春の交野山🌸府民の森を歩こう〜くろんど園地・カタクリ、水芭蕉、山桜🌸 新サンドイッチ山・国見山

2022.04.06(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
47
距離
10.0 km
のぼり / くだり
619 / 596 m

活動詳細

すべて見る

府民の森くろんど園地を経由して、春の交野山と国見山縦走してきました。 2度目の今回は電車に乗って、、 河内磐船駅に集合。 職場の山友さんIFZ❗️さん👨‍🦳も ご一緒です♪ザック、おニュー🤩 今日はみんな電車🚃なので、下山後にランチ(そしてビール🍺😆)です♪ 前回と同じ獅子窟寺を通るコースを選択。くろんど園地の水芭蕉とカタクリの花、そして山桜をお目当てに… 最初から最後まで巨岩や枝道やら軽いアップダウンと変化があって自然豊かな山道を、、 アフター登山の駅近ランチタイムを気にしつつ休憩もそこそこに。歩くペースも早めで進みます🙌 今週もちょい山トレーニングっぽいな〜😅なんでか、みんな距離もペースもマチマチでどれが正解?🙄 私だけYAMAPの登山ペース普通になってるけど💦💦 いきものセンターの池周辺では儚げな山の桜🌸🌸🌸がたくさん咲いててとても綺麗でした。

交野山・国見山 河内磐船駅から住宅街を歩いて🚶‍♀️🚶‍♀️。

獅子窟寺登山口到着。
河内磐船駅から住宅街を歩いて🚶‍♀️🚶‍♀️。 獅子窟寺登山口到着。
交野山・国見山 舗装された急坂を登り、獅子窟寺へ。
境内ではマスクして😷
舗装された急坂を登り、獅子窟寺へ。 境内ではマスクして😷
交野山・国見山 獅子窟寺を後に、途中の八丈岩🪨に今回も登ります。
獅子窟寺を後に、途中の八丈岩🪨に今回も登ります。
交野山・国見山 足元には、すみれが沢山咲いてました♪
足元には、すみれが沢山咲いてました♪
交野山・国見山 尾根迄登ると、見晴らしのいい所に出ます。
尾根迄登ると、見晴らしのいい所に出ます。
交野山・国見山 くろんど園地到着。
水芭蕉の沼に、ショウジョウバカマが沢山✨
くろんど園地到着。 水芭蕉の沼に、ショウジョウバカマが沢山✨
交野山・国見山 水芭蕉も沢山✨
水芭蕉も沢山✨
交野山・国見山 圧巻!
圧巻!
交野山・国見山 カタクリの森へ。
ここも前回(1月)はなーんも無かったけど、一面カタクリの花が咲いてました🧚‍♀️
カタクリの森へ。 ここも前回(1月)はなーんも無かったけど、一面カタクリの花が咲いてました🧚‍♀️
交野山・国見山 コブシの花
コブシの花
交野山・国見山 ラクウショウ。
ラクウショウ。
交野山・国見山 山桜の花びらが舞い散る下をトレッキング✨🌸花びらを受け止めながら歩く夫😆楽しんでるね👍
前回とは違う、キャンプ場を通らないルートで園地を通過します。
山桜の花びらが舞い散る下をトレッキング✨🌸花びらを受け止めながら歩く夫😆楽しんでるね👍 前回とは違う、キャンプ場を通らないルートで園地を通過します。
交野山・国見山 頭上には、可憐な山桜🌸
頭上には、可憐な山桜🌸
交野山・国見山 ここにも山桜♫
ここにも山桜♫
交野山・国見山 新芽🌱もまばゆい。
新芽🌱もまばゆい。
交野山・国見山 ネコノメソウ。
ネコノメソウ。
交野山・国見山 畑にレンゲの花が💓
蜜蜂🐝もたくさん蜜を求めて、、
畑にレンゲの花が💓 蜜蜂🐝もたくさん蜜を求めて、、
交野山・国見山 久々のレンゲ畑にテンションアップです😍
久々のレンゲ畑にテンションアップです😍
交野山・国見山 白とピンクのレンゲが一面に✨
白とピンクのレンゲが一面に✨
交野山・国見山 元の道に戻って。ヤブツバキの落花。
畑の脇を歩いていきます。
元の道に戻って。ヤブツバキの落花。 畑の脇を歩いていきます。
交野山・国見山 いきものふれあいの里駐車場。
9時半に通過。丁度駐車場オープンしたところです。
いきものふれあいの里駐車場。 9時半に通過。丁度駐車場オープンしたところです。
交野山・国見山 ホトケノザ。この辺りのベンチで、行動食😋
ランチパックのハムチーズをシェア。
ホトケノザ。この辺りのベンチで、行動食😋 ランチパックのハムチーズをシェア。
交野山・国見山 山桜の向こうに交野山ピークが見えます。ここから降って↓登って⤴︎
もうひと頑張り!
山桜の向こうに交野山ピークが見えます。ここから降って↓登って⤴︎ もうひと頑張り!
交野山・国見山 モミジイチゴ
モミジイチゴ
交野山・国見山 アオキの花
アオキの花
交野山・国見山 交野山の鳥居⛩に到着。
交野山の鳥居⛩に到着。
交野山・国見山 晴天!  観音岩到着🪨
晴天!  観音岩到着🪨
交野山・国見山 メンズ2人で、楽しそうに端っこ写真🤳撮り合い
メンズ2人で、楽しそうに端っこ写真🤳撮り合い
交野山・国見山 高いとこ好きやね〜
高いとこ好きやね〜
交野山・国見山 私は、怖いのでそんな先までは行けませんが😅
私は、怖いのでそんな先までは行けませんが😅
交野山・国見山 枚方の町が眼下に広がってます👍
枚方の町が眼下に広がってます👍
交野山・国見山 次はいきものセンターへ向かいます。
観音岩を振り返って。
次はいきものセンターへ向かいます。 観音岩を振り返って。
交野山・国見山 桜の道だ〜
桜の道だ〜
交野山・国見山 この辺りから山桜、増し増し😍
この辺りから山桜、増し増し😍
交野山・国見山 綺麗だなぁ✨
綺麗だなぁ✨
交野山・国見山 いきものセンター手前。
いきものセンター手前。
交野山・国見山 初めて来た、IFZ❗️さんはいきものセンター見学に。
私たちは前回見たのでセンター前のベンチでひと休み。
初めて来た、IFZ❗️さんはいきものセンター見学に。 私たちは前回見たのでセンター前のベンチでひと休み。
交野山・国見山 テーブルに🌸桜舞い散る✨✨
テーブルに🌸桜舞い散る✨✨
交野山・国見山 センター横の白旗池のほとりも、桜が綺麗🌸
センター横の白旗池のほとりも、桜が綺麗🌸
交野山・国見山 日差しは強いけど、風が涼しくて気持ちいいな〜
日差しは強いけど、風が涼しくて気持ちいいな〜
交野山・国見山 池のほとりから、アリ地獄の道を登って⛰新サンドイッチ山経由で国見山へ。ここ思ってたより、登りキツめ😅
池のほとりから、アリ地獄の道を登って⛰新サンドイッチ山経由で国見山へ。ここ思ってたより、登りキツめ😅
交野山・国見山 どんどん登り切った後、尾根を下れば元ルート登山道へ合流します。
新サンドイッチ山、到達したけど標記見つからず。
どんどん登り切った後、尾根を下れば元ルート登山道へ合流します。 新サンドイッチ山、到達したけど標記見つからず。
交野山・国見山 国見山着いたー!
鯉のぼり🎏が良いね🙌
国見山着いたー! 鯉のぼり🎏が良いね🙌
交野山・国見山 いい景色だな〜
鯉のぼり🎏、眼下の枚方の町からも見えるかな☺️
いい景色だな〜 鯉のぼり🎏、眼下の枚方の町からも見えるかな☺️
交野山・国見山 ここを降れば、津田駅方面。
ここを降れば、津田駅方面。
交野山・国見山 もうすぐ登山口。ムラサキケマンが沢山咲いてます。
もうすぐ登山口。ムラサキケマンが沢山咲いてます。
交野山・国見山 登山口到着。
登山口到着。
交野山・国見山 津田駅に到着〜🙌
一旦YAMAP終了して…
津田駅に到着〜🙌 一旦YAMAP終了して…
交野山・国見山 駅近の、無名屋さんへ。お腹ぺこぺこ。
居酒屋だけど、ランチタイム営業してて11時半から14時(ラストオーダー13時半)
駅近の、無名屋さんへ。お腹ぺこぺこ。 居酒屋だけど、ランチタイム営業してて11時半から14時(ラストオーダー13時半)
交野山・国見山 色んなランチメニューあったけど、唐揚げが名物みたいだったので〜
みんな国産鶏唐揚げチョイス。(ご飯🍚味噌汁はおかわり出来ます)

