三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)

2022.03.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 34
休憩時間
1 時間 30
距離
19.3 km
のぼり / くだり
1742 / 1743 m
5 17
9
1 9
1 1
18
49
25
51
46

活動詳細

すべて見る

令和4年3月27日 三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812) 【日時】 2022 令和4年3月27日 【天候】 曇 晴 【コース】 菅生 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 菅生 【記録】 いやしの温泉郷 発 4:27 --- 林用作業小屋跡 6:27 --- 1791m標高点 9:16 --- 菅生下山口標識 9:44 --- 三嶺ヒュッテ 9:46 --- 三嶺 (10:05-10:24) --- 西熊山 (11:39-11:53) --- お亀岩 12:15 --- 天狗峠綱附森分岐 13:00 --- 天狗峠西山林道分岐 13:07 ---天狗塚 (13:29-13:48) --- 天狗峠西山林道分岐 14:08 --- 西山林道天狗塚登山口 (15:12-15:20) --- いやしの温泉郷 着 17:01 【山頂】 いやしの温泉郷を まだ暗いうちに 出発。 3月  春 本番。前日 あたたかい雨が降り 強風が吹きぬけて さらに 一気に 雪が溶けてしまったようだ。 明るくなるも 曇りで 太陽顔出さず ガスが流れているが 登っていくと ガスも切れて 視界が少しずつ効いてきた。 雪は下の方は全て溶けてしまっていて 標高1600m ぐらいから ようやく 小さくなった残雪を 北側の所々 などに たまに 見かける。 1791m標高点では 遠く 笹ヶ峰山系 瓶ヶ森 石鎚山系などが しっかり見えるようになった。 案内標識や 鹿よけネットフェンスなども すっかり露出。 三嶺の池は 氷が割れて その上に 水たまりができている。 南面 下の方には 鹿が 20頭くらい たむろ している。 ■三嶺 「プラス6.1度 北 2.7m 剣山 次郎笈 天狗塚 見える。 雪が溶けてしまっている。 遠く笹ヶ峰 瓶ヶ森 石鎚山系 見える。 」(累計登頂回数 742回) 縦走路は すっかり 雪が なくなっている。 ■縦走路の 山稜の北側に回り込むところなどには まだ 残雪が ほんの少しだけ あり 時折 踏み抜きあり。 ■登山道には 雪解け水が 流れたり 水が たまっているところあり。 ■西熊山の南面には 雪庇などは すべて落ちて 斜面に わずかに 残雪 残る。 ■西熊山 「プラス6.4度 北3m 曇り。三嶺 次郎笈 天狗塚 見える。笹ヶ峰山系 瓶ヶ森 石鎚山系まで見える。太平洋 見える」(累計登頂回数 612回) ■西熊山頂 西側の 積雪期に雪の溜まりやすい箇所で 長年ずっと観察している定点観測地点では 雪どけが グッと進み 堆雪量は 大幅に 少なくなった。 http://shumiyama.web.fc2.com/kiroku-huyu/teiten/nishikuma-hukin.html ■お亀岩から天狗峠への 登りも 雪庇は全て落ちて 北側の回り込む ところに 少し残雪が残る程度。 ■天狗塚 「プラス5.4度 北4.7m 曇り。三嶺 剣山 次郎笈 見える。遠く 笹ヶ峰山系 瓶ヶ森 石鎚山系 まで見える。太平洋 瀬戸内海 見える。」 (累計登頂回数 696回) ■陽のあるうちに いやし温泉郷へもどるために 今回も 牛の背は割愛し 天狗峠経由で西山林道へ下山。 ■西山林道天狗塚登山口は 路面に雪なく 駐車車両なし。 ■林道阿佐名頃線 路面に雪なし。 ■この日 出会った登山者は三嶺2名 計2名。 2022 令和4年3月27日現在 累計山行日数 1977日(内 四国 1587日) ----------------------------------------- いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業。 ----------------------------------------- 【写真】 https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720297682904 【趣深山ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/564d2e44faef364fda06fab893576cc6

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。