【七ツ森】祈りの縦走🥾七薬師掛け

2021.04.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:59

距離

19.0km

のぼり

1638m

くだり

1642m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 59
休憩時間
1 時間 12
距離
19.0 km
のぼり / くだり
1638 / 1642 m
13
31
25
26
44
15
14
20
1
1 1
39

活動詳細

すべて見る

この日は朝からスカッと快晴☀️ お花見や残雪のお山に出かけたくなる天気でしたが行き先はもう決めていました😉 今日は「七ツ森」の峰々を縦走しに行くのです👍🏻 この「七ツ森」、その名の通り7つの山(東北では山を森と表すことがあります)を指しています⛰ そのうちの1座、笹倉山にはこの1月にスノーハイクをしに行きました⛄️ 今日は残りの6座、すなわち松倉山・撫倉山・大倉山・蜂倉山・鎌倉山・遂倉山に加えて、 先ほどの笹倉山にも登って1日で全7座を完全縦走しようというものです✊🏻 口で言うのは易しいけれどこれがなかなかのハードコースです😅 実は「七ツ森」には昔から「七薬師掛け(ななやくしがけ)」という風習があって、 七つの山の頂にぞれぞれ祀られている薬師如来像🙏🏻を1日で巡拝することができれば 無病息災・大願成就の功徳ありという言い伝えがあり、今も盛んに行われています🥾 これを知った私はこの「七薬師掛け」にいつか挑戦したいと思っていましたが、 「まん延防止等重点措置」下にあっても未だ勢いの衰えを見せぬコロナ🦠の収束を願うため、 また己の修行として挑むことにしました😤 七薬師掛けも笹倉山以外の七ツ森も初めてでしたので、スタート地点に悩みました🤨 七ツ森を全て登って周回するいわゆる”サークルトレイル”で全長20km近くあります😱 YAMAPの皆さんの活動日記🔖も含めていろいろな情報を参考にした結果、 一度登ったことのある笹倉山をスタート・ゴールにすることにしました🚩 そこから反時計回りで縦走して行きました🚶🏻‍♂️ 実際の行程は下記のようなものでした🗺 笹倉山🅿️スタート → ロード(宮床の集落) → 堂ヶ森 → 松倉山 → 撫倉山 → 大倉山 → 蜂倉山 → 鎌倉山 → 遂倉山 → たがら森 → ロード(南川ダム)→ 笹倉山 →笹倉山🅿️ゴール 「堂ヶ森」と「たがら森」は厳密には七薬師掛け対象のお山ではありませんが、 登路上にあるのでそのままピークハントしました🥾 結果としてはおかげさまで七薬師掛けを達成することが出来ました🎊 後半はかなりボロボロでしたが、その顛末はフォトライブラリでご覧いただけます💁🏻‍♂️ 岐阜にいた時、同じような縦走トレイルをしたことがあります🥾 どれもシンドかったですが深い達成感がありました😆この七薬師掛けも同様でした👍🏻 YAMAPで登山計画📝を作成すると所要時間10時間超😱と算出され、 決行するかどうか正直迷いもしましたが、自分を信じて挑戦して良かったです🤗 岐阜での縦走トレイルと七薬師掛けの難易度比較は季節や諸条件が異なるのでできませんが、 YAMAPに上げた活動日記からデータを備忘録的に羅列してみました📊 鈍足でお恥ずかしいのですが「為せば成る」という気持ちを持ち続けて行きたいです🙂 各務原アルプス全山縦走(2019年12月7日) タイム:7時間34分 距離:16.3km 上り↑:1523m 下り↓:1526m カロリー:3951kcl https://yamap.com/activities/5185503 岐阜城金華山サークルトレイル(2020年3月6日) タイム:10時間5分 距離:20.3km 上り↑:2125m 下り↓:2125m カロリー:5824kcl https://yamap.com/activities/5765901 七ツ森七薬師掛け(2021年4月10日) タイム:8時間59分 距離:18.6km 上り↑:1659m 下り↓:1663m カロリー:5190kcl 「七ツ森」で「七薬師掛け」をしてコロナ収束祈願を捧げてきました🙏🏻 「人はなぜ山に登るのか」という山登り永遠の問いかけがありますが、 その答えとして今回わかったことは「祈り、願うため」ということです🤔 もちろんこれが正解だとも言えないのでしょうが、 自分が「山に登る理由」の中には確実に刻まれていたことだと確信しました✨ 七薬師掛けは古くから行われていて、 その時代時代において多くの人々が何かを祈り願って七ツ森を縦走していました🥾 たとえ時と場所が離れていても山に抱く畏敬の念はきっと同じだったんだと思います☺️ 素晴らしい経験になりました🙌🏻 そしてコロナ収束、厄疫退散がなりますように😠 ありがとうございました😌

七ツ森 いよいよ「七薬師掛け」決行の時が訪れました😤
これはその数日前に撮ったものですが、あの低山の連なりが「七ツ森」⛰
1日で縦走できれば願いが叶うとされています✨
今日はコロナ収束の願掛けと修行で登ってみます🥾
いよいよ「七薬師掛け」決行の時が訪れました😤 これはその数日前に撮ったものですが、あの低山の連なりが「七ツ森」⛰ 1日で縦走できれば願いが叶うとされています✨ 今日はコロナ収束の願掛けと修行で登ってみます🥾
七ツ森 いわゆるサークルトレイルなのでスタート/ゴールはどこでも設定可能😀
ここは一度登ったことのある笹倉山をゴールに設定🏁
最後に知っている山が残っている方が安心出来ます😅
どうか無事に帰還出来ますように🙏🏻
では、いぐすぺ😤
いわゆるサークルトレイルなのでスタート/ゴールはどこでも設定可能😀 ここは一度登ったことのある笹倉山をゴールに設定🏁 最後に知っている山が残っている方が安心出来ます😅 どうか無事に帰還出来ますように🙏🏻 では、いぐすぺ😤
七ツ森 まずは反時計まわりで信楽寺跡の登山口を目指してのロード🚶🏻‍♂️
宮床の集落を5kmほどひたすら歩きます🥵
宮床は伊達藩五代藩主で「中興の名君」と謳われる伊達吉村公の故郷でもあります🤗
まずは反時計まわりで信楽寺跡の登山口を目指してのロード🚶🏻‍♂️ 宮床の集落を5kmほどひたすら歩きます🥵 宮床は伊達藩五代藩主で「中興の名君」と謳われる伊達吉村公の故郷でもあります🤗
七ツ森 前方に松倉山(右)、撫倉山(左)が見えてきた🙄
反時計回りの七薬師掛けでは序盤戦のお山です😠
前方に松倉山(右)、撫倉山(左)が見えてきた🙄 反時計回りの七薬師掛けでは序盤戦のお山です😠
七ツ森 信楽寺跡登山口の前にもうひとつピークがあります🚩
「堂ヶ森」と呼ばれる小山で頂上には三角点もありました🔺
信楽寺跡登山口の前にもうひとつピークがあります🚩 「堂ヶ森」と呼ばれる小山で頂上には三角点もありました🔺
七ツ森 堂ヶ森は七薬師掛けに必須のお山ではありませんが、頂上には石仏と祠もありました😲
七ツ森一帯は古くから信仰の聖地だったそうです🧐
堂ヶ森は七薬師掛けに必須のお山ではありませんが、頂上には石仏と祠もありました😲 七ツ森一帯は古くから信仰の聖地だったそうです🧐
七ツ森 堂ヶ森を下って信楽寺跡の登山口へ🚶🏻‍♂️
ここは気持ちよく整備された🅿️と🚾があり、七ツ森登山のベースとなっているようでした👍🏻
堂ヶ森を下って信楽寺跡の登山口へ🚶🏻‍♂️ ここは気持ちよく整備された🅿️と🚾があり、七ツ森登山のベースとなっているようでした👍🏻
七ツ森 そして、いよいよ七ツ森の縦走が始まります🥾
スタートは笹倉山でしたがロードもあったように、この七ツ森の6座からは離れた場所にあります⛰
そして、いよいよ七ツ森の縦走が始まります🥾 スタートは笹倉山でしたがロードもあったように、この七ツ森の6座からは離れた場所にあります⛰
七ツ森 あれに見えるのが最初に登る松倉山です⛰
山肌はまだ緑が少ないですが、足元は春の妖精たち🌸が咲き誇っていました✨
あれに見えるのが最初に登る松倉山です⛰ 山肌はまだ緑が少ないですが、足元は春の妖精たち🌸が咲き誇っていました✨
七ツ森 松倉山は案内板が多いです😲
スギの植林を抜けて行きましたが、花粉はもう終わりのようでほとんど感じませんでした🙌🏻
ラッキー✨
松倉山は案内板が多いです😲 スギの植林を抜けて行きましたが、花粉はもう終わりのようでほとんど感じませんでした🙌🏻 ラッキー✨
七ツ森 急坂を登っていくと頂上稜線に出ました😤
T字を南側にいくと一等三角点があります🔺
急坂を登っていくと頂上稜線に出ました😤 T字を南側にいくと一等三角点があります🔺
七ツ森 三角点から反転して少し北進すると石仏が😳
これが七ツ森のお薬師様ですね✨
各山に一体ずつ鎮座しているはずです🧐
まずは七薬師掛けの無事完遂を祈り、コロナ退散の願掛けもしました🙏🏻
三角点から反転して少し北進すると石仏が😳 これが七ツ森のお薬師様ですね✨ 各山に一体ずつ鎮座しているはずです🧐 まずは七薬師掛けの無事完遂を祈り、コロナ退散の願掛けもしました🙏🏻
七ツ森 松倉山 標高291.2m登頂です✊🏻
まずは1座登頂、次いぐすぺ😤
松倉山 標高291.2m登頂です✊🏻 まずは1座登頂、次いぐすぺ😤
七ツ森 この日は天気に恵まれましたが、数m/sの風が絶えず吹いて肌寒い💨
でも急斜面を登っている時はこの風でさえ涼しく感じられました🎐
この日は天気に恵まれましたが、数m/sの風が絶えず吹いて肌寒い💨 でも急斜面を登っている時はこの風でさえ涼しく感じられました🎐
七ツ森 春の花を愛でる時間も惜しいほどに歩き続けます🚶🏻‍♂️
2座目撫倉山の登山口にとりつきました🚩
春の花を愛でる時間も惜しいほどに歩き続けます🚶🏻‍♂️ 2座目撫倉山の登山口にとりつきました🚩
七ツ森 撫倉山まで来るともうほとんど人が居ない😅
寂しい急坂をひたすら登って行きます🥾
撫倉山まで来るともうほとんど人が居ない😅 寂しい急坂をひたすら登って行きます🥾
七ツ森 急坂を登り切ると切り立った岩の広場に出ました😀
頂上ですね🚩
急坂を登り切ると切り立った岩の広場に出ました😀 頂上ですね🚩
七ツ森 お薬師様、コロナ退散お願いします🙏🏻
古い石仏ですが、七ツ森の峰々にあるこれらは宝暦12年(西暦1762年)旧暦4月8日に宮床伊達家家臣八巻景任・景長父子が背負って安置したそうです🧐
彼らのことにも思いを馳せながら縦走を続けましょう😤
お薬師様、コロナ退散お願いします🙏🏻 古い石仏ですが、七ツ森の峰々にあるこれらは宝暦12年(西暦1762年)旧暦4月8日に宮床伊達家家臣八巻景任・景長父子が背負って安置したそうです🧐 彼らのことにも思いを馳せながら縦走を続けましょう😤
七ツ森 2座目、撫倉山 標高359m登頂です✊🏻
七ツ森では笹倉山の次に高いお山です⛰
2座目、撫倉山 標高359m登頂です✊🏻 七ツ森では笹倉山の次に高いお山です⛰
七ツ森 しかしその頂上からの眺めは最高でした🤩
東には宮床や吉岡などの村落が見えているようです😲
しかしその頂上からの眺めは最高でした🤩 東には宮床や吉岡などの村落が見えているようです😲
七ツ森 北にそびえる残雪のお山は栗駒山でしょう🏔
美しい✨
あらためて立派なお山だと思います😆
北にそびえる残雪のお山は栗駒山でしょう🏔 美しい✨ あらためて立派なお山だと思います😆
七ツ森 南西方面にドシンとそびえる笹倉山、そしてその向こうに残雪の蔵王連峰が見えていました🏔
南西方面にドシンとそびえる笹倉山、そしてその向こうに残雪の蔵王連峰が見えていました🏔
七ツ森 撫倉山の頂上から先はアスレチックな岩場が続きます⚠️
油断すると事故にもなりかねないので注意して進みました😓
撫倉山の頂上から先はアスレチックな岩場が続きます⚠️ 油断すると事故にもなりかねないので注意して進みました😓
七ツ森 北西方向が開けて今から向かう七ツ森の峰々が見えていました⛰
低山の連なりですが、どれも急登のお山で登って降りてを繰り返すのが厄介です😩
北西方向が開けて今から向かう七ツ森の峰々が見えていました⛰ 低山の連なりですが、どれも急登のお山で登って降りてを繰り返すのが厄介です😩
七ツ森 撫倉山の急斜面を下降していく途中で次に登る大倉山がそびえ立っていました😬
ここを降りてまたあれを登るのかと思うと萎えますが、まだまだ元気です😅
撫倉山の急斜面を下降していく途中で次に登る大倉山がそびえ立っていました😬 ここを降りてまたあれを登るのかと思うと萎えますが、まだまだ元気です😅
七ツ森 大倉山まで一心不乱で登りました😡
お薬師様が迎えてくれました😌
コロナ収束祈願させていただきます🙏🏻
大倉山まで一心不乱で登りました😡 お薬師様が迎えてくれました😌 コロナ収束祈願させていただきます🙏🏻
七ツ森 3座目、大倉山 標高327m登頂です✊🏻
岐阜城金華山(329m)とほぼ同じ高さですね😀
3座目、大倉山 標高327m登頂です✊🏻 岐阜城金華山(329m)とほぼ同じ高さですね😀
七ツ森 大倉山の三角点にタッチ🔺
実はYAMAP地図の大倉山ピークにあるのは三角点だけです🚩
お薬師像と山頂標識はこの地図の青線で右の出っ張り部分にあります⚠️
先行していた山マダムが山頂でお薬師様を探されていて分からないとおっしゃるので場所をお教えしました😉
ここだけちょっと勝手が違うので、一応書いておきます⚠️
大倉山の三角点にタッチ🔺 実はYAMAP地図の大倉山ピークにあるのは三角点だけです🚩 お薬師像と山頂標識はこの地図の青線で右の出っ張り部分にあります⚠️ 先行していた山マダムが山頂でお薬師様を探されていて分からないとおっしゃるので場所をお教えしました😉 ここだけちょっと勝手が違うので、一応書いておきます⚠️
七ツ森 大倉山を下って4座目の蜂倉山(鉢倉山)を目指して登ります🥾
大倉山を下って4座目の蜂倉山(鉢倉山)を目指して登ります🥾
七ツ森 スミレのコロニー🌸
本当は松倉山からずっといろんなお花が咲いているのですが、今日は気が焦って愛でている時間も惜しく、お花たちには悪いことをしました🙇🏻‍♂️
スミレのコロニー🌸 本当は松倉山からずっといろんなお花が咲いているのですが、今日は気が焦って愛でている時間も惜しく、お花たちには悪いことをしました🙇🏻‍♂️
七ツ森 蜂倉山もなかなかにエグい斜面のお山です😵
岩ゴロゴロに落ち葉コーティングの急斜面で気が休まりません😖
蜂倉山もなかなかにエグい斜面のお山です😵 岩ゴロゴロに落ち葉コーティングの急斜面で気が休まりません😖
七ツ森 でもなんとか登頂しました😆
松倉山スタート時にアミノ酸摂取していることもあってか、まだ脚は元気です💪🏻
でもなんとか登頂しました😆 松倉山スタート時にアミノ酸摂取していることもあってか、まだ脚は元気です💪🏻
七ツ森 蜂倉山のお薬師様😄
悪疫退散お願いします🙏🏻
蜂倉山のお薬師様😄 悪疫退散お願いします🙏🏻
七ツ森 4座目、蜂倉山 標高289m登頂です✊🏻
登りも下りも手強かったです😅
4座目、蜂倉山 標高289m登頂です✊🏻 登りも下りも手強かったです😅
七ツ森 この後の斜面がかなりキツかった〜😖
道も荒れていて、正規登山道がどこかわからないところがあったり、カモシカのようにして崖を渡らないといけませんでした🤯
この後の斜面がかなりキツかった〜😖 道も荒れていて、正規登山道がどこかわからないところがあったり、カモシカのようにして崖を渡らないといけませんでした🤯
七ツ森 しかし今日の七ツ森で唯一、イワウチワ🌸の群生を見ることが出来たお山でした😆
ものすごい急斜面に生えていて、このイワウチワ🌸を見ていたがために下降する道を間違えてしまいました😭
しかし今日の七ツ森で唯一、イワウチワ🌸の群生を見ることが出来たお山でした😆 ものすごい急斜面に生えていて、このイワウチワ🌸を見ていたがために下降する道を間違えてしまいました😭
七ツ森 肝を冷やしながらの下降でしたが今度は鎌倉山へ登り返して行きます😤
ここからはだいぶ人も増えてきました😀
肝を冷やしながらの下降でしたが今度は鎌倉山へ登り返して行きます😤 ここからはだいぶ人も増えてきました😀
七ツ森 そして鎌倉山に登り、お薬師様に出会いました🙏🏻
コロナ退散😡
そして鎌倉山に登り、お薬師様に出会いました🙏🏻 コロナ退散😡
七ツ森 鎌倉山の頂上は広場になっていて休憩するにもちょうど良い感じでした🎒
鎌倉山の頂上は広場になっていて休憩するにもちょうど良い感じでした🎒
七ツ森 5座目、鎌倉山 標高313m登頂です✊🏻
七ツ森七薬師掛けの対象のお山には全て「倉」の字が入っています😲
この辺りは穀倉地帯🌾でもあるので、お山に豊穣の神様を重ねて見ていたのかもしれませんね🧐
5座目、鎌倉山 標高313m登頂です✊🏻 七ツ森七薬師掛けの対象のお山には全て「倉」の字が入っています😲 この辺りは穀倉地帯🌾でもあるので、お山に豊穣の神様を重ねて見ていたのかもしれませんね🧐
七ツ森 鎌倉山には七薬師掛けの由来を説明したボードがありました🧐
いつの時代にも今日の自分と同じように、この峰々を駆けた人々がいたんだと思うと励まされた気持ちになりました👍🏻
鎌倉山には七薬師掛けの由来を説明したボードがありました🧐 いつの時代にも今日の自分と同じように、この峰々を駆けた人々がいたんだと思うと励まされた気持ちになりました👍🏻
七ツ森 さあ、次いぐすぺ😏
遂倉山が見えている😲
しかしここ降ってまた登ってという作業がしんどくなってもきた😑
さあ、次いぐすぺ😏 遂倉山が見えている😲 しかしここ降ってまた登ってという作業がしんどくなってもきた😑
七ツ森 名号が彫られた巨岩😳
刻字から天保年間に彫られたらしい🧐
この後、急斜面で小石に滑って仰向けに大転倒💥
背中を強打するもザックに守られ大事に至らず😓
これもお薬師様の御加護と思いました🙇🏻‍♂️
名号が彫られた巨岩😳 刻字から天保年間に彫られたらしい🧐 この後、急斜面で小石に滑って仰向けに大転倒💥 背中を強打するもザックに守られ大事に至らず😓 これもお薬師様の御加護と思いました🙇🏻‍♂️
七ツ森 鎌倉山の長い下りを終えて遂倉山へ🥾
転倒したこともあってさすがに脚に疲れが見えてきました🥵
しかし残りわずか、頑張る😤
鎌倉山の長い下りを終えて遂倉山へ🥾 転倒したこともあってさすがに脚に疲れが見えてきました🥵 しかし残りわずか、頑張る😤
七ツ森 つづら折りの山道をヒーヒー言いながら登り、遂倉山山頂に到達🥵
物見櫓があります🗼
つづら折りの山道をヒーヒー言いながら登り、遂倉山山頂に到達🥵 物見櫓があります🗼
七ツ森 遂倉山のお薬師様✨
お導きありがとうございます😌
厄疫退散🙏🏻
遂倉山のお薬師様✨ お導きありがとうございます😌 厄疫退散🙏🏻
七ツ森 6座目、遂倉山 標高307m登頂です✊🏻
七薬師掛けも残すは笹倉山のみとなりました😆
6座目、遂倉山 標高307m登頂です✊🏻 七薬師掛けも残すは笹倉山のみとなりました😆
七ツ森 物見櫓を見上げます🗼
高さ10mくらいあるのかな🙄
物見櫓を見上げます🗼 高さ10mくらいあるのかな🙄
七ツ森 よせば良いのに登って見たくなってGO‼️
槍ヶ岳のハシゴもこんな感じなのかな😆(←いや、違うでしょ😅)
よせば良いのに登って見たくなってGO‼️ 槍ヶ岳のハシゴもこんな感じなのかな😆(←いや、違うでしょ😅)
七ツ森 垂直のハシゴなので半分くらいまでは恐怖感がありましたが、半分より上に行くともう登るしかない😅
そのままスンスンと登ってしまいました😤
垂直のハシゴなので半分くらいまでは恐怖感がありましたが、半分より上に行くともう登るしかない😅 そのままスンスンと登ってしまいました😤
七ツ森 鉄梯子を登り切ってデッキに立ってみたものの、眺望はほぼナシ🙅🏻‍♂️
床板はなく鉄格子のスケスケでやっぱりコワイ😱
オススメはしません😅
鉄梯子を登り切ってデッキに立ってみたものの、眺望はほぼナシ🙅🏻‍♂️ 床板はなく鉄格子のスケスケでやっぱりコワイ😱 オススメはしません😅
七ツ森 今日は決まった休憩ポイントは設定していませんでした😗
食料も山メシ的なものは持たず、
加藤文太郎方式で甘納豆と煮干しだけを食べたい時に歩きながら食べました😋
いちいちザックから取り出すのは面倒なのでこんな風にして携行していました💁🏻‍♂️
今日は決まった休憩ポイントは設定していませんでした😗 食料も山メシ的なものは持たず、 加藤文太郎方式で甘納豆と煮干しだけを食べたい時に歩きながら食べました😋 いちいちザックから取り出すのは面倒なのでこんな風にして携行していました💁🏻‍♂️
七ツ森 登山道の先に「たがら森」への道が続きます🚶🏻‍♂️
このたがら森、実は昔は七ツ森の一座としてカウントされていたそうです🧐
いつしか笹倉山がその座に取って代わり今に至っているようです😅
登山道の先に「たがら森」への道が続きます🚶🏻‍♂️ このたがら森、実は昔は七ツ森の一座としてカウントされていたそうです🧐 いつしか笹倉山がその座に取って代わり今に至っているようです😅
七ツ森 たがら森の頂上に到着🚩
ここまでで登山計画より1時間半ほど前倒し🕛
うーん、やはり自分の脚力では早くても8時間コースかぁ🥺
たがら森の頂上に到着🚩 ここまでで登山計画より1時間半ほど前倒し🕛 うーん、やはり自分の脚力では早くても8時間コースかぁ🥺
七ツ森 石仏があります😳
宝剣を持っているけどお薬師様?🧐
コロナが収まりますように🙏🏻
石仏があります😳 宝剣を持っているけどお薬師様?🧐 コロナが収まりますように🙏🏻
七ツ森 番外たがら森、標高230m登頂です✊🏻
松倉山からたがら森までの縦走で旧七薬師掛けとすることも出来るようですね😄
番外たがら森、標高230m登頂です✊🏻 松倉山からたがら森までの縦走で旧七薬師掛けとすることも出来るようですね😄
七ツ森 さあ、たがら森を突き抜けてロードに戻りますよ😤
しかしこのたがら森がクセ者でした😓
急斜面&岩場&落ち葉と七ツ森の集大成みたいな下山😱
しかも計画していた道を失ってしまい焦る焦る😰
さあ、たがら森を突き抜けてロードに戻りますよ😤 しかしこのたがら森がクセ者でした😓 急斜面&岩場&落ち葉と七ツ森の集大成みたいな下山😱 しかも計画していた道を失ってしまい焦る焦る😰
七ツ森 結局迷ったまま計画していた道には入れず、別の登山道を迂回して里に出ることにしました😓
たがら森を今は七薬師掛けのお山でないなどと言っていたので、お薬師様に叱られた気分です😭
結局迷ったまま計画していた道には入れず、別の登山道を迂回して里に出ることにしました😓 たがら森を今は七薬師掛けのお山でないなどと言っていたので、お薬師様に叱られた気分です😭
七ツ森 しかし迂回したおかげでニリンソウの群生地を見つけました✨
お花に癒されました🧚‍♀️
しかし迂回したおかげでニリンソウの群生地を見つけました✨ お花に癒されました🧚‍♀️
七ツ森 たがら森、連山縦走の最後で気を抜いた自分には痛い思い出の山になりました😅
低山こそ油断大敵ですよね😓
たがら森、連山縦走の最後で気を抜いた自分には痛い思い出の山になりました😅 低山こそ油断大敵ですよね😓
七ツ森 そしてここから4kmほどのロードに入ります🚶🏻‍♂️
あの向こうにそびえるのが笹倉山です⛰
6座も登ったのにまだまだ先は長い〜😭
ここは割り切って自転車やクルマやトレランでも良いのでしょうが、古式にのっとり徒歩だけで七薬師掛けを完遂したいのです🙂
そしてここから4kmほどのロードに入ります🚶🏻‍♂️ あの向こうにそびえるのが笹倉山です⛰ 6座も登ったのにまだまだ先は長い〜😭 ここは割り切って自転車やクルマやトレランでも良いのでしょうが、古式にのっとり徒歩だけで七薬師掛けを完遂したいのです🙂
七ツ森 ロードの途中で満開の桜が微笑んでくれました🌸
この辺りはダム湖畔になっていて、多くの花見客が訪れていました😊
ロードの途中で満開の桜が微笑んでくれました🌸 この辺りはダム湖畔になっていて、多くの花見客が訪れていました😊
七ツ森 そんな中、トボトボと車道脇を歩いているのは自分だけ😑
通り過ぎるクルマからは何て思われたかな…😅
そんな中、トボトボと車道脇を歩いているのは自分だけ😑 通り過ぎるクルマからは何て思われたかな…😅
七ツ森 ダム湖の向こうに七ツ森の連山がそびえています⛰
日本昔ばなしに出てくるような、典型的な日本の里山風景です👏🏻
ダム湖の向こうに七ツ森の連山がそびえています⛰ 日本昔ばなしに出てくるような、典型的な日本の里山風景です👏🏻
七ツ森 七ツ森大橋を渡って笹倉山のあるゾーンに入ります🚶🏻‍♂️
素敵な景観にのんびりしたいところですが、そろそろ時間が気になり出す😥
七ツ森大橋を渡って笹倉山のあるゾーンに入ります🚶🏻‍♂️ 素敵な景観にのんびりしたいところですが、そろそろ時間が気になり出す😥
七ツ森 橋を渡った所にある「ダム資料館」の自販機前でこの日初の大休憩🎒
手持ちの水3L+清涼飲料水0.5Lを用意してましたが、ここで別途水分を補給しておきました🥤
ちなみに今回の七薬師掛けで自販機はここだけだったように思います⚠️
橋を渡った所にある「ダム資料館」の自販機前でこの日初の大休憩🎒 手持ちの水3L+清涼飲料水0.5Lを用意してましたが、ここで別途水分を補給しておきました🥤 ちなみに今回の七薬師掛けで自販機はここだけだったように思います⚠️
七ツ森 長いロードが続きます😩
登山靴でアスファルトを歩いたからか、足の裏が痛くなってきました😣
ここを折れて笹倉山へ🚶🏻‍♂️
長いロードが続きます😩 登山靴でアスファルトを歩いたからか、足の裏が痛くなってきました😣 ここを折れて笹倉山へ🚶🏻‍♂️
七ツ森 あの山が笹倉山です⛰
本当にあの頂上まで登れるのかなと、今頃になって弱気になってきた😅
七薬師掛けの最後に待ち受ける試練でした😖
あの山が笹倉山です⛰ 本当にあの頂上まで登れるのかなと、今頃になって弱気になってきた😅 七薬師掛けの最後に待ち受ける試練でした😖
七ツ森 運命の分かれ道↔️
左に行けばあと15分でスタート地点の🅿️へと至り帰れる🚗
右へ進めば苦しい笹倉山登山が待ち受ける👹
旧七薬師掛けはクリアしたのだから…😈と楽な方へとささやく悪魔が現れた😵
しかし、今日のコロナ退散の願掛けだけはやり遂げたい😠
ここまで来て逃げたら絶対後悔する😓
だから、右に行くしかないのだ😡
運命の分かれ道↔️ 左に行けばあと15分でスタート地点の🅿️へと至り帰れる🚗 右へ進めば苦しい笹倉山登山が待ち受ける👹 旧七薬師掛けはクリアしたのだから…😈と楽な方へとささやく悪魔が現れた😵 しかし、今日のコロナ退散の願掛けだけはやり遂げたい😠 ここまで来て逃げたら絶対後悔する😓 だから、右に行くしかないのだ😡
七ツ森 荒れた林道の先に笹倉山の難波御門登山口🚩
ここの🅿️にはもうクルマは一台も止まっていない🙅🏻‍♂️
さすがにこの時間はもう下山してますよね😢
荒れた林道の先に笹倉山の難波御門登山口🚩 ここの🅿️にはもうクルマは一台も止まっていない🙅🏻‍♂️ さすがにこの時間はもう下山してますよね😢
七ツ森 スギ林の登山道はスミレが咲き誇っていました🌸
エンレイソウも見つけました✨
本当にいろんなお花が咲いていたけど、心を鬼にしてスルーしました😭
とにかく今は登るしかないので😠
スギ林の登山道はスミレが咲き誇っていました🌸 エンレイソウも見つけました✨ 本当にいろんなお花が咲いていたけど、心を鬼にしてスルーしました😭 とにかく今は登るしかないので😠
七ツ森 最後の最後で脚が死んできました😭
一歩一歩が辛い😖
でもそれは最初からわかっていたこと😓
困難に打ち勝ってこその七薬師掛け🙏🏻
装備やアクセスなど山登りの環境は昔より今の時代が断然恵まれているはず😠
だから、今日登れなかったらそれは自分に負けたことにしかならない😡
だから俺は這ってでも登るのだ🥾
最後の最後で脚が死んできました😭 一歩一歩が辛い😖 でもそれは最初からわかっていたこと😓 困難に打ち勝ってこその七薬師掛け🙏🏻 装備やアクセスなど山登りの環境は昔より今の時代が断然恵まれているはず😠 だから、今日登れなかったらそれは自分に負けたことにしかならない😡 だから俺は這ってでも登るのだ🥾
七ツ森 太ももが強張ってきてついに痛みが出てきました😰
もうアミノ酸もないしどうしようもない😓
見えないかもしれませんが、この地面いっぱいにカタクリが咲いていました🌸
太ももが強張ってきてついに痛みが出てきました😰 もうアミノ酸もないしどうしようもない😓 見えないかもしれませんが、この地面いっぱいにカタクリが咲いていました🌸
七ツ森 そのカタクリたちが午後の陽に照らされ風にそよぐ様子は私を応援してくれているように見えました😭
ものすごく励まされました😆
ひたすらヨボヨボとですが着実に登っていきました🥾
そのカタクリたちが午後の陽に照らされ風にそよぐ様子は私を応援してくれているように見えました😭 ものすごく励まされました😆 ひたすらヨボヨボとですが着実に登っていきました🥾
七ツ森 そして、そしてついに笹倉山の頂上に到達🚩
感無量😭
そして、そしてついに笹倉山の頂上に到達🚩 感無量😭
七ツ森 7座目、笹倉山 標高506m登頂です🙌🏻
これで七薬師掛け、完遂です🎊
7座目、笹倉山 標高506m登頂です🙌🏻 これで七薬師掛け、完遂です🎊
七ツ森 標識の下にワロックみっけ✨
しかも仙台弁こけしのがある😳
桃太郎みたいで面白い図柄😙
最後にリラックスさせてもらいました👍🏻
標識の下にワロックみっけ✨ しかも仙台弁こけしのがある😳 桃太郎みたいで面白い図柄😙 最後にリラックスさせてもらいました👍🏻
七ツ森 古い石碑の仏さま達にもご挨拶🙏🏻
今日はありがとうございました😌
古い石碑の仏さま達にもご挨拶🙏🏻 今日はありがとうございました😌
七ツ森 今日初めての記念撮影📸
やりましたよ😆
今日初めての記念撮影📸 やりましたよ😆
七ツ森 前回登った時は雪の下だった三角点も見つけられました✨
三等三角点だそうです🔺
前回登った時は雪の下だった三角点も見つけられました✨ 三等三角点だそうです🔺
七ツ森 そして笹倉山のお薬師様に願掛け🙏🏻
仙台、日本、世界がコロナで困っています🙏🏻
どうか退散しますようにお力をお貸しください🙏🏻
ただひたすらに悪疫退散の祈願をさせていただきました🙏🏻
そして笹倉山のお薬師様に願掛け🙏🏻 仙台、日本、世界がコロナで困っています🙏🏻 どうか退散しますようにお力をお貸しください🙏🏻 ただひたすらに悪疫退散の祈願をさせていただきました🙏🏻
七ツ森 山頂で休憩し、東屋でも休憩します🎒
もうあとは下るだけなので、だいぶ気持ちが楽になりました🥳
山頂で休憩し、東屋でも休憩します🎒 もうあとは下るだけなので、だいぶ気持ちが楽になりました🥳
七ツ森 以前来た時は雪山でした❄️
今はすっかり春のお山です🌼
見晴らしが良いのは変わりません✨
以前来た時は雪山でした❄️ 今はすっかり春のお山です🌼 見晴らしが良いのは変わりません✨
七ツ森 仙台中心部方面🏙
毎日100人近い新規感染者が出ています😣
重症患者受け入れ体制は崩壊寸前とのこと😰
そんな中でもあきらめずに対処を続けて下さる医療従事者の皆様に本当に感謝申し上げます🙇🏻‍♂️
仙台中心部方面🏙 毎日100人近い新規感染者が出ています😣 重症患者受け入れ体制は崩壊寸前とのこと😰 そんな中でもあきらめずに対処を続けて下さる医療従事者の皆様に本当に感謝申し上げます🙇🏻‍♂️
七ツ森 七ツ森、撫倉山と松倉山でしょうか⛰
あそこを登ったり降りたりしてきたんだなぁとしみじみ🙂
七ツ森、撫倉山と松倉山でしょうか⛰ あそこを登ったり降りたりしてきたんだなぁとしみじみ🙂
七ツ森 しばし達成感に浸る😌
今日は本当に天気に恵まれました🌞
風よ雲よ太陽よ、ありがとう✨
おかげでこんな自分にも七薬師掛けが出来たよ😉
しばし達成感に浸る😌 今日は本当に天気に恵まれました🌞 風よ雲よ太陽よ、ありがとう✨ おかげでこんな自分にも七薬師掛けが出来たよ😉
七ツ森 下りは脚を庇って超ゆっくり降りました😅
亀の子岩もリアルガチで見たのは初めてです🐢
下りは脚を庇って超ゆっくり降りました😅 亀の子岩もリアルガチで見たのは初めてです🐢
七ツ森 脚がプルプルでもう大変😅
これを5時間6時間で達成する方も多いみたい✨すごいよなあ😆
自分はまだまだ修行が足らんですね😓
脚がプルプルでもう大変😅 これを5時間6時間で達成する方も多いみたい✨すごいよなあ😆 自分はまだまだ修行が足らんですね😓
七ツ森 そして🅿️まで無事帰還🏁
ミッションコンプリート👍🏻
やったぜ💮
朝ここをスタートしてから9時間が経過していました🥵
そして🅿️まで無事帰還🏁 ミッションコンプリート👍🏻 やったぜ💮 朝ここをスタートしてから9時間が経過していました🥵
七ツ森 「七ツ森」でこの地域の伝統的風習「七薬師掛け」に挑んできました😤
おかげさまで7座全てを登り切ることが出来ました😊
コロナ退散、厄疫退散をひたすらに祈願して参りました🙏🏻
自分にはこんなことしか出来ませんが、引き続きコロナに負けずに暮らして行きましょう✨
ありがとうございました😌
「七ツ森」でこの地域の伝統的風習「七薬師掛け」に挑んできました😤 おかげさまで7座全てを登り切ることが出来ました😊 コロナ退散、厄疫退散をひたすらに祈願して参りました🙏🏻 自分にはこんなことしか出来ませんが、引き続きコロナに負けずに暮らして行きましょう✨ ありがとうございました😌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。