都境西(南回り) 10 半世紀の呪縛から解き放たれるか? 七ツ石山→雲取山

2022.10.20(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 54
休憩時間
1 時間 1
距離
24.4 km
のぼり / くだり
1859 / 1859 m
4
28
1 27
47
20
37
1
18
12
12
1
1 20
51
21
4

活動詳細

すべて見る

雲取山は子供の頃から知っていた。東京都最高峰と。日帰りでは行けないとも。なので何回か雲取山に行ったことはあるがすべて幕営だった。 雲取山往復日帰りに挑戦する。そしてレッドゾーンにも。レッドゾーンと言っても危険地帯を行くわけでわはない。距離19km登り1900mを超えると脚が攣る確率が高くなる。前回の北回りではレッドゾーンよりかなり少なくても右脚が攣ってしまったくらいだ。 目指すは雲取山だが脚が攣ったらその場で下山する。14:00まで歩いてもつかなかったら下山すると決めて行く。七ツ石くらいは行けるかな。 雲取山へ行くのは20数年ぶりだ。確かヘール・ボップ彗星を見に行ったのが最後だ。七ツ石を過ぎれば急登は2ヶ所で割りとサクサクっと行けてストックを使うほどではなかった記憶がある。ストックは脚が攣ったときのために持っていくが。さて、どうなるか、

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 留浦バス停 息が白いぜ。青梅線は暖房が入っていて暖かかった。
留浦バス停 息が白いぜ。青梅線は暖房が入っていて暖かかった。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 御神水いただきます
御神水いただきます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 鴨沢 20数年ぶり。コノ階段を登るのは初めてかも?
鴨沢 20数年ぶり。コノ階段を登るのは初めてかも?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 鬼滅の刃の旗破れてて凄みがあったけど鬼が出たかな?
鬼滅の刃の旗破れてて凄みがあったけど鬼が出たかな?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ココで休憩
ココで休憩
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 水の流れる音が聞こえると水場。水の流れが登山道を横切ってるから見落とさないな。
水の流れる音が聞こえると水場。水の流れが登山道を横切ってるから見落とさないな。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ココでも休憩。帰りもココで休憩。大木が倒れている。、
ココでも休憩。帰りもココで休憩。大木が倒れている。、
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 七ツ石小屋へ なかなかの急登
七ツ石小屋へ なかなかの急登
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 七ツ石小屋
七ツ石小屋
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 水場
水場
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 きょうの都境始まり
きょうの都境始まり
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 登山道を外して都境を歩いたが無駄に体力を使ってしまった
登山道を外して都境を歩いたが無駄に体力を使ってしまった
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 七ツ石山何か工事中
七ツ石山何か工事中
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 七ツ石山頂 けっこう人がいた
七ツ石山頂 けっこう人がいた
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 三角点にタッチ
三角点にタッチ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 都県境?別の意味であるのだろう
都県境?別の意味であるのだろう
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ヘリポート
ヘリポート
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥多摩小屋跡?
奥多摩小屋跡?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 水場まだあるかな 確かめに行くか気力なし
水場まだあるかな 確かめに行くか気力なし
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 逆光で富士山真ん中に入れにくい
逆光で富士山真ん中に入れにくい
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 なんだかわからないけど触っておく
なんだかわからないけど触っておく
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ヨモギノ頭で休もうと思っていたが分からずに通り過ぎてしまった
ヨモギノ頭で休もうと思っていたが分からずに通り過ぎてしまった
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ココが都境かな?でも入れないな。きょうは境界石が見当たらなかった。
ココが都境かな?でも入れないな。きょうは境界石が見当たらなかった。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 小雲取で休もうと思っていたが分からずに通り過ぎてしまった
小雲取で休もうと思っていたが分からずに通り過ぎてしまった
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 最後の急登 ココまでに何か所もあったな
最後の急登 ココまでに何か所もあったな
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂と間違える
山頂と間違える
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 雲取山山頂 人がたくさんいるかと思ったら自分の他に1人だった
雲取山山頂 人がたくさんいるかと思ったら自分の他に1人だった
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 イロイロあるので全部触っておく

物見石山1984mから33mのジャンプ

都境南回りもあと1回くらいかな
イロイロあるので全部触っておく 物見石山1984mから33mのジャンプ 都境南回りもあと1回くらいかな
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 病気から復活して約二年半、カニ山50mから始めたYAMAPココまで来れたとは感慨深いものがある。、
病気から復活して約二年半、カニ山50mから始めたYAMAPココまで来れたとは感慨深いものがある。、
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ココがヨモギノ頭だったのか
ココがヨモギノ頭だったのか
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 七ツ石?
七ツ石?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 半世紀に渡る雲取山は日帰りできないという呪縛から解き放たれた。脚は攣らなくてストックは使わなくて良かったがレッドゾーンには達していなかった。七ツ石を帰りも登らないと1900mにならないのかな?

残りの北回りはレッドゾーンばかりなんだけどな。バス90分待は寒かったな。
半世紀に渡る雲取山は日帰りできないという呪縛から解き放たれた。脚は攣らなくてストックは使わなくて良かったがレッドゾーンには達していなかった。七ツ石を帰りも登らないと1900mにならないのかな? 残りの北回りはレッドゾーンばかりなんだけどな。バス90分待は寒かったな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。