待ちに待った晴天🌞粟ヶ岳

2023.02.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
36
距離
12.1 km
のぼり / くだり
1276 / 1277 m
14
1 27
1 50
2 32
12

活動詳細

すべて見る

■ようやく今シーズンはじめての新潟。 タイミングを虎視眈々と狙っていた粟ヶ岳へ。 新潟らしい雰囲気の沢沿いの道から、稜線の気持ちよさ✨終始守門を横目に見ながら予想以上の好天にテンションも上がります。 午背も痩せ尾根ですが、落ち着いていけばそんなに危険は感じさせず。山頂直下は急登かつ風強めですがピッケル⛏使うほどでもないでしょう。 山頂からは御神楽岳やえぶり方面もよく見えて気持ちよく過ごせました。 下りは調子に乗ってスイスイ行ったら降りる尾根を間違える💦強引に戻ろうとして急登を降りるのに難儀しました😅素直に登り返すべきだったな。 皆さん、ツボ→ワカン、アイゼンが多かったでしょうか。スノーシューは踏み抜きトレースに引っ掛かりとても歩きにくかったです🤔踏み抜いてもアイゼンにすべきだったかも。ワカンも買うかなぁ。 越後で候と鶴齢🍶もゲット出来て新潟満喫の1日を過ごせました😌 日本三百名山 59/101座 ■登山口🥾 冬期駐車スペース(5〜6台) MAP CODE: 318 436 597*30 取り付き場所にも2〜3台停められそうだが、除雪車の折り返し場所のようなので配慮は必要。 ■日帰り温泉♨️ 神湯温泉700円 MAP CODE: 140 719 809*08 帰り道の魚沼で入る。1年半で150円上がっていた💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。