⛺️テント泊🏕️赤〜赤縦走⛰️ 大江山連峰トレイル

2023.08.22(火) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 16
休憩時間
46
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1443 / 939 m
DAY 2
合計時間
6 時間 50
休憩時間
59
距離
17.5 km
のぼり / くだり
778 / 1523 m
28
7
47
2 12
13
25

活動詳細

すべて見る

 京都府北部、大江山連峰トレイル『赤赤縦走』に、テント⛺️背負って行ってきました!  とても天気が良く☀️めっちゃくちゃ暑い🥵日が続いてたので、ちょっと熱中症、体力が心配でしたが、水分を多めに持参(ザック総重量18kgに対して6ℓ㍑)、駄目なら途中で降りて来ようと2日目のエスケープコースを何本か確認しといて、縦走してみました。  フォローさせて頂いてるyuriさんのレポート参考になりました!ありがとうございます🙇‍♂️  2日間共に、ちょっと曇間☁️もありましたが、基本はずっと快晴☀️続き。  木漏れ日の中の登山道の際などは、気持ちいいのですが、稜線の草原に出たり、整備された開けた山頂広場では、直射日光がキツい❗️  でも重い重い持ってきた水分と、何度か途中で補給した分と、なんとか水分摂ってれば、どんだけ激汗💦かいても、事前に心配してた程には、ふらふらまで😵‍💫にはならなかった!  家を出たのが遅く、スタート時刻が計画より約2時間くらい遅くなってしまった上に、途中、飲用に加悦双峰公園と、湯煎用にと水場に寄り道して水分補給。    かなり焦りながら、ペースアップしながら、何とか暗くなってしまう前に、テント泊🏕️予定地の『鍋塚』山頂に、到着出来ました。  夜はずっと明け方まで風🌪️がキツく、あんまりテント外でゆっくりは出来なかったけど、翌朝には、ほぼ毎日登られて朝日を撮影されている方(YAMAPerさん!!)に、たくさんお話し伺いながら、日の出🌅を満喫出来ました。  2日目も、杉山林道の水場で3ℓ㍑ほど補給。 こまめに水分摂りながら、エスケープせずに赤岩山まで行けました!ゴール🏁の丹後鉄道🚃喜多駅まで林道下山。2駅乗車して内宮駅へ。  当初計画では、内宮駅から大江山グリーンロッジまでバス🚌の予定でした。。  計画よりかなり早く下山出来て、丹鉄にも1本前で乗れたのですが、バス時刻まであと1時間🤔  なので、結局歩いて戻る事にしました!…が……  この二日間の行程で、足もきてるし疲れもピーク、一旦電車に乗って気持ち切れてて、地味に一番キツかったです😥  『大江山連峰トレイル』はとても整備された登山道で歩きやすく、各ピークでは開けた山頂広場で眺望も楽しめ、阪神間からでも車🚗でも電車🚃でも、そんなに遠くはないし、雲海☁️も高確率で見れるそうで有名みたい。また少し足を伸ばせば、日本三景の『天の橋立』や日本海ジオパーク、温泉♨️も楽しめて『観光&登山』で、めっちゃいいお山⛰️と思いました❗️また一つお気に入りのお山になりました。    久しぶりの天気の良い☀️のテント泊🏕️ 夕陽、夜景、朝日も見ることが出来、また草原の稜線歩き🚶‍♀️も楽しめて、大満喫のテント泊🏕️縦走が出来ました。 ‘23/8/31作成公開

