クラシックルートで木曽駒ヶ岳

2023.07.21(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 34
休憩時間
1 時間 26
距離
10.8 km
のぼり / くだり
1796 / 196 m
2 31
2 34
1 1
1 44
DAY 2
合計時間
8 時間 26
休憩時間
1 時間 2
距離
11.5 km
のぼり / くだり
335 / 1935 m
2
5
1
1 44
1 41

活動詳細

すべて見る

代休を利用し、人気の木曽駒ヶ岳を堪能しようと桂小場からのクラシックルートをチョイス。 駒ヶ岳SAで仮眠。思ったより涼しくて快適。 早朝に桂小場へ移動。平日なのに半分以上埋まってるし。 桂小場は中々の傾斜なので、車中泊は不向きです。 最初はつづら折りの樹林帯を緩やかに登っていく。 大樽避難小屋の少し上あたりで、茶色い何かが動いてる…そしてぴょこっと顔を出した。 オコジョ!かわいい!! と、楽しい雰囲気もそこまで。 胸突き八丁から頭までは無の状態。 ようやく稜線に出て西駒山荘に到着するもすでに疲労困憊。 予定時間もオーバーしてて、宝剣山荘に到着できるか不安になる。 それでも西駒山荘の裏に点在するコマクサに少しだけ癒され、ランチをサッと食べて出発。 しばらく進むと、人だかりが。 雷鳥がいる! ここでも少し気持ちがあがる。 木曽駒ヶ岳山頂を経由して宝剣山荘へ向かう予定を、濃ヶ池を経由するコースに変更。 変更はしたものの、時間も疲労度もあまり変わらないだろうな…。 濃ヶ池はとっても幻想的。 脇を通る道は木道が壊れてたり、明らかに標識が反対でしょってとこあり。 そこから先は急登をひたすら進み、駒飼ノ池までくるとようやく山荘が見える。 しかしその山荘はうんざりするほど長い坂の上。 途中でサルが数匹キャッキャと駆け回っている。 その元気を分けてほしいわ。 満身創痍の状態で宝剣山荘に到着。 ちょっと頭痛がする。 下からゆっくり上がってきたから高度順応してるはずなのに…。 案の定食欲なく、せっかく持って上がってきたアルコールも飲まず持って降りることに。 宝剣山荘では夕食5時、日の入り19時、日の出4時45分、朝食5時のスケジュール。 外はガスで真っ白。からの真っ暗で夕日は見えず。星もなし。さっさと寝ることに。 日の出は雲海が広がる中、キレイに見えました。良かった。 朝食後、空身で宝剣岳へ出発。 まだ人も少なくてスムーズに往復できました。 荷物を背負い、木曽駒ヶ岳へ出発。 頂上山荘の裏にブルーシートがかけられたケージがいくつかある。 あそこに雷鳥いるのかな? と思っていたら、なんとゲージから出てきた雷鳥のヒナたちがこっちに向かって歩いてくるではないか! 偶然お散歩タイムに遭遇できて、本当に幸せ。 木曽駒ヶ岳山頂は、大勢の人で賑わっている。 予報どおり、いいお天気。 下山開始後、少し雲が出てきて、将棊頭山へ着く頃にはもう真っ白になってしまった。 ここからの景色も楽しみにしてたんだけどなぁ。残念。 後はひたすら下り。長い。ものすごく長い。 もう足が痛くて痛くて、休み休みで何とか下山。 次はロープウェイだな(笑)

