奥高尾縦走〜トレーニング〜

2023.04.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
1 時間 15
距離
18.0 km
のぼり / くだり
1331 / 1195 m
3
15
42
3
19
12
24
39
10
6
6
8
10
30

活動詳細

すべて見る

以前は陣馬山から縦走したので、今日は高尾山から陣馬山を目指しました✨ 一番の目的は鈍った体のリハビリ、もう一つは山桜を見に🌸 渋滞に巻き込まれ予定より1時間遅れてスタート。6号路から山頂を目指します。 高尾山はたくさんの登山客、観光客で賑わってました😆 そして山桜も綺麗に咲いててお花見気分で休憩し、小仏城山へ。 城山に向かう途中も山桜がとても綺麗でたくさん写真を取ってました✨(同じような写真がたくさんアップされます(笑)) その後は景色を見ながら、バテないようにペース配分に気をつけて歩いていました。 体が鈍っていたせいか今日の方が少しツラく感じました😅 6号路最後の階段を途中で止まらず登り切って余裕あったのですが、体は正直ですね😣 でも今回の山行で調子も戻ってきました✨ この次は塔ノ岳でトレーニングをしてGWの赤城山に備えます😆

高尾山・陣馬山・景信山 駅からスタート!
駅からスタート!
高尾山・陣馬山・景信山 桜と清滝駅。
桜と清滝駅。
高尾山・陣馬山・景信山 6号路で山頂を目指します!
6号路で山頂を目指します!
高尾山・陣馬山・景信山 いい感じ✨
いい感じ✨
高尾山・陣馬山・景信山 天気も良く気温もちょうどよくて最高の登山日和✨
天気も良く気温もちょうどよくて最高の登山日和✨
高尾山・陣馬山・景信山 山桜。満開です🌸
山桜。満開です🌸
高尾山・陣馬山・景信山 第一の目的地、高尾山山頂到着ー!
第一の目的地、高尾山山頂到着ー!
高尾山・陣馬山・景信山 富士山と山桜…なのですが、残念ながら富士山はモヤの中😢
富士山と山桜…なのですが、残念ながら富士山はモヤの中😢
高尾山・陣馬山・景信山 山頂の山桜を見ながら買ってきたサンドイッチをいただきました😋
山頂の山桜を見ながら買ってきたサンドイッチをいただきました😋
高尾山・陣馬山・景信山 城山へ向かう途中も満開の山桜が!
城山へ向かう途中も満開の山桜が!
高尾山・陣馬山・景信山 城山手前の広場にも、とても綺麗な山桜✨
城山手前の広場にも、とても綺麗な山桜✨
高尾山・陣馬山・景信山 山桜たちがテンションをあげてくれます😆
山桜たちがテンションをあげてくれます😆
高尾山・陣馬山・景信山 城山山頂手前のお花畑。名前は分かりませんが、紫の花がとても綺麗でした✨
城山山頂手前のお花畑。名前は分かりませんが、紫の花がとても綺麗でした✨
高尾山・陣馬山・景信山 何ていう花だろ?
何ていう花だろ?
高尾山・陣馬山・景信山 城山到着ー!
ここでは水分とゼリー飲料でエネルギーをチャージ!
城山到着ー! ここでは水分とゼリー飲料でエネルギーをチャージ!
高尾山・陣馬山・景信山 天狗さん。
天狗さん。
高尾山・陣馬山・景信山 城山から少し下ったところ。相模湖が見えます。
城山から少し下ったところ。相模湖が見えます。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山からの景色。
景信山からの景色。
高尾山・陣馬山・景信山 この景色はいつ見てもいいです✨
この景色はいつ見てもいいです✨
高尾山・陣馬山・景信山 景信山。ここではなめこうどんをいただきました!おにぎりとの相性抜群!
景信山。ここではなめこうどんをいただきました!おにぎりとの相性抜群!
高尾山・陣馬山・景信山 堂所山到着ー!手前の登りから足が重くなってます💦
堂所山到着ー!手前の登りから足が重くなってます💦
高尾山・陣馬山・景信山 明王峠を通過し…
明王峠を通過し…
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬山到着ー!
陣馬山到着ー!
高尾山・陣馬山・景信山 景色をバックに山頂標識。
景色をバックに山頂標識。
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬山では柚子シャーベットをいただきました。
ここから陣馬高原下バス停に下山します。
陣馬山では柚子シャーベットをいただきました。 ここから陣馬高原下バス停に下山します。
高尾山・陣馬山・景信山 下山途中に見つけた花。名前は分かりません😃
下山途中に見つけた花。名前は分かりません😃
高尾山・陣馬山・景信山 桜に囲まれた山行になりました。一番いい時に来れて良かったー😆✨
桜に囲まれた山行になりました。一番いい時に来れて良かったー😆✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。