大江山連峰トレイル 右奥が大江山グリーンロッジ
駐車場、綺麗なトイレ、自販機有り。
高校生が研修に来られてて、帰りの夕刻頃には、BBQ楽しそうでした!
右奥が大江山グリーンロッジ 駐車場、綺麗なトイレ、自販機有り。 高校生が研修に来られてて、帰りの夕刻頃には、BBQ楽しそうでした!
大江山連峰トレイル めっちゃ大きな鬼瓦❗️
めっちゃ大きな鬼瓦❗️
大江山連峰トレイル 付近のあちこちで、可愛らしい鬼👹が迎えてくれます。
付近のあちこちで、可愛らしい鬼👹が迎えてくれます。
大江山連峰トレイル 大江山(千丈が嶽)の八号目辺りに鬼嶽稲荷神社⛩️、路肩に数台駐車スペース有り、ここまでは車🚗で上がってこれます。
大江山(千丈が嶽)の八号目辺りに鬼嶽稲荷神社⛩️、路肩に数台駐車スペース有り、ここまでは車🚗で上がってこれます。
大江山連峰トレイル 休憩所とベンチが有って、とても眺望が良いところです。
休憩所とベンチが有って、とても眺望が良いところです。
大江山連峰トレイル 鬼嶽稲荷神社⛩️にお参りして、裏手の登山道からスタート。
鬼嶽稲荷神社⛩️にお参りして、裏手の登山道からスタート。
大江山連峰トレイル いくつか他ルートへの分岐点が有りますが、整備されてて、看板や道標が沢山有るので、迷う事は無いです。
いくつか他ルートへの分岐点が有りますが、整備されてて、看板や道標が沢山有るので、迷う事は無いです。
大江山連峰トレイル 右の加悦双峰公園、赤石ヶ岳方面へ
右の加悦双峰公園、赤石ヶ岳方面へ
大江山連峰トレイル 開けた草原の道を進んでいくと、赤石ヶ岳が真正面に!
開けた草原の道を進んでいくと、赤石ヶ岳が真正面に!
大江山連峰トレイル 今日は、快晴‼️
遮るもの無い草原の道は、気持ちいいんですが、めっちゃ暑い🥵
今日は、快晴‼️ 遮るもの無い草原の道は、気持ちいいんですが、めっちゃ暑い🥵
大江山連峰トレイル 一旦、加悦双峰公園との分岐点付近にザックをデポして、赤石ヶ岳へ。
一旦、加悦双峰公園との分岐点付近にザックをデポして、赤石ヶ岳へ。
大江山連峰トレイル 赤石ヶ岳中腹から振り返って。
奥に大江山(千丈ヶ嶽)
赤石ヶ岳中腹から振り返って。 奥に大江山(千丈ヶ嶽)
大江山連峰トレイル 赤石ヶ岳は、その名のとおり、赤茶けた岩🪨が、たくさん点在してました。
赤石ヶ岳は、その名のとおり、赤茶けた岩🪨が、たくさん点在してました。
大江山連峰トレイル 分岐点から、一旦中腹の加悦双峰公園の施設へ。
充分用意してきた水分量(トータル約6L)のつもりでしたが、ここまででかなり汗💦かいて消費…
ここから先、水分補給する所が無いとの事だったので、念の為にさらに600mlを2本補充。ここで1本イッキ飲み😅
分岐点から、一旦中腹の加悦双峰公園の施設へ。 充分用意してきた水分量(トータル約6L)のつもりでしたが、ここまででかなり汗💦かいて消費… ここから先、水分補給する所が無いとの事だったので、念の為にさらに600mlを2本補充。ここで1本イッキ飲み😅
大江山連峰トレイル 大江山連峰は『赤石ヶ岳、千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚』の4座のことみたい。
大江山連峰は『赤石ヶ岳、千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚』の4座のことみたい。
大江山連峰トレイル 山頂は広くて、ベンチ、山座同定プレートなど有り、360°の眺望です❗️
山頂は広くて、ベンチ、山座同定プレートなど有り、360°の眺望です❗️
大江山連峰トレイル 鳩ヶ峰の山頂も広くて、ベンチ、山座同定プレートなど有り、360°の眺望です❗️
鳩ヶ峰の山頂も広くて、ベンチ、山座同定プレートなど有り、360°の眺望です❗️
大江山連峰トレイル 鞍部の鍋塚休憩所🛖
バイオトイレ、避難小屋が有り、ここまで車で🚗上がって来れます。

 駐車スペースは区切られて無く、路肩に停める感じなので、雲海見に来られる等、混雑が予想される際は、谷側へ整然と並べて、転回スペースを確保する必要が有ります。
鞍部の鍋塚休憩所🛖 バイオトイレ、避難小屋が有り、ここまで車で🚗上がって来れます。  駐車スペースは区切られて無く、路肩に停める感じなので、雲海見に来られる等、混雑が予想される際は、谷側へ整然と並べて、転回スペースを確保する必要が有ります。
大江山連峰トレイル 少し舗装路を降った所に、水場💦が有りました。
今夜の湯煎用に汲みました。
少し舗装路を降った所に、水場💦が有りました。 今夜の湯煎用に汲みました。
大江山連峰トレイル 陽が沈んで、夕焼けがとても綺麗でした。
眼下に、与謝野町の街並み
陽が沈んで、夕焼けがとても綺麗でした。 眼下に、与謝野町の街並み
大江山連峰トレイル 遠くにたくさんの雨柱☔️が見えました。
遠くにたくさんの雨柱☔️が見えました。
大江山連峰トレイル 近くでも…
近くでも…
大江山連峰トレイル 瞬間的に、雨雲☔️抜けましたが、大した事無かったので、良かったです。
ただ…風🌪️は、かなり強くなってきました。