木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 桂小場よりスタート
登山口は駐車場目の前
桂小場よりスタート 登山口は駐車場目の前
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 いきなりヤマジノホトトギスがお出迎え
いきなりヤマジノホトトギスがお出迎え
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ちょうど休憩したい間隔でベンチが現れる
ちょうど休憩したい間隔でベンチが現れる
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ぶどうの泉は水量豊富
野田場の水量もそこそこあり
ぶどうの泉は水量豊富 野田場の水量もそこそこあり
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 お次はタマガワホトトギス
お次はタマガワホトトギス
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 イチヤクソウ、かわいい!
イチヤクソウ、かわいい!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 大樽小屋は裏に携帯トイレのブースあり
大樽小屋は裏に携帯トイレのブースあり
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 オコジョ発見現場
小屋のすぐ上
オコジョ発見現場 小屋のすぐ上
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ここから本格的に長い急登が始まる
ここから本格的に長い急登が始まる
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 エゾシオガマ
エゾシオガマ
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 西駒山荘裏のベンチでランチ
西駒山荘裏のベンチでランチ
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 西駒山荘の裏のコマクサ
濃い色
西駒山荘の裏のコマクサ 濃い色
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 皆が同じ方向を見ている
もしかしてと思ったらやっぱりライチョウさん
皆さんありがとう
皆が同じ方向を見ている もしかしてと思ったらやっぱりライチョウさん 皆さんありがとう
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 チングルマは場所によって満開と綿毛の半々
チングルマは場所によって満開と綿毛の半々
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ガスの濃ヶ池は幻想的
ガスの濃ヶ池は幻想的
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 木道が流されてる
池に落ちないよう慎重に通過
木道が流されてる 池に落ちないよう慎重に通過
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ガスが晴れた濃ヶ池
すごい迫力
ガスが晴れた濃ヶ池 すごい迫力
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 急登の斜面にシナノキンバイとコバイケイソウ
急登の斜面にシナノキンバイとコバイケイソウ
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 トウヒレン、枯れてる花かと思ってた
トウヒレン、枯れてる花かと思ってた
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 グンナイフウロみつけた!
グンナイフウロみつけた!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 滝のような急流を横切る
滝のような急流を横切る
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 はしごもあります
はしごもあります
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ミヤマダイコンソウ越しに山荘が見えた!
ミヤマダイコンソウ越しに山荘が見えた!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ヘロヘロの状態で宝剣山荘到着
ストーブついてました
ヘロヘロの状態で宝剣山荘到着 ストーブついてました
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 4人部屋に2人だけ
平日最高
4人部屋に2人だけ 平日最高
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 夕食はPM5:00
ごはんと味噌汁はおかわり自由
夕食はPM5:00 ごはんと味噌汁はおかわり自由
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 日の出は宝剣山荘前から拝む
日の出は宝剣山荘前から拝む
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 朝食はAM5:00
味噌汁は薄め
朝食はAM5:00 味噌汁は薄め
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 荷物は食堂のすみにデポ
荷物は食堂のすみにデポ
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 宝剣岳は山荘すぐ横から
宝剣岳は山荘すぐ横から
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 天狗岩(ゴリラ岩)、結構大きいんだね
天狗岩(ゴリラ岩)、結構大きいんだね
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 1ヶ所だけ緊張するとこあった
その他は問題なく通過
1ヶ所だけ緊張するとこあった その他は問題なく通過
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 空木岳をバックにご満悦
空木岳をバックにご満悦
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ここまでが限界
皆さんどこから登ってるの?
ここまでが限界 皆さんどこから登ってるの?
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 うっすら富士山
うっすら富士山
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 御嶽山も見えた
御嶽山も見えた
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 山荘横にイワベンケイ
山荘横にイワベンケイ
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 木曽駒ヶ岳へ向かいます
中岳への登り降りって結構あるのね
木曽駒ヶ岳へ向かいます 中岳への登り降りって結構あるのね
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ちょうど雷鳥親子のお散歩に遭遇
かわいい!!!!!
ちょうど雷鳥親子のお散歩に遭遇 かわいい!!!!!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ついに木曽駒ヶ岳の山頂到着!
標識の文字、薄い…
ついに木曽駒ヶ岳の山頂到着! 標識の文字、薄い…
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 文字の濃い標識を探し回るが見つからず
文字の濃い標識を探し回るが見つからず
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 名残惜しいけど下山開始
名残惜しいけど下山開始
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 馬ノ背でようやく会えたコマウスユキソウ
馬ノ背でようやく会えたコマウスユキソウ
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 タカネツメクサにも会えた!
タカネツメクサにも会えた!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 オヤマノエンドウも!
オヤマノエンドウも!
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 濃ヶ池を上から
またガスってきた
濃ヶ池を上から またガスってきた
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 将棊頭山でランチ
濃厚な焼きそばパンでした
将棊頭山でランチ 濃厚な焼きそばパンでした
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 標識の下に標識
標識の下に標識
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 後はひたすら下山
足が終わる
後はひたすら下山 足が終わる

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。