阿蘇山・高岳・根子岳
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
阿蘇山, 高岳, 中岳, 根子岳, 杵島岳, 往生岳, 烏帽子岳, 御竈門山, 夜峰山, 九州自然歩道
- 難易度1体力度1
熊本県阿蘇市と高森町の境にあり、阿蘇五岳で最も東に位置する根子岳。阿蘇山を遠望するとその姿が容易に認識できるのは、この山のギザギザした山容のためである。根子岳には化け猫伝説があるが、まがまがしい姿を見ると、そんな話が生まれるのもうなずける。最高点の天狗岩へは崩壊のため通行禁止のため、登山対象は天狗岩東方の東峰(標高1,408m)となる。東峰へは南面からの大戸尾根ルートと東面からの前原牧場ルート、北面からの箱石釣井尾根ルートがあり、大戸尾根ルートと前原牧場ルートは初心者でも登頂可能。ただし、登山道は急斜面で滑りやすいうえ、熊本地震や大雨等で崩壊した箇所もある。やせ尾根では滑落事故も発生しており、要注意。
- 難易度1体力度2
熊本県北東部に位置する二重式火山で、阿蘇五岳と呼ばれる高岳(最高峰)・中岳・根子岳・烏帽子岳・杵島岳、さらにそれらを取り囲む周囲約128kmの外輪山を含めた総称。阿蘇山によってつくられた阿蘇カルデラは北海道の屈斜路湖カルデラに次いで日本で2番目に大きく、世界でも最大級だ。火山活動は現在でも活発で、2020年3月現在、高岳、中岳は全コース入山禁止の措置がとられ、登山可能な根子岳、烏帽子岳、杵島岳も一部コースは通行不可となっている。なお、休止中だった阿蘇山ロープウェーだが、2019年(令和元)末に再建を断念した。中岳火口へのアクセスは今後、阿蘇山ループシャトル(バス)を継続運行する予定。ただし運行は、噴火警戒レベルが1の場合のみとなる。
エリア近辺の天気
YAMAPプレミアムにアップグレードすると、最大39時間先までの気象情報とグラフが表示されます。
YAMAPプレミアムを1ヶ月無料体験関連する活動日記
23
46
02:21
5.8 km
435 m
烏帽子岳・杵島岳
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2021.01.21(木) 日帰り
27
13
02:55
5.6 km
702 m
高岳・中岳
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2021.01.21(木) 日帰り
26
16
05:05
7.2 km
1137 m
根子岳(南峰)・根子岳東峰
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2021.01.21(木) 日帰り