🤤丹沢ブルー広がる蛭トン🤤堀山・塔ノ岳・日高・竜ヶ馬場・丹沢山・不動ノ峰・棚沢ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳

2023.12.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 33
休憩時間
9
距離
24.6 km
のぼり / くだり
2321 / 2321 m
9
17
4
3
21
15
11
7
7
17
3
4
12
11
4
4
17
7
7
12
11
14
4
2
7
8

活動詳細

すべて見る

何度も計画をするも寝坊に寝坊を重ね 5度目の正直で1年4ヶ月ぶりの日帰り蛭トン🤤 と言っても下半身がただズダボロになった、とても辛かった記憶しかない蛭トン…お尻前腿裏腿脹脛が悲鳴を上げた試練…今日は訓練になりそう🙈 渋沢駅→秦野ビジターセンター行き6時48分発のバスも一台じゃ乗り切れず臨時便が出るほどの混雑ぶり。。12月に入っても丹沢山脈は人気ですね👀 秦野ビジターセンターでトイレを済まし、レッツ蛭トン🚶塔ノ岳から登るのもなんだかんだ久しぶりだなーとか思いながら、安定の塔ノ岳の階段地獄で早速前腿が犠牲に。。つらい。。塔ノ岳は本当に好きじゃない(笑) そんな苦しめてきた塔ノ岳山頂は8時半頃ではまだ登山者も6人前後と景色をのんびり堪能できるできる、しかも珍しく天気のいい日に来れて丹沢ブルーと富士がコラボ、ああ、眼福🤤 その後は丹沢山へ!塔ノ岳→丹沢間もちょい綺麗な稜線が拝める&丹沢山と蛭ヶ岳のシルエットが綺麗に拝めるからそこそこ好きな道🛣️※ぬかるみが一番多いスポットなので足元には気をつける必要あり 塔ノ岳からは2kmちょいと歩みを進めればもう丹沢山!山頂には山荘の宿泊客か、20人位の方がくつろいでいらっしゃいました👯ベンチも埋まっておる…そのまま3kmちょい先の蛭ヶ岳方面へ!ここからの道が本当にきらい…降りて登っての繰り返しだから、帰りもえらくきついのよね😢でもでもでも丹沢山脈で一番綺麗な稜線が拝めるので目だけはとても癒される、目だけね…🫣 そんなこんなで蛭ヶ岳につき、去年の春に変わった新しい木標をおさめ、またつらいつらい帰路につきましたとさ…🙇‍♂️ 休憩なしで去年より40分〜50分程度短縮出来たのは良かった…けど足があああああ…今日も自分おつかれ山でした⛰️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。