体力度
3 5
体力度とは?

雲取山が含まれる地図

Loading...
読み込み中...

雲取山のモデルコース

雲取山(鴨沢)

  • 10時間37分
  • 19.7 km
  • 1611 m
体力度
3

雲取山のもっともよく登られているコースがこの鴨沢コースだ。小袖駐車場までマイカーでアクセスすることもできるが、その下の鴨沢バス停までは奥多摩駅よりバス便がある。土日は始発から多くの登山者が訪れる。登山道は急登も少なく整備されていて歩きやすいが、雲取山までのアプローチは長く、コースタイムも長いため、雲取山荘で1泊して2日間の行程で歩くことをおすすめする。健脚者は日帰りもできるが、日が長い春〜夏がおすすめだ。

雲取山の季節別活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

雲取山の基本情報

  • 東京都唯一の2000m峰にして、最高峰
  • 明るく開けた石尾根では、気持ちのよい尾根道歩きが楽しめる
  • 3軒の有人小屋はすべて通年営業で、いざという時に心強い

日本百名山の雲取山は、埼玉県秩父市・東京都奥多摩町・山梨県丹波山村にまたがる山で、標高2,017mは東京都の最高峰となっている。通年登れるが、5月中旬~6月上旬の新緑と、10月下旬~11月上旬の紅葉のころがベスト。奥多摩の山々や富士山を望む山頂へのコースは複数あるが、JR奥多摩駅からのバス便がある鴨沢バス停から石尾根経由のコースが一般的。危険箇所こそ少ないコースだが、標高差1500m近くを登りきるだけの体力が求められる。他には埼玉県側の三峯神社起点のコース、山梨県側のお祭バス停から一軒宿の三条の湯を経由するコースもよく歩かれる。山中の有人小屋は七ツ石小屋(素泊まり)や雲取山荘、三条の湯の3軒で、いずれもテント泊可。

雲取山の年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

雲取山周辺の天気

6月の気温

  • 最高気温 25.4
  • 平均気温 15.2
  • 最低気温 5.1

年間の気温

最高気温 最低気温

天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

雲取山周辺の山

YAMAP STORE