活動データ
タイム
11:20
距離
10.1km
のぼり
1423m
くだり
1425m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る家族で燕岳へ行ってきました! これまで家族とは木曽駒ヶ岳や乗鞍岳には行ったことが有りましたが、燕岳は北アルプス三大急登と聞いていたので、子供と妻(特に妻)がちゃんと登れるか、若干不安な気持ちで登りました😅 最初は息子は元気に登っていたが、20分程で、しんどい、帰りたい〜、と😅この後まだ4,5時間も登れるのかと思っていると、後ろを振り返ると妻も段々遅れてきた...😭 しかし、ベンチ毎に休憩して、何とか合戦小屋まで着きスイカ🍉を食べると、リフレッシュ出来たのか、その後は急登も無くスイスイと登れました😄 燕山荘に着いて燕岳を見ると、優雅な雰囲気で佇んでいる感じでした。また、見渡せば槍ヶ岳など北アルプスの山々が見え、素晴らしい景色! 山小屋での食事も美味しかったし、明け方の景色も綺麗でした。 息子は泊まっている間も、一人で歩いてくると散策し、少しは山が好きになった様子😄 最後に、「一年に一度くらいなら、また山に来ても良いよ」と😄 家族で来れて本当に良かった山行でした😄
メンバー
この活動日記で通ったコース
合戦尾根往復コース|燕岳(中房温泉)
- 08:10
- 9.3 km
- 1426 m
- コース定数 32
標高1450mの中房・燕岳登山口から登る。登山口付近の駐車場はシーズンになると大変混雑する。穂高駐車場を利用しバスで登山口に向かうのもよい。電車の場合は大糸線穂高駅からバスに乗る。最初は樹林帯続き、途中途中のベンチの休憩ポイントを抜けて行く。その後合戦小屋を通り過ぎ、燕山荘が見えてくる。宿泊の手続きを済ませてから、山頂へ。イルカ岩などの花崗岩の奇岩を楽しみ、またコマクサも多く咲く。植生保護のため指定コースから離れないようにしよう。小屋の前からは朝日がよく見える。復路は往路下山。危険箇所なども特にない。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。