04:16
8.4 km
617 m
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
熊本県にある阿蘇山を構成する山の一つで、標高1326m。阿蘇山の高岳、中岳、根子岳(ねこだけ)、烏帽子岳(えぼしだけ)、杵島岳(きしまだけ)の5つの山で構成された「阿蘇五岳」の一座でもある。比較的登りやすく、階段が整備され初心者でも気軽に登ることができる。山頂からは草千里ヶ浜や阿蘇中岳、米塚や北外輪山などを望み、360度パノラマが広がる。杵島岳はおよそ3,500年前に火山活動によってできた火山で、山頂から旧火口をぐるりと周回するコースがある。ミヤマキリシマのシーズンは多くの登山者で賑わい、往生岳への縦走もおすすめ。草千里ヶ浜を起点に、烏帽子岳まで歩いても良いだろう。阿蘇らしい、心地良い草原の山歩きが楽しめる。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。