残雪期 燕岳 日帰り

2021.05.04(火) 日帰り

活動データ

タイム

10:52

距離

10.7km

のぼり

1487m

くだり

1424m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 52
休憩時間
4 時間 14
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1487 / 1424 m
6
15
24
28
27
4
46
3
17
35
4
18
14
17
11
22

活動詳細

すべて見る

元々5/1か2に登る予定だった燕岳。しかし天候が非常に悪くリスケを決定。晴れるのは4日と見越して行くことに。 朝は3時過ぎに長野市内を出発。朝飯は卵かけご飯と牛丼のWブースト。絶対に登れる。爆速の運転で中房温泉に着くも5時で第1~第3まで全埋まり。仕方なく下の方に停めて装備を整えて出発。 初めての燕だったのだがずっと登りっぱなしで平坦なところはほとんどない。北アルプス三大急登といわれるわけだ。 コースは殆どが雪で第2ベンチからゲイターとアイゼン装着。雪質は1,2日に降り積もった分で程よく締まっていて登りやすかった。稜線に出ると時折風が強かったがほぼ無風で天気にも恵まれた。また槍のてっぺんが見え、いままでの疲労が吹き飛ぶ。 燕山荘に出ると裏銀座オールスターズと御対面。燕岳山頂まで一気にコルを飛び越える。 帰り際燕山荘の外ベンチでゆっくりご飯を食べて下山。何気に水平移動距離もあったので総合的にボリュームのある日帰り山行となった。最後まで集中力を切らすことなく歩けた。午後は雪が腐ったり下界に近くなるにつれてぬかるみになったりで春山のサダメを痛感。 雪山最高!パーティーの皆さんありがとうございました👍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。