_トンネルの完成前までは、海岸沿いのルートで回天を運搬していたそうだ
大津島 87_回天訓練基地の外観
87_回天訓練基地の外観
大津島 88_九三式魚雷の発射口(回天の出撃施設ではない)
88_九三式魚雷の発射口(回天の出撃施設ではない)
大津島 89_左側にはクレーンの基礎跡、回天を吊り上げて右側の海上へ降ろす、回天は操縦も難しかったため8名が訓練中に殉職したという
89_左側にはクレーンの基礎跡、回天を吊り上げて右側の海上へ降ろす、回天は操縦も難しかったため8名が訓練中に殉職したという
大津島 90_行きは通らなかったトンネル内部にパネル展示
90_行きは通らなかったトンネル内部にパネル展示
大津島 91_出撃時の写真かな🤔
潜水艦上に回天が載せられて、その上から乗員が手を振っている
91_出撃時の写真かな🤔 潜水艦上に回天が載せられて、その上から乗員が手を振っている
大津島 92_「お父さんの髭は痛かったです。」
幼少の頃に甘えたり頬ずりしてもらった事、一緒に遊んでもらった父への想いが詰まっていた
92_「お父さんの髭は痛かったです。」 幼少の頃に甘えたり頬ずりしてもらった事、一緒に遊んでもらった父への想いが詰まっていた
大津島 93_帰りの乗船時間までラストは回天記念館へ、門をくぐると両側に犠牲となった搭乗員等の名前と出身地が彫られた銘碑が
93_帰りの乗船時間までラストは回天記念館へ、門をくぐると両側に犠牲となった搭乗員等の名前と出身地が彫られた銘碑が
大津島 94_記念館前には回天一型のレプリカや魚雷のエンジン等が展示されていた
94_記念館前には回天一型のレプリカや魚雷のエンジン等が展示されていた
大津島 95_太平洋戦争末期、戦局が劣勢となって使わなくなった九三式魚雷に人が乗り込めるように改造して敵艦に体当たりする人間魚雷「回天」が誕生した
95_太平洋戦争末期、戦局が劣勢となって使わなくなった九三式魚雷に人が乗り込めるように改造して敵艦に体当たりする人間魚雷「回天」が誕生した
大津島 96_回天碑、回天とは"天を回らし、戦局を逆転させる"という意味らしい
96_回天碑、回天とは"天を回らし、戦局を逆転させる"という意味らしい
大津島 97_回天の操縦席内部(映画のロケセット)これが「鉄の棺桶」なのか・・・
※館内は、遺影・遺筆・遺品等の個人が特定できる物の撮影は不可
97_回天の操縦席内部(映画のロケセット)これが「鉄の棺桶」なのか・・・ ※館内は、遺影・遺筆・遺品等の個人が特定できる物の撮影は不可
大津島 98_窮地に立つ祖国を守るため、全国から集まった多くの若者が厳しい訓練を繰り返し、早ければ2ヶ月後にここから出撃していった
98_窮地に立つ祖国を守るため、全国から集まった多くの若者が厳しい訓練を繰り返し、早ければ2ヶ月後にここから出撃していった
大津島 99_撃等により人間魚雷の犠牲になった方々は106名、展示された遺影があまりにも若すぎていたたまれない気持ちになる
99_撃等により人間魚雷の犠牲になった方々は106名、展示された遺影があまりにも若すぎていたたまれない気持ちになる
大津島 100_お国の為と信じこまされて、20歳前後の若者に持たされたのは、行きの片道切符だけであった
100_お国の為と信じこまされて、20歳前後の若者に持たされたのは、行きの片道切符だけであった
大津島 101_一通り見学し終えて館外へ、平和を願って鐘を撞く
101_一通り見学し終えて館外へ、平和を願って鐘を撞く
大津島 102_館内の一枚の遺筆に目が留まった、
迫りくる死を覚悟したのか強い筆圧でこう記されていた
「皆様有難ウ 楽シイ二十年ノ人生 皆様ノ御厚意ヲ体シ 笑ッテ突込ミマス」

そんな散り方が二度とあってはならない
102_館内の一枚の遺筆に目が留まった、 迫りくる死を覚悟したのか強い筆圧でこう記されていた 「皆様有難ウ 楽シイ二十年ノ人生 皆様ノ御厚意ヲ体シ 笑ッテ突込ミマス」 そんな散り方が二度とあってはならない
大津島 103_馬島港から帰路に着く
103_馬島港から帰路に着く
大津島 104_自らの命と引き換えに守ろうとしたこの日本の現状を、殉職された方々はどんな想いで空から見ているのだろうか、
色々考えさせられる時間を与えてくれた事に感謝したい😌
104_自らの命と引き換えに守ろうとしたこの日本の現状を、殉職された方々はどんな想いで空から見ているのだろうか、 色々考えさせられる時間を与えてくれた事に感謝したい😌
大津島 105_徳山港に帰着
105_徳山港に帰着
大津島 106_時間が余ったので、櫛ヶ浜までジョグで繋ぎに行く🏃
最後にいつもの欲が出てしまいましたが、人生は出来る時に出来る事をして悔い無く生きねば😄
106_時間が余ったので、櫛ヶ浜までジョグで繋ぎに行く🏃 最後にいつもの欲が出てしまいましたが、人生は出来る時に出来る事をして悔い無く生きねば😄

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。