この日は、夜中じゅう風🌪️キツく、結局テント外でのんびり過ごせませんでした😅
疲れて、すぐ寝てしまってました…
瞬間的に、雨雲☔️抜けましたが、大した事無かったので、良かったです。 ただ…風🌪️は、かなり強くなってきました。 この日は、夜中じゅう風🌪️キツく、結局テント外でのんびり過ごせませんでした😅 疲れて、すぐ寝てしまってました…
大江山連峰トレイル 真っ赤な太陽🌞が沈む〜
真っ赤な太陽🌞が沈む〜
大江山連峰トレイル ✨北斗七星✨
月🌕も沈み、夜景を楽しもうと思ってたのですが、夜中じゅう風🌪️キツく、立ってるだけで何も出来ません🥲
✨北斗七星✨ 月🌕も沈み、夜景を楽しもうと思ってたのですが、夜中じゅう風🌪️キツく、立ってるだけで何も出来ません🥲
大江山連峰トレイル おはようございます☀この日も快晴❗️

 テントから起き出したら、地元の方が、朝日を撮りに来られてました。ほぼ毎日登られてるそう‼️
 百名山🗻完登や、遠征であっちこっちの山🏔️、地元のお山⛰️など、たくさんのお話しを伺いました❗️僕もたくさん、あっちこっちの山に登りたい‼️
おはようございます☀この日も快晴❗️  テントから起き出したら、地元の方が、朝日を撮りに来られてました。ほぼ毎日登られてるそう‼️  百名山🗻完登や、遠征であっちこっちの山🏔️、地元のお山⛰️など、たくさんのお話しを伺いました❗️僕もたくさん、あっちこっちの山に登りたい‼️
大江山連峰トレイル 今回、雲海☁️は見れなかったですが、先述の方によると、ここはよく観れるそうです。
テレビ📺中継も来て、たまたま、その時立ち会ったそう😳
今回、雲海☁️は見れなかったですが、先述の方によると、ここはよく観れるそうです。 テレビ📺中継も来て、たまたま、その時立ち会ったそう😳
大江山連峰トレイル いつ見ても、山上の日の出🌅は、感動的🥺
いつ見ても、山上の日の出🌅は、感動的🥺
大江山連峰トレイル オトギリソウ…⁈
(Google検索🔍)
オトギリソウ…⁈ (Google検索🔍)
大江山連峰トレイル この鞍部、分岐点に避難小屋🛖有りましたが、かなり傷んでる状態でした…
この鞍部、分岐点に避難小屋🛖有りましたが、かなり傷んでる状態でした…
大江山連峰トレイル 有名な観光場所⁈
鬼退治伝説の『鬼の岩屋👹』入り口が見えてます!
脇の説明板によると、入り口は小さいですが、奥に10数メートルの縦穴が広がっているそうです。
有名な観光場所⁈ 鬼退治伝説の『鬼の岩屋👹』入り口が見えてます! 脇の説明板によると、入り口は小さいですが、奥に10数メートルの縦穴が広がっているそうです。
大江山連峰トレイル 航空管制塔の施設。
ヘリコプター発着場のめっちゃ大きい版の様な、とても大きな円形施設の上に、沢山の突起物(アンテナ?ライト?)が有りました。
航空管制塔の施設。 ヘリコプター発着場のめっちゃ大きい版の様な、とても大きな円形施設の上に、沢山の突起物(アンテナ?ライト?)が有りました。
大江山連峰トレイル 航空管制塔施設の横には、ハンググライダー🪂の離陸場。
YAMAPには無いピーク。山頂はとても広く開けてて、眺望がとても良いです。
ここも車🚗で直下まで上がって来れるので、人気有りそう。
航空管制塔施設の横には、ハンググライダー🪂の離陸場。 YAMAPには無いピーク。山頂はとても広く開けてて、眺望がとても良いです。 ここも車🚗で直下まで上がって来れるので、人気有りそう。
大江山連峰トレイル 杉山🏔️へ向かう途中の林道。
写真向かって左側の法面から、たくさんの水💦
ここでも3ℓ㍑ほど、一応ソーヤーで濾過して水分補給しました。
杉山🏔️へ向かう途中の林道。 写真向かって左側の法面から、たくさんの水💦 ここでも3ℓ㍑ほど、一応ソーヤーで濾過して水分補給しました。
大江山連峰トレイル 林道途中、交差する古道の峠。
東屋、ベンチが有り、宮津方面が見えてました。
林道途中、交差する古道の峠。 東屋、ベンチが有り、宮津方面が見えてました。
大江山連峰トレイル 杉山⛰️山頂直下のとても大きく古そうな杉🌲
杉山⛰️山頂直下のとても大きく古そうな杉🌲
大江山連峰トレイル 登山道が不明瞭で、途中一切眺望も無く、黙々と岩や樹々の中を、苦労して登ってきた杉山ですが、山頂には『ご褒美』は有りません…
登山道が不明瞭で、途中一切眺望も無く、黙々と岩や樹々の中を、苦労して登ってきた杉山ですが、山頂には『ご褒美』は有りません…
大江山連峰トレイル 対して…
杉山からの稜線を、少しのアップダウンだけで到着した宇野ヶ岳山頂は、真っ正面に『天の橋立』や宮津市街地が見渡せ、抜群の景色でした❗️
対して… 杉山からの稜線を、少しのアップダウンだけで到着した宇野ヶ岳山頂は、真っ正面に『天の橋立』や宮津市街地が見渡せ、抜群の景色でした❗️
大江山連峰トレイル 天の橋立が真っ正面に!
天の橋立が真っ正面に!
大江山連峰トレイル 途中ザックをデポして、赤岩山⛰️へ。
こちらも起点の赤石ヶ岳⛰️同様、赤茶けた大きな岩🪨がたくさん点在してました。

これで『赤赤縦走』完成です❗️
途中ザックをデポして、赤岩山⛰️へ。 こちらも起点の赤石ヶ岳⛰️同様、赤茶けた大きな岩🪨がたくさん点在してました。 これで『赤赤縦走』完成です❗️
大江山連峰トレイル 双耳峰の青葉山⛰️と舞鶴湾
双耳峰の青葉山⛰️と舞鶴湾
大江山連峰トレイル 下山は登山道ではなく、林道で降りてきました。
下山は登山道ではなく、林道で降りてきました。
大江山連峰トレイル 丹後鉄道🚃宮福線の喜多駅に到着。
次の福知山行きが約1時間半後。
めっちゃ暑い🥵中、ベンチでちょっと昼寝😴
丹後鉄道🚃宮福線の喜多駅に到着。 次の福知山行きが約1時間半後。 めっちゃ暑い🥵中、ベンチでちょっと昼寝😴
大江山連峰トレイル 丹鉄の快速
通過します…
丹鉄の快速 通過します…
大江山連峰トレイル 2駅乗車、大江山口内宮駅に到着。
単線なので、ここですれ違いするみたいです。
ここから…
2駅乗車、大江山口内宮駅に到着。 単線なので、ここですれ違いするみたいです。 ここから…
大江山連峰トレイル 当初計画では、駅から大江山グリーンロッジまでバス🚌の予定でした。。
計画よりかなり早く下山出来て、丹鉄にも1本前で乗れたのですが、バス時刻まであと1時間…
なので、結局歩いて戻る事にしました!が…
この二日間の行程で、足にきてるし疲れもピーク、一旦電車に乗って気持ち切れてて、地味に一番キツかったです😥
当初計画では、駅から大江山グリーンロッジまでバス🚌の予定でした。。 計画よりかなり早く下山出来て、丹鉄にも1本前で乗れたのですが、バス時刻まであと1時間… なので、結局歩いて戻る事にしました!が… この二日間の行程で、足にきてるし疲れもピーク、一旦電車に乗って気持ち切れてて、地味に一番キツかったです😥
大江山連峰トレイル 駅からゆる〜く登り続き、1時間かけて、ようやく戻ってきました🏁
駅からゆる〜く登り続き、1時間かけて、ようやく戻ってきました🏁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。