ふくべの森から南岳・瓢ヶ岳・奥瓢ヶ岳の周回

2023.11.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 10
休憩時間
0
距離
8.6 km
のぼり / くだり
651 / 648 m
2
29
4
25
46
2

活動詳細

すべて見る

過去に東海北陸道を通るたびに仲間と「瓢が岳PA」の標示を見て「あれなんて読むんだろ?」とか話していて気になってたこと。紅葉見に行く時間がなかなか取れないけど少し残ってるか?と期待したこと。この山域は行こうと思いつつ行けてなかったこと。最近アホみたいに低い山しか登ってないから体力に自信がないこと。以上の理由(言い訳含む)から瓢が岳に行ってみた。 まず前日強い寒波が入り山間部は積雪の可能性があったからチェンスパは入れておく。 アクセス道はほぼ全区間で乗用車ならすれ違い可能くらいの幅があるけど道路わきの草木が伸びてたり大きな枝が落ちていたりでちょっと気を使う。 心配していた積雪は道路わきには残ってたけど道路上はほとんどなく問題なく駐車場まで上がれた。9時過ぎの駐車場は4台が停まっておりすでに出発済み。トイレの屋根上には15cmくらいの積雪が残っていた。 トイレをお借りして出発。少し戻る方向に行くと登山口の標示とイラストマップがあります。 登山道に入ると雪解けのしずくでずっと雨が降っているようでたまにくる落雪が怖い。 歩き出してすぐ雪の上の赤や黄色の落ち葉がとてもきれいでなかなか進まなかった。 登りはじめは岩メイン急こう配の雪道だけど凍結していないので滑り止めはなくても大丈夫でした。 この登りは渡渉が多くルートが沢の中もあるので大雨の時は厳しいかも?積雪で沢沿い部分で少しわかりにくい所もあったけど周辺を見ればペンキのマークやロープなどが見えて迷うことはありませんでした。大きな分岐にはしっかり標示があります。 尾根道手前辺りからルート上は雪解けの水が多くくるぶし以上のところもあり低い夏靴で来てしまったので靴の中は水浸しに。ちょっと冷たいから奥瓢まで行くつもりなのでピストンせずに林道に下りた方が積雪を回避できると判断し周回ルートに行くと決める。 骨が平の尾根に出ると右方向の南岳を目指してみる。階段上りきると展望がありましたがここが山頂ではなく少し先の展望のない「見晴台」って所が南岳のピークです。 戻って骨が平から瓢が岳を目指すけどこの辺りが最もルート上に水が流れてて避けることは不可能でした。 気にせず階段上れば奥瓢との分岐に突き当たり右へ少し行けば瓢が岳山頂。お一人休憩してました。雲があり御嶽・乗鞍は見えず残念。3-4枚写真撮って引き返して奥瓢を目指すけど分岐以降さらに雪が増えて踏み跡も減ってくるけど道は整備されており不安感はなし。水がない方がありがたい。 少し展望のある大きな岩があるなーと写真撮って過ぎたらそこが奥瓢が岳だと後で気付いた。山頂標示はわからなかったな。 尾根分岐手前の標示が少しわかりにくいけどYAMAP見て問題なし。 下りYAMAP地図ではまっすぐだけどきれいに九十九折れの道がついており傾斜もゆるく歩きやすい。林道に出る辺りが最も積雪が多かったと思う。 林道の峠にある駐車スペースに1台の車。よく登ってきたなと思ったら簡易チェーン付けてました。 林道の下りも景色があってなかなか楽しかったです。途中大きな駐車スペース?があった。 下るにつれて雪が減り色付いた木が増えてくる様はなかなかよかったですね。 到着時に未確認だった奥の駐車場はとても広くてトイレもあり舗装もされているので始めからこちらに来た方がよかったかも。1台しか停まってませんでした。 標高差少ないけどやはりこれくらいの気温だと疲れが少なくて楽ですね。 ・チェンスパ持ってたけど履くことなく行けました ・今回の登りはじめ周辺の岩が多いエリアで転倒したら怪我しやすいでしょう ・下りに使ったルートの方が傾斜が緩くて安全。峠まで車で来ればさらに楽 ・結果的に左回りの周回で正解でした ・季節的にはもう冬タイヤで来るべきでしょう メモ 上:Feアンダー+Mo冬長T+フリースグローブ 下:Fe夏パンツ ポカリ0.4ℓ、アンパン1個

高賀山・瓢ヶ岳・片知山 道路に雪は残ってませんでした
トイレも使えました
道路に雪は残ってませんでした トイレも使えました
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 到着時これくらいでしたが下りてきたときはいっぱいで手前の路肩にも停めてた。奥の駐車場広いのでそちらへ入れた方がいいですね
到着時これくらいでしたが下りてきたときはいっぱいで手前の路肩にも停めてた。奥の駐車場広いのでそちらへ入れた方がいいですね
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 10-15cmくらいかな?
10-15cmくらいかな?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 登山口
登山口
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 すべらないように気を付けながら登ります
すべらないように気を付けながら登ります
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ここは声が出るほどきれいでした。下手な写真には写らないなぁ
ここは声が出るほどきれいでした。下手な写真には写らないなぁ
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 分岐にはわかりやすく標示があります
分岐にはわかりやすく標示があります
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 渡渉にもペイントあり
渡渉にもペイントあり
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 こんなところばかりで進まない
こんなところばかりで進まない
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 右です
右です
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 雪背景に紅葉は下手でもそこそこに見えるな
雪背景に紅葉は下手でもそこそこに見えるな
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ペイントが雪で消えるとわかりにくい所もあるかも?
ペイントが雪で消えるとわかりにくい所もあるかも?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 渡渉です。沢沿い、沢の中、渡渉多いので大雨の時は厳しいルートになるでしょうね
渡渉です。沢沿い、沢の中、渡渉多いので大雨の時は厳しいルートになるでしょうね
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ナナカマドかな?
ナナカマドかな?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 左へ行くのね
左へ行くのね
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 地図が貼ってあった。「展望良い」に期待!
地図が貼ってあった。「展望良い」に期待!
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 この辺りはルートが沢の中
この辺りはルートが沢の中
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 分かりやすい標示
分かりやすい標示
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 骨が平の分岐に到着。右へ
骨が平の分岐に到着。右へ
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 「展望よし」の展望。御嶽乗鞍は残念ながら見えずだけど雲海に浮かぶ山々がきれいでした
「展望よし」の展望。御嶽乗鞍は残念ながら見えずだけど雲海に浮かぶ山々がきれいでした
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 フムフム。1番はどこなんだろ?
フムフム。1番はどこなんだろ?
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 南岳の山頂にある標示 南岳って書いてあるものはなかったと思う
南岳の山頂にある標示 南岳って書いてあるものはなかったと思う
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 南岳の先にトレースはありません
南岳の先にトレースはありません
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 御嶽下の方だけ見えてる
御嶽下の方だけ見えてる
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 この辺り水が多くてじゃぶじゃぶでした
この辺り水が多くてじゃぶじゃぶでした
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 階段も水が流れてましたがもう気にせずガンガン行く
階段も水が流れてましたがもう気にせずガンガン行く
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 突き当りにある小さい標示を右に行くと
突き当りにある小さい標示を右に行くと
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 すぐに瓢ヶ岳の山頂
すぐに瓢ヶ岳の山頂
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ここが奥瓢ヶ岳の山頂と知らずに写真撮って通過してしまった
ここが奥瓢ヶ岳の山頂と知らずに写真撮って通過してしまった
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 踏み跡減る、雪増える
踏み跡減る、雪増える
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 この標示分かりにくい。3方向行けるように見えるけど実際は2方向
この標示分かりにくい。3方向行けるように見えるけど実際は2方向
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 東側斜面に下りると風がないので雪は増えますね
東側斜面に下りると風がないので雪は増えますね
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 この分岐は左へ
この分岐は左へ
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 木々の向こうに雲海に浮かぶ山々
木々の向こうに雲海に浮かぶ山々
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 この辺りYAMAP地図は直登してるけど九十九に道がついており快適です
この辺りYAMAP地図は直登してるけど九十九に道がついており快適です
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 下ばかり向いてるとこういうので頭ぶつけますよね
下ばかり向いてるとこういうので頭ぶつけますよね
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 こんなの撮ってたら全く進まないのでガマンガマンと思いながら歩く
こんなの撮ってたら全く進まないのでガマンガマンと思いながら歩く
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 あ、林道が見えてきた
あ、林道が見えてきた
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ん?この地図には自分が登ってきたルートがない?山を反対側から見た図っぽい
ん?この地図には自分が登ってきたルートがない?山を反対側から見た図っぽい
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 峠のは積雪多めでした
峠のは積雪多めでした
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 これがあれば安全に来れますね
これがあれば安全に来れますね
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 景色ありそう
景色ありそう
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 自撮り
自撮り
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 おお!色着く山肌がなかなか良い
おお!色着く山肌がなかなか良い
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 そして道草する
そして道草する
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 かなりの広さの駐車エリア?がありました
かなりの広さの駐車エリア?がありました
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ここだけ見ると真冬みたい
ここだけ見ると真冬みたい
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 道路の雪は消えてきて
道路の雪は消えてきて
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 秋らしい色
秋らしい色
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 奥の駐車場見えてきた
奥の駐車場見えてきた
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 奥の駐車場前の登山口
奥の駐車場前の登山口
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 ここのモミジはきれいでした
ここのモミジはきれいでした
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 めちゃ広いじゃん。こっち停めればよかったな
めちゃ広いじゃん。こっち停めればよかったな
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 秋色です
秋色です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。