石狩岳・音更山
出典: Wikipedia
【ご注意】
大雪山国立公園におけるコロナウイルス感染症防止対策
http://www.daisetsuzan.or.jp/daisetsuzannp-covid19/
石狩岳(いしかりだけ)は、北海道中央部、石狩山地にある標高1,967 mの山。山頂は上川町(石狩国)と上士幌町(十勝国)の境にある。名称は石狩川の水源であることから付けられた。大雪山国立公園に属している。
【地理】
稜線は北東-南西方向に伸びている。北東へ辿ると音更山(1,932m)、ユニ石狩岳(1,541m)、三国峠を挟んで三国山(1,541m)と続いており、この稜線は上川町と上士幌町の境をなし、日本海側と太平洋側の分水嶺もなしている。これらの山々(三国山は除かれることもある)を指して石狩連峰と呼び、石狩岳はその主峰である。
南西へ伸びた稜線はまもなく南へと方向を変え、ニペソツ山(2,013m)、丸山(1,692m)、ウペペサンケ山(1,848m)と続いていく。石狩連峰とこれらの山々は大雪山の東に列をなしていることから、総称して東大雪と呼ばれる。
石狩連峰は日高山脈と同様の褶曲山脈であり火山ではない。森林限界は1,600m程度にあり、その上部はハイマツ帯である。北西斜面に石狩川の、南東斜面に音更川(十勝川の支流)の水源がある。
このエリアについて
掲載されている山
ユニ石狩岳・二ぺの耳まで含む主要ルート全域
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 1346
05:45
11.1 km
536 m
北石狩岳
石狩岳・音更山(北海道)
2023.01.01(日) 日帰り
- 1828
00:10
328 m
3 m
中村屋〜タウシュベツ川橋梁
石狩岳・音更山(北海道)
2022.11.17(木) 日帰り
- 45156
05:47
16.5 km
1708 m
石狩岳・石狩岳 最高地点・小石狩岳・川上岳・ニペの耳
石狩岳・音更山(北海道)
2022.10.16(日) 日帰り