ポテトフライとオニオンフライも別オーダーして。。ミュンヘンくらい、衣バリッバリで美味し😋ちょい添えの出し巻きも美味しい👍

夫&👨‍🦳は、まずはご飯無しで🍺で唐揚げ堪能。
🍺めっちゃ合う〜😋って、🍺おかわり。
ご飯前に唐揚げ無くなりそうになってはりました。
色んなランチメニューあったけど、唐揚げが名物みたいだったので〜 みんな国産鶏唐揚げチョイス。(ご飯🍚味噌汁はおかわり出来ます) ポテトフライとオニオンフライも別オーダーして。。ミュンヘンくらい、衣バリッバリで美味し😋ちょい添えの出し巻きも美味しい👍 夫&👨‍🦳は、まずはご飯無しで🍺で唐揚げ堪能。 🍺めっちゃ合う〜😋って、🍺おかわり。 ご飯前に唐揚げ無くなりそうになってはりました。
交野山・国見山 駅前、枚方の老舗の和菓子屋・大黒屋さんで奥様にお土産を買いに入ったIFZ❗️👨‍🦳さん✨
なんと!私たちにもいちご大福をお土産にと買ってきてくださいました〜😍
いつもありがとうございます😭
駅前、枚方の老舗の和菓子屋・大黒屋さんで奥様にお土産を買いに入ったIFZ❗️👨‍🦳さん✨ なんと!私たちにもいちご大福をお土産にと買ってきてくださいました〜😍 いつもありがとうございます😭
交野山・国見山 帰宅して、いちご大福✨でコーヒー☕️ブレイク😋
餅も、白なま餡も、あまおういちごも
すっごく美味しかった👍👍👍😍
帰宅して、いちご大福✨でコーヒー☕️ブレイク😋 餅も、白なま餡も、あまおういちごも すっごく美味しかった👍👍👍😍